こんにちは 受付の竹内です
今年最初のブログ更新が3月になってしまいました

気温も上がり花粉症が気になる季節がやってきましたね
最近はマスクが手放せません…
さて、去年の話しになりますが2015年9月にみなみ歯科院長・スタッフ全員で山形県山形市の「緑町斎藤歯科医院」へ
2日間の見学に行って参りました
みなみ歯科スタッフが山形へお邪魔したのは2012年の日吉歯科診療所セミナー以来でした。(2012.6ブログ参照)
緑町斎藤歯科医院の斎藤直之先生はオーラルフィジシャン育成セミナー講師でもあり日吉歯科診療所と共に学び、
患者さんの歯を生涯残すため
歯科医療の価値を高めるために沢山の活動を行ってきた素晴らしい方です。
普段他院の様子を見学する機会などめったにないものですから発見や気付きが多い大変価値ある医院見学となりました。
とくにみなみ歯科メンバー全員で同じ情報を共有することは大変意味があったと感じています。
「患者さんの歯を生涯残す」ために私たちは何をすればいいのか。
歯を守るために改めて定期的なメンテナンスの重要性を考えることが出来ました。
そして当院の患者さんにも歯の価値を高め、楽しみを持って通院して頂けるよう
みんなでアイディアを出し合いたいと決意を新たにしました
みなみ歯科のHPも一部リニューアルしております。
院長からの熱いメッセージもあるので是非のぞいてみて下さい



その後も引き続き毎月スタッフが見学にお邪魔しております。
お忙しい中医院見学をお許し下さった緑町斎藤歯科医院の院長・スタッフの皆様には本当に感謝しております。
ところで2016年3月12日(土)に放送された日本テレビ系列の「世界一受けたい授業」をご覧になった方はいらっしゃいますか?
その中でお医者さんが自費でも受けた方が良いと思う検査を紹介していました。
第1位は胃内視鏡検査、第2位は歯科検診、第3位は子宮がん検査でした

以前よりも口腔内の感染症から全身疾患(肺炎や動脈硬化)につながることが取り上げられる機会が増えてきたように思います。
誰だっておじいちゃんおばあちゃんになっても思いっきり笑ったり、自分の歯でおいしいご飯を沢山食べたいですよね
そのためには自分の口腔内のリスクを把握・改善してからの定期的なメンテナンスがとても重要なのです。
痛くなってからでは遅いですよ

今年最初のブログなのでちょっと長くなりました
お付き合いありがとうございました。
最後に緑町斎藤歯科医院で撮影した写真を一枚

ではまた

今年最初のブログ更新が3月になってしまいました


気温も上がり花粉症が気になる季節がやってきましたね

最近はマスクが手放せません…

さて、去年の話しになりますが2015年9月にみなみ歯科院長・スタッフ全員で山形県山形市の「緑町斎藤歯科医院」へ
2日間の見学に行って参りました

みなみ歯科スタッフが山形へお邪魔したのは2012年の日吉歯科診療所セミナー以来でした。(2012.6ブログ参照)
緑町斎藤歯科医院の斎藤直之先生はオーラルフィジシャン育成セミナー講師でもあり日吉歯科診療所と共に学び、
患者さんの歯を生涯残すため
歯科医療の価値を高めるために沢山の活動を行ってきた素晴らしい方です。
普段他院の様子を見学する機会などめったにないものですから発見や気付きが多い大変価値ある医院見学となりました。
とくにみなみ歯科メンバー全員で同じ情報を共有することは大変意味があったと感じています。
「患者さんの歯を生涯残す」ために私たちは何をすればいいのか。
歯を守るために改めて定期的なメンテナンスの重要性を考えることが出来ました。
そして当院の患者さんにも歯の価値を高め、楽しみを持って通院して頂けるよう
みんなでアイディアを出し合いたいと決意を新たにしました

みなみ歯科のHPも一部リニューアルしております。
院長からの熱いメッセージもあるので是非のぞいてみて下さい




その後も引き続き毎月スタッフが見学にお邪魔しております。
お忙しい中医院見学をお許し下さった緑町斎藤歯科医院の院長・スタッフの皆様には本当に感謝しております。
ところで2016年3月12日(土)に放送された日本テレビ系列の「世界一受けたい授業」をご覧になった方はいらっしゃいますか?
その中でお医者さんが自費でも受けた方が良いと思う検査を紹介していました。
第1位は胃内視鏡検査、第2位は歯科検診、第3位は子宮がん検査でした


以前よりも口腔内の感染症から全身疾患(肺炎や動脈硬化)につながることが取り上げられる機会が増えてきたように思います。
誰だっておじいちゃんおばあちゃんになっても思いっきり笑ったり、自分の歯でおいしいご飯を沢山食べたいですよね

そのためには自分の口腔内のリスクを把握・改善してからの定期的なメンテナンスがとても重要なのです。
痛くなってからでは遅いですよ


今年最初のブログなのでちょっと長くなりました
お付き合いありがとうございました。
最後に緑町斎藤歯科医院で撮影した写真を一枚


ではまた
