goo blog サービス終了のお知らせ 

momosuke日記

アルビは来年もJ1で闘います!おめでとう

決戦!

2010-06-24 22:24:11 | サッカー
息つくまもなく、この日を迎えました。

ぶっつけ本番でどうなると案じた我らが日本代表でしたが、幸いにして選手達は逆境を力にして

一つにまとまってくれているように思います。

自分達が今出来ることを、懸命に遂行してくれているのが伝わってきます。

一歩間違えれば、フランスのようになったかもしれないのがチーム競技の恐ろしさです・・・。


明日もおそらくここまでと同じ布陣でのぞむであろうデンマーク戦。

疲れも相当なものだと思いますが、残った力を振り絞って決勝Tに進んでほしいと思います。


相手のデンマークは高さがありますね~。

攻撃自体はシンプルな形のようですが、パワープレーで来られるとかなりしんどい勝負になると思います。

どちらも先制点がほしいでしょうから、どんなゲームの入りになるか注目です。


ベントナー、スゴイ選手として警戒されてますけど、アーセナルだと正直微妙な選手なんだよなぁ。

少なくとも器用じゃないのは間違いない・・。

それでも代表だと結構活躍しているので、油断はできませんケド。


そして、今回はキショーの出番は来るでしょうか。

岡ちゃんの言ったセットプレーでの守備で期待ができそうではありませんか♪

日本が決勝Tへの切符を手にする瞬間、クローザー・矢野貴章がピッチに立っていますように


・・そろそろ、寝なくては起きられないな。

イタリアの結果も気になるけど、もう寝ようっと













明日はオランダ戦。

2010-06-18 23:24:28 | サッカー
初戦のカメルーン戦に勝ったことで、にわかに盛り上がってきましたね。

我々が買ったPVのチケットは、カメルーン戦前と後では売れ行きが数倍だとか。

新潟でも競馬場や駅前でもPVが行なわれるようです。

おうちで家族で観戦もいいですが、皆で一喜一憂しながら盛り上がるのも楽しそうですよね


さて、Gリーグも佳境に入ってます。

今日の試合でもドイツがセルビアに負け、おとといはあのスペインがスイスに負けるという大波乱。

サッカーに絶対というものはないんだなぁとあらためて思ってしまいました。

1試合でガラッと戦いぶりが変わってしまうチームもあり、今回の大会は高低差も大きくてコンディションの

作り方も難しい大会のようです。


明日の対戦相手オランダは言うまでもなく、強敵。

それでも親善試合とはいえ、70分まで猛プレスでオランダを苦しめた試合は記憶に新しいですよね。

昨日のアルゼンチン×韓国の試合をみても、引いて守りきれる相手ではないと思われ・・。

ここは勇気を持って積極的にプレッシャーをかけて、奪ったらすばやい攻撃を目指すべき。

・・・と言うは易しなんだろうけどね。

いずれにしても、日本中が注目の一戦。

われらの代表がどんな戦いをしてくれるのか期待しましょう


明日も火消し役のキショーの出番が訪れることを楽しみに、嫌な会議を乗り切りたいと思います・・・

頑張れ、日本





持ってる男。

2010-06-15 22:06:11 | サッカー
夜中のカメルーン戦は、前日が誕生日だったという、自称「持ってる男」本田圭祐の値千金のゴールで

見事勝利をあげました。

大一番で何かしてくれる雰囲気のある男ですね。

ビックマウス先行の嫌いがありましたが、有言実行ならこんな素晴らしいことはありません。


そして、もう一人「持ってる男」いや「ラッキーボーイ」は我らが愛するキショーです。

代表メンバーに滑り込み、そしていきなり岡ちゃんが予想したキショーの使いどころがいきなり

やってくるなんて。

勝っているときしか出番がなさそう・・ですが、裏を返せば「勝利の使者」。

このあとの試合も、キショーの出番がおとずれますように・・・・。

次も頑張れ、日本








まもなく!

2010-06-14 22:27:58 | サッカー
オランダ×デンマーク戦をTV観戦中♪

デンマークのケアー選手、王子様ちっく

オランダがオウンゴールでリードしています。


開幕してから、ミスがらみの得点が多いのが気になりますね。

ミドルシュートやフリーキックは気圧の関係か、ボールの影響か大きくコースを外れるシーンが

多く見られます。


というまに、オランダ追加点

カイトがこぼれを決めました。攻守にわたる運動量は相変わらず凄いです。


そしてそして、日本代表のスタメンも発表されました。

予想通り、本田の1トップ。

ベストの選択であることを祈りましょう。

キショーの出番が来るような展開になりますでしょうか

楽しみです


W杯に浸る。

2010-06-12 23:01:38 | サッカー
昨日から始まったW杯。

グループAの2試合はいずれもドロー。

4チームとも良いチームだったし、この組は最後までもつれそうですね。


そして、さきほど終わったばかりの韓国×ギリシャ。

韓国の完勝

同じアジアで切磋琢磨する相手が素晴らしい内容で初戦幸先良く勝ち点3をゲットしました。

ギリシャがこの前の親善試合の日本と多少ダブってみえたような・・。

日本も負けていられないぞ~


このあとは、アルゼンチン×ナイジェリアを見ます。メッシ登場

さすがに早朝のイングランド戦はライブでは無理なので録画にします・・・。


日本戦は絶対ライブで見たいと思っていたら、週末のオランダ戦は東京で終日会議。

諦められないので、長期出張中のおにいを誘って、PVでの観戦をもくろんでいます。














いよいよ!

2010-06-10 22:36:09 | サッカー
南アフリカで繰り広げられるW杯開幕が明日に迫りました

テスト前の一夜漬けのごとく、いまさらながら必死に課題に取り組んでいるどこぞのお国もあるとの

ことですが・・・。

4年に1度、選ばれし32ヶ国の、選ばれし選手達が、互いのプライドをかけて戦うサッカーの祭典。

クラブチームの戦いとはまた違う、ストイックな雰囲気があるんですよね。


ここに来て気になるのは、各国の主力選手に怪我人が続出していること。

日本戦で痛めたドログバはじめ、ロッベン、ピルロ、リオ・ファーディナンド、エッシェンなど

負傷離脱、もしくは出場辞退する選手が出てきています。

厳しいスケジュールの中で、疲労も溜まっていると思われますが、大きな怪我なく素晴らしいプレーで

我々を楽しませてもらいたいと思います。


さて、どの国が優勝するでしょうね~

CLでインテルが優勝したように、トレンドはフィジカルとスピードに優れた堅守速攻のチームでしょうか。

ブラジルかなぁと予想しますが、さて結果はいかに


我が日本代表は目標はベスト4。

いまさら冗談とも言っていないのに誰も突っ込むことすらしなくなってます・・。

それでも日本の代表だもん。頑張っている選手達を応援したいと思います。

目標はグループステージ突破

これしかないでしょ。頑張れ、日本








コートジボワール戦

2010-06-04 23:25:38 | サッカー
交代枠6人に入れず、キショーは3本目の練習試合への出場となったようです・・。

キショーが入ったら、何かやってくれるんじゃないかと期待していただけに残念・・


試合内容は日本代表の誰がいいとか悪いとかいう以前の問題で、一方的なゲームになっちゃいました。

おまけにドログバ、今野とこの時期にきてお互いに大事な駒を失う可能性も・・・

本番前最後の試合が後味の悪いものになってしまいましたね。


本番まであと1週間。

不完全燃焼で終わって欲しくないですね。

キショー、頑張れ。





次はスペインへ

2010-06-01 22:35:17 | サッカー
W杯目前ということですが、海外ではすでに移籍関連のニュースが飛び交い始めているようですね。

もっとも、W杯が終わらないと大物のニュースは出てこないかもしれませんが・・。


そんな中、先日飛び込んできたのは、インテルのモウリーニョ監督が来季からレアルマドリードの

指揮を執ることが決まったというニュースです。

ポルト~チェルシー~インテル、そしてレアルへ。

彼がスゴイのは言うまでもなく、在籍したクラブに栄冠を残して去っていくこと。

あのインテルを見事にCLチャンピオンにしたのは、ホントにスゴイと思います。

ただし、彼のサッカーはバルサのようなエンターテイメントにあふれたサッカーとは違って勝負に徹した

現実派のサッカー。

攻撃、攻撃ひたすら前へのリーガのサッカーの中でモウリーニョ・レアルがどんなチームに変貌していくのか

グアルディオラのバルサとの対決も楽しみですね♪


盛り上がるリーガとは反対に、イタリアにとってはますますリーグ全体の落ち込みに拍車がかかりそう・・。

ミランもユベントスもなかなか世代交代が進まないっすね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


※NIKEの新しいCMご覧になられましたか?なかなかカッコいいですね。

「未来をかきかえろ」フルバージョン

フルバージョンだと3分もあるんですよ







日韓戦

2010-05-24 22:54:34 | サッカー
あ~、いいとこなく負けちゃいました。

W杯前の壮行試合だってのに、こんな試合をお見せしてよろしかったんですかねぇ・・・。


玉際の強さ・寄せの速さ・ゴールへ向かう意識、すべて相手が1枚も2枚も上。

日本のよさが全く出ていませんでしたね。

その前に、まだチームとしての準備が全然できてないって感じです。

W杯開幕まで20日くらい。どこまでチームが仕上がるのかさすがに心配です。

このあと、直前にイングランド、コートジボワールと試合が組まれているようですが、今日みたいな

内容なら、ルーニーやドログバに何点とられるかわかりません。


・・・でも。

この期に及んでネガってもいいことはないか・・・。

日本だってまだまだこんなものではないはず。

岡ちゃん、キショーももっと長く使ってくれよ~









CLセミファイナル!

2010-04-21 23:02:43 | サッカー
いつのまにやら準決勝が始まっています。

今年のベスト4はバルサ、インテル、バイエルン、リヨン。

飛ぶ鳥を落とす勢いだったプレミア勢が1チームも残らなかったのは、盛者必衰の感もありますね。


さて、今朝は事実上の決勝とも思えるインテル×バルサの第1戦でした。

ホームのインテルが、バルサを1点に押さえ、3-1で快勝

モウリーニョはホームでは前チェルシー時代を含めても負けなしですってよ。

やっぱり、そうでなくちゃねー・・・・。


少し前まで力でねじ伏せる個人技サッカーという印象だったインテルが、モウリーニョの手にかかると

ここまで組織だったチームに変貌するんですかね。インテルじゃないみたい。


特に守備。今日のメッシ対策の守備は完璧だったんじゃないでしょうか。

ミリート、スナイデルといった決定的な仕事ができる選手がいるのも強みです。


アイスランドの火山灰の影響もあって1泊2日のバス移動になったらしいバルサ。

コンディション的にはやっぱり影響があったんでしょうか。

持ち味を出せずに終わったバルサは2戦目のホームでの90分で逆転を狙います。

次は耐えるインテルと押せ押せのバルサという戦いになるのかな

名将同士の熱い戦いでもある、この勝負。楽しみです











セルビア戦

2010-04-07 22:41:00 | サッカー
0-3 完敗 

ありゃ~。今の時点でこの試合はいくら何でも酷いですね。

そもそもセルビア代表も、スタメンはほとんど来日せず、指揮も補佐が執っていたじゃありませんか。

その相手に、点取れる気配もなく、カウンターで撃沈・・・。

2軍とはいえ、世界ランク15位のセルビア。日本にとっては十分強い相手でした。

対戦相手を考えると、本番でもカウンターで手ひどくやられそうな気がしますね。


キショーも今回久々に呼ばれ、ラストチャンスに賭けましたが、出場は残り10分ちょっと。

それでもやれることはやったかな、という印象でした。

最後の枠に飛んでたヘディングは惜しかったですね~


さぁ、あとはアルビに戻ってひたすら結果を出すのみ。

もう次の試合はすぐです。キショー、頼んだぞ。頑張れ


※けさのCLでのメッシは怪物でした 4得点はホントに凄いの一言。

 テクニックはもちろんのこと、ゴール前での落ち着きはさすがだ~。

 世界とのレベルの差をあらためて感じる一日でした・・・。








久々にセリエAを。

2010-01-11 22:18:36 | サッカー
例年、雪に泣かされる成人式のイメージがあったけれど、今日は晴れ間ものぞく良いお天気

それなのにぜんざいなどを食べながら、1日家に引きこもり・・・(反省)。


今日は久々にスカパーでユヴェントス×ミランを観戦しました。

現在、リーグ戦を2位と3位で戦う両者ですが、置かれた状況はまさに明と暗。

昨シーズン最後にラニエリに代わって指揮を執ってから、正式な監督として1年目のフェラーラ。

ふがいない試合内容から、すでに後任にヒディンクの名前が挙がっている模様。

対して、ミランのレオ様。最初こそどうなることやらと不安視されたものの、ロナウジーニョの

復活、新フォーメーションのヒットなどでレオ様スマイル全開であります。


この試合も、一言でいえば「噛み合わないサッカー」でチャンスが作れないユヴェントスに対して

ミランがセットプレーから先制。

このあと、結局ロナウジーニョが2点追加して、試合は0-3でミランの勝利。


あまりに寒かったから焚き火?・・・ではなく、よっぽど腹に据えかねたのでしょうか。

ホームのティフォージは、2点取られたところで横断幕のようなシートを観客席で燃やすという

日本ではありえない行動に。

おかげで3点目は白く煙幕がかかったゴールに「入った?」という感じ。

ユーヴェのティフォージは黒人選手に対する人種差別でも問題になることが多いけれど

こうなると、さすがに子供連れはスタジアムに連れていかれませんね。


それにしてもユベントス、雰囲気が良くありません。

ミランとともに、インテル1強を阻止するチームとして期待しているだけに頑張って欲しいです










若き指揮官。

2009-11-23 22:35:03 | サッカー
今日のお休みは家で録りためたビデオを見たりして、だらり~んと過ごしました。

最近、海外サッカーはチャンピオンズリーグでさえ、ろくに見れておらず久々にチェックした始末・・。

ということで、ミランの試合もスタメンやフォーメーションから確認しましたともさ。


相変わらず、王子様風の笑顔が素敵な監督レオナルド。

・・けどちょっと顔がこけたかしら

アンチェロッティから引き継いだ時は、ヾ(・∀・;)オイオイ経験ないのにいきなり大丈夫かぁと誰しも

不安が先行したのは間違いないでしょう。

現在の順位はインテル、ユーベに続き3位につけており、ここまではロクな補強なしの戦力でよく

やっていると思いますね。
あの不良債権化しつつあったロナウジーニョが再生を見せているし。

フォーメーションは試行錯誤の末、現在は4-3-3。

今季我がアルビがやった3トップよりも攻撃偏重で守備はネスタ任せのところが大きいみたい。

今日見たネスタ不在のカリアリ戦では、点も取るけど取られますというサッカーでしたが・・。


当初はギャンブルといわれたレオナルド(40)の抜擢。

この他にもユーべのフェラーラ(42)も前季終わりから引き継ぎましたが、彼もまたトップの指揮は

未経験でした。

有名なところではバルサのグアルディオラ(38)も前年下部を1年率いたのみでいきなりの抜擢。

そしてあの躍進です。

指揮官たちの世代交代も徐々に始まっている気がしますね。


えー、ここで気になるアルビの次期監督は・・

一部のスポ新には、黒崎ヘッドコーチの内部昇格濃厚という記事もでたようですが、本当なのかな。

これが本当ならば、Jリーグでも最年少に近い指揮官ということになるようです。

いずれにしても、アルビというクラブの持つカラーから大きく逸れる人選ではないでしょうね。

そのうち明らかになるでしょうが、正式発表まで楽しみに待っていることにしましょう