
24日
7月末に水害を受けた阿東町徳佐にりんご狩りに行ってきましたヾ(*´∀`*)ノ
9号線沿いを通っているときは、そんなに被害の様子を感じませんでしたが、少し川沿いへ行くと、被害の大きさに唖然としました・・・

真ん中に見えるのは、線路です。
現在、県議会で早く山口線の復旧を。をいう話がありますが、目の当たりにすると急務であることがよく分かりました。

少し近づくとこんな感じに・・・
りんご園の多くは、営業しているということだったのですが、あまりの光景に目を疑いました。
しかし、以前テレビで見かけた松村りんご園に行ってみました。
入口までは、上記のような状態だったので、行けるかどうか不安でしたが、無事に行くことができます。
以前は、線路を横切っていましたが、今はその線路も見当たらず・・・
松村りんご園の入口には、可愛いクマの置物が迎えてくれますヾ(*´∀`*)ノ

この、クマの置物も豪雨により、数km先まで流されていたそうです。しかし、近所の方が発見して無事に戻ってきたようですヾ(*´∀`*)ノ

りんご園の中には、とても美味しそうなりんごがたくさん実っていました☆;'+.;ヽ(ゝ∀<*)ノ

ここちゃんもりんごが大好きなので、自分で取ろうと・・・

若干、ヤラセ感はありますが、気になさらずに(*゜∀`*)ノ☆。゜+.
一見、被害のなさそうな松村りんご園ですが、園の中にはこのような光景が・・・

8月が目前で、たくさんのりんごが実っていたらしいのですが、水が引くときに根こそぎもって行かれたようです・・・
不思議なことに、大きな栗の木の横から直線に土が持って行かれていました・・・

根だけ残った木から一本だけ枝が・・・

電柱もこんな感じで、根こそぎやられていました・・・

どれくらいでしょうか・・・2mくらい深く刳られていました・・・自然の驚異を感じました。。

りんご園の中には、こんなかわいいりんごちゃんも☆⌒(>。≪)

ここちゃんも取ろうと必死です☆;'+.;ヽ(ゝ∀<*)ノ

近くにあるりんごに興味津々ですヾ(◕ฺˇ∀ˇฺ◕ฺ)シ♪


「早く食べたいよう~~~O(≧▽≦)O」とここちゃんヾ(*´∀`*)ノ

たくさんりんごを取りましたヾ(*´∀`*)ノ
ここちゃんは、りんごも食べましたが、一番食べたのは・・・


バナナでした☆⌒(>。≪)りんごを持って、バナナを食べる(*゜∀`*)ノ☆。゜+.

「りんごも美味しいけど、バナナのほうが・・・」とここちゃんヾ(*´∀`*)ノ

みんなで記念撮影もしました(◎´∀`p||゜+。:.||

園内には、たくさんのかわいいりんごたちがヾ(◕ฺˇ∀ˇฺ◕ฺ)シ♪
お土産のりんごをいくつか買って、帰りましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ


まだまだ、復興しているとは言えませんが、これからも関心を持ち続けることが大切だと感じました。
また、りんご狩りに行きたいと思いますヾ(*´∀`*)ノ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます