
国技館から隣の江戸東京博物館に行ってみる。


江戸東京博物館は現在、改修工事中。
平成26年12月1日(月)から平成27年3月27日(金)まで。
(3月9日~3月27日は全館休館)
なので、ミュージアムショップを見たりトイレ休憩のみで
あとにしました。

両国駅の中に雛人形飾りが!?
本物でした。
今回、はじめてJRハイウエイバスを利用して
帰ることに。
本来バスは乗り物酔いしやすいので敬遠していたのですが
日帰りバス旅行とか経験してちょっと自信がついた?
とりあえず、復路の分だけ乗車チャレンジです。

ってウッカリしていましたが、昼食とってない
バスに乗る直前は酔うから、東京駅でおむすびを
買って食べておきます。


東京15:40→静岡18:47(予定)

途中、愛鷹PAにて10分の休憩。

東名静岡インターチェンジでて静岡駅に向かう
ところがやや渋滞に遭いましたが、静岡駅には8分程度の
遅れで無事到着。
乗車する時間にもよりますが、乗客も少なく
あまりくねくね曲がることもなく快適に乗れました。

お土産はなぜか千葉の「楽花生最中」
落花生の「落」の字が「楽しい」になってる。
上野駅のアンテナショップみないなところで購入。
落花生の餡につぶの豆も入っていて、最中の形が
可愛らしい落花生です。
しっかりと落花生の食感も感じられ家族にも好評でした。
1泊2日の旅ですが、東京の寒さは静岡に比べて
やっぱ冷えますね。
静岡のバス停降りたらやはり静岡は温暖だと思いました。


江戸東京博物館は現在、改修工事中。
平成26年12月1日(月)から平成27年3月27日(金)まで。
(3月9日~3月27日は全館休館)
なので、ミュージアムショップを見たりトイレ休憩のみで
あとにしました。

両国駅の中に雛人形飾りが!?
本物でした。
今回、はじめてJRハイウエイバスを利用して
帰ることに。
本来バスは乗り物酔いしやすいので敬遠していたのですが
日帰りバス旅行とか経験してちょっと自信がついた?
とりあえず、復路の分だけ乗車チャレンジです。

ってウッカリしていましたが、昼食とってない
バスに乗る直前は酔うから、東京駅でおむすびを
買って食べておきます。


東京15:40→静岡18:47(予定)

途中、愛鷹PAにて10分の休憩。

東名静岡インターチェンジでて静岡駅に向かう
ところがやや渋滞に遭いましたが、静岡駅には8分程度の
遅れで無事到着。
乗車する時間にもよりますが、乗客も少なく
あまりくねくね曲がることもなく快適に乗れました。

お土産はなぜか千葉の「楽花生最中」
落花生の「落」の字が「楽しい」になってる。
上野駅のアンテナショップみないなところで購入。
落花生の餡につぶの豆も入っていて、最中の形が
可愛らしい落花生です。
しっかりと落花生の食感も感じられ家族にも好評でした。
1泊2日の旅ですが、東京の寒さは静岡に比べて
やっぱ冷えますね。
静岡のバス停降りたらやはり静岡は温暖だと思いました。