2011年11月13日

10円玉でもおなじみの平等院鳳凰堂へ行きました。

平等院は、入場料が600円で園内とミュージアムの中に入れるのでとても満足できました。
また鳳凰堂の中に入ることもできたのですが、この日は人が多く待ち時間も長かったのでやめました。
参拝を終えると、宇治周辺を散策しました。
宇治というとお茶で有名な伊藤園がありました。

中村屋で、少し寒かったですがソフトクリームを食べました。

宇治から、京都駅へ帰りました。すると駅構外では、幕末展!?をやっていて、龍馬がいました。山口県も出店をしていました。

これから、本日の宿である大原元湯温泉旅館へ向かいました。

10円玉でもおなじみの平等院鳳凰堂へ行きました。

平等院は、入場料が600円で園内とミュージアムの中に入れるのでとても満足できました。
また鳳凰堂の中に入ることもできたのですが、この日は人が多く待ち時間も長かったのでやめました。
参拝を終えると、宇治周辺を散策しました。
宇治というとお茶で有名な伊藤園がありました。

中村屋で、少し寒かったですがソフトクリームを食べました。

宇治から、京都駅へ帰りました。すると駅構外では、幕末展!?をやっていて、龍馬がいました。山口県も出店をしていました。

これから、本日の宿である大原元湯温泉旅館へ向かいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます