三谷幸喜初時代劇作品です。
↓以下内容に触れます。
あらすじ
Yahoo!映画「清洲会議」
本能寺の変によって織田信長が亡くなり、
筆頭家老の柴田勝家(役所広司)と
羽柴秀吉(大泉洋)が後見に名乗りを上げた。
勝家は三男の信孝(坂東巳之助)、
秀吉は次男の信雄(妻夫木聡)を
信長亡き後の後継者として指名し、
勝家は信長の妹・お市(鈴木京香)、
秀吉は信長の弟・三十郎信包(伊勢谷友介)を
味方にする。
そして跡継ぎを決めるための清須会議が
開催されることになり、
両派の複雑な思惑が交錯していく。
この映画の見所ってどこだろう?
会議の内容というよりも、どれだけ
豪華な俳優さんがちょい役で登場するのか?
なのか。
更科六兵衛役の西田敏行さんはほんの1シーン
くの一の天海祐希さんにいたっては
顔を頭巾で覆っていたので
顔自体スクリーンに映るのが一瞬だった。
贅沢。
会議前後の5日間に特化して、映画にしようと
思う三谷監督は地味だけど目の付け所がやはり
凄いのでしょうかね?
有頂天ホテルも大晦日のホテルが舞台だったし。
信長と武田信玄の孫にあたる三法師が、羽柴秀吉の
思惑通り、織田家の家督を継ぐことが決まり
みなの前に抱いてお披露目
(頭が高いといってみなをひれ伏させるところ)と
お市の方が、秀吉に柴田勝家と祝言をあげると
言い放つところが、一番のメインだったね。
公開2日目、劇場はほぼ満員でした。
↓以下内容に触れます。
あらすじ
Yahoo!映画「清洲会議」
本能寺の変によって織田信長が亡くなり、
筆頭家老の柴田勝家(役所広司)と
羽柴秀吉(大泉洋)が後見に名乗りを上げた。
勝家は三男の信孝(坂東巳之助)、
秀吉は次男の信雄(妻夫木聡)を
信長亡き後の後継者として指名し、
勝家は信長の妹・お市(鈴木京香)、
秀吉は信長の弟・三十郎信包(伊勢谷友介)を
味方にする。
そして跡継ぎを決めるための清須会議が
開催されることになり、
両派の複雑な思惑が交錯していく。
この映画の見所ってどこだろう?
会議の内容というよりも、どれだけ
豪華な俳優さんがちょい役で登場するのか?
なのか。
更科六兵衛役の西田敏行さんはほんの1シーン
くの一の天海祐希さんにいたっては
顔を頭巾で覆っていたので
顔自体スクリーンに映るのが一瞬だった。
贅沢。
会議前後の5日間に特化して、映画にしようと
思う三谷監督は地味だけど目の付け所がやはり
凄いのでしょうかね?
有頂天ホテルも大晦日のホテルが舞台だったし。
信長と武田信玄の孫にあたる三法師が、羽柴秀吉の
思惑通り、織田家の家督を継ぐことが決まり
みなの前に抱いてお披露目
(頭が高いといってみなをひれ伏させるところ)と
お市の方が、秀吉に柴田勝家と祝言をあげると
言い放つところが、一番のメインだったね。
公開2日目、劇場はほぼ満員でした。