goo blog サービス終了のお知らせ 

S家親子&パピヨン日記

日常生活の出来事(どうでもいい事など)を書いています。

頑張りますっ!!

2007-04-15 01:42:01 | RIE(管理人)
今週もいろいろと忙しくしていた私

普段、全くと言って良いくらい忙しくないので

のんびり出来る時間が無いと疲れ切ってしまいます

友達親子のに夕飯に誘ってもらったり

子供の友達が我が家に泊まりに来たり

学校行事で保護者会&役員決めがあったり、実家の親が遊びに来たり。。。

こんな事が続き、午後のモモ&ロンの散歩はほとんど出来ませんでした

忙しい時って意外にも重なるもんですね

万遍な~くイベントがあるとうれしかったりします

(自分の都合の良いように考えてしまいますね

ところで・・・役員決めで、今年度の役員になってしまいました

保護者全員が6年間のうち2回くらいは経験しなくてはならないんです。。。

早かれ遅かれやらなくてはならないので立候補したんですけどね。。。

(立候補しないと、複雑な役に回されるので

毎月何かしらの奉仕作業があるようなので、去年よりも忙しくなりそうです

去年引っ越してきた私は、知ってるご父兄がほとんどいません

これを機会にいろんな人と知り合いになれたらなぁ。。。と

奉仕作業そっちのけで思ったりしてます

「Sさーん、ちゃんとやってくださいねー!」なんて

言われない様にしないとねっ


お庭で遊んだよっ土を掘ったりして楽しかったね


ロン「モモちゃんの黄色いボールの方が良いなぁ。。。


モモ「じゃ、私はこっちのボールで
ロン「やっぱり、ボクがそのボールで・・・


お兄ちゃんがレンガとブロックで何か造り始めましたよ
ロン「お兄ちゃん、何やってるの?僕もお手伝いするっ

いろいろあった春休み

2007-04-07 03:04:07 | RIE(管理人)
またまた久しぶりの更新になってしまった

ようやく新学期になって子供達は学校に行き始めたと言うのに

始業式や入学式、まだまだ給食なしの帰宅が続いています

子供たちにとっては、うれしい長期休み

でも、親にとっては日頃の生活リズムが狂ったりするんだよね

せっかくの休みだし、どこかに連れて行ってあげないと・・・と思ったり。

どこかに連れて行くにもお金がかかるし。。。

厄介な長期休みだったりする

この春休み2週間でもいろいろ書きたい事あったけど

いつもと違う生活リズムに疲れはて、結局何も書けないまま春休みが

終わってしまったやっぱり歳には敵わないのかなぁ?

働きながら子育てしたり、主婦業もこなして・・・

なんて人はたくさんいると思う。ホント、考えただけでもすごいよ

何か久々の更新で愚痴になってしまった

気分を変えて・・・

この春休みは、妹親子が実家とを行き来したり

カラオケやボーリング、映画(ドラえもん)を観に行ったり・・・

長男の友達がに遊びに来たり・・・何もしなかったって日は

ないくらい、何かしていました

とりあえず、子供たちには楽しんでもらえた2週間だったようです

モモ&ロンは・・・?ちょうどモモがヒート中って事もあって

どこかに出かける事は出来ませんでした

いつもよりお留守番も多かったね。。。家にいる時の写真や庭で遊んでいる

様子などたくさん写真を撮ったので、何回かに分けて載せていきたいと

思っていま~す


おやつを置いて「マテ」をしています。。。
モモ 「早く食べたいよ~


ここは台所ですいつも「駄目っ!」って言われているのに、ちゃっかりここにいるんですね~
ロン 「お母さん、何してるの?ご飯?肉じゃなきゃ食べないよっ!」


お姉ちゃんに写真を撮ってもらってご機嫌
ロン「お姉ちゃん、遊ぼうよっ!」

星占いと血液型の話

2007-03-25 23:20:28 | RIE(管理人)
昨日より少し早目に起きた私

洗濯でもしようと思って張り切っていたのに、

外はビックリするくらい土砂降りの

洗濯しても乾かないと思い、すぐに諦めました

モモがヒート中という事もあり、しばらくは公共の場に出かけられない

出来るだけ毎日の散歩は行ってあげようと思っていたのに

今日のこのじゃ、諦めるしかないね。。。

モモは散歩に行っても行かなくてもどっちでも・・・って感じだけど

ロンは今日どうして散歩に行かないのか、分からなかったかもね

ロンはいつも楽しみにしているだけに、なんだか可哀想。。。

まぁ~、どこののワンちゃんもロンと同じ気持ちかな?

中には降ってても散歩してるワンちゃんもいるけどね

お昼過ぎのちょうど眠くなる時間に、長女が教材の付録についている

星占いコーナーを読んでいた。「私はてんびん座、お兄ちゃんはおうし座、
お母さんはしし座・・・」
なんて感じにラッキーカラーや

ラッキーアイテムなどみんなに聞いてもらいたくて一生懸命読んでた

「モモとロンは何座?」の突然の質問

・・・・・・考えてもみなかった

子供って、大人が考えないような事を言うから面白い

「そうだねぇ・・・何座かねぇ??」

モモは・・・やぎ座かなぁ?ロンは・・・しし座かかに座だと思うよ

長女はすぐに調べ始めた。「モモはみずがめ座!ロンはかに座!」

へぇ~~、そうなんだ私ったら初めて知りました

長女は、モモ&ロン、それぞれにラッキーカラーとアイテムを

教えてあげていました・・・って言うか、

犬だし関係ないと思うんだけど。。。

しかも、モモのラッキーアイテム「本棚」って

星占いに興味がある長女は、次に血液型の話題を持ち出した。

「モモとロンは何型かなぁ?」

それは私も知らないので「何型だろうね?でも、人間じゃないから、A型、B型、
O型・・・とかじゃないと思うよ。」
なんて話していました。

でも、モモはA型っぽいね

ロンはマイペースでB型って感じもするし、

大胆なところはO型って感じもするし・・・

全然血液型に詳しくない家族での会話でした


お兄ちゃんに遊んでもらって大満足の顔
ロンちゃん、目が光っちゃったね


けんかしているように見えますが・・・遊んでいるんです


モモ「あっ、何?お母さん。。。」


ロン「もっと遊ぶぞぉ~!ボクの方が強いんだぞー!」


ロン「ふぅ~、疲れたよ。。。」

忙しかった5日間

2007-03-23 23:36:15 | RIE(管理人)
久しぶりの更新です

珍しい事に、この月~金曜まで毎日のように予定がありました

月曜日:中学時代からの友達がで40分かけて
    遊びに来てくれました
    とても楽しかったよん    
    普段モモ&ロンだけの(あっ、子供達もね)生活だと
    そんなに喋らないもんなぁ~。
    ずーーーっと喋りっぱなしだったね
    yukiちゃん、また遊びに来てね

火曜日:昨日の月曜日から子供の学校が給食なしの短縮日課。
    長女の友達のOさん宅にランチに誘ってもらいました
    夕方は長女の習い事のため、早目に帰宅
    美味しいランチ、ご馳走様でした
    今度は是非、我が家で  

水曜日:春分の日でお父さんも子供達もお休み
    モモ、ロン、良かったね
    久しぶりにどこかに連れて行ってあげたかったけど・・・
    暖かくなってきたし、かなり久しぶりにお庭の手入れも
    したいのよね。。。いつものホームセンターは広告を見ても
    花の値段がやや高めドライブ気分で初めて別の
    ホームセンターに行ってみたペットショップもあって
    モモ&ロンも入店したねカラー&リードの種類が豊富で
    今度は購入したいね(購入してないんかい?
    気になったのは、売られてたパピヨン。他のワンちゃんも可愛いけど
    やっぱり一番に目に付くのはパピヨンよねぇ~。9ヶ月になってたのに
    13万円って・・・。個人的な考えだけど、
    値段を下げないと売れ残っちゃうなんて思ってしまった。。。
    ロンより早く生まれてるのに・・・飼い主の愛情が分からない子も
    いるんだね。。。
    早く良い飼い主さんが見つかりますように 
    建物は古かったけど、花の種類も豊富で結構楽しめました
    帰ってすぐに花を植えたかったし、モモ&ロンも散歩に連れて行って
    あげたい・・・。散歩・・・子供達は?・・・なんだよぉ。。。
    ゲームやってるしー
    お父さんは?・・・仕事?で?
    可哀想だったのでモモ&ロンは庭に繋いで私は花を植えたよ。。。
    でも、せっかく植えた花・・・また食べたねっー
    
木曜日:子供達が学校から帰ってきてお昼御飯を食べさせたらすぐに保護者会が
    あったので出かけた。もうすぐ春休みになるんだなぁ。。。と実感。
    長男のクラスの会に出席した時、
    とても悲しい話を聞かされた
    いじめ問題です。。。私、子供の悲しい話題や動物の可哀想な話題に
    なると涙腺緩いんですよね~歳だからかな
    担任の先生の話の途中で涙が出てきた。。。
    多分、泣いていたのは私だけかも?
    帰ってきてすぐに、いじめられた子について&この出来事をどう思うか、    長男と話をした。「うちの子には関係ない」と思う親には
    なりたくないし、何よりも「思いやり」や「人の気持ちになって・・・」
    など常日頃言ってても、本当に長男が理解しているのか
    気になったから。。。
    このいじめられていたKくんのお母さんは、
    引っ越してきて間もない私に初めて話仕掛けてくれたお母さん。
    Kくんの出産の時、とても大変だったそうで辛い経験もされたそう。
    そんな話を聞いているからか、いじめの話は本当にショックだった。
    いじめていた数人の子供達・・・Kくんの悲しい気持ち、
    みんなと仲良くしたい気持ち・・・心の傷・・・解りますか?

金曜日(今日):今日は修了式。うちの子供たちは「明日から休みだー!」と
        喜びいっぱい私は午前中、お父さんの仕事の都合で
        で20分くらいの駅に送っていかなければ
        ならない。子供達は11時に帰ってくるし、
        お父さんの送り時間も微妙。。。 
        結局、モモ&ロンの散歩は適当に近所を回って終わり
        午後にゆっくり掃除して、買い物して・・・なんて
        予定を立てていたのに、午後から子供達の友達が
        遊びに来ると言っている
        えぇー、何でこんな忙しい日に??
        「外で遊んでよぉ~。」とお願いしても
        「だって、約束しちゃったもん!」と。。。
        プライドもあるだろうし、所詮子供でも子供同士の約束も
        大事だし・・・。お母さんも、ちゃんと言わなかったのが
        いけないね。友達が遊びに来ているにもかかわらず、
        掃除だけはしたかった私
        うちの子含め子供が7人もいたので
        モモ&ロンも大興奮
        ポテチやらおせんべいやらの食べかすで再び部屋が
        汚れる事に・・・。
        こうなる事も分かってたんだけどね
        夕方には、モモ&ロンもいつも通りゆっくり
        散歩出来たねいつもの公園では6年生(卒業生)の
        お姉さん3人に「キャー、可愛い~」と
        囲まれてロンが一番興奮してたね
        (女好きか?)いっぱいいっぱい撫でてもらって
        可愛さ度もアピールできて・・・満足げに帰宅したね
        お姉さんたち、ありがとうね

こんな調子の5日間だったので、新しい写真は撮れなかった

少し前にで撮った写真をどうぞ~

 
今週は珍しくお留守番が多かったね。。。
来週はお兄ちゃん&お姉ちゃんもいるからねっ

ホワイトデー

2007-03-14 01:24:07 | RIE(管理人)
今日は、かなり珍しくお父さんが8時だいに帰宅

どうしちゃったの~?(笑)

これからお風呂に入ろうと思っていた子供達もいる中、

お父さんが私に1日早いけど・・・ってプレゼント

してくれました。それはホワイトデーのクッキーです

お父さん、ありがとう!!

ちゃんと覚えててくれてたのねっ!感激だよ。。。

先月のバレンタインデーの時は、長女が寝込んでてプレゼントらしい物を

渡せなかったのにね。スーパーで買ったチョコでごめんね

渡された品物を目の前に子供達は

「やったー!おみやげだー!開けてみよう!」って・・・

もしもし?お母さんのなんですけど・・・?しかも、おみやげって。。。

の箱って開ける時ワクワクするよね

開けようと箱をいじってるうちからいい匂い

子供達は、私の隣でもらえるものだと思って座って待っている

ちゃっかり、モモ&ロンも子供達の隣で座って待っている。。。

しかも・・・2匹ともすごい笑顔だし。。。

そんな顔されたらあげないなんて出来ないよ~

ほんの少しね。。。って少しだけお裾分けしました

子供達には半分以上食べられました

でも、みんなが笑顔になったなら良いとしよう!





思い出の車のナンバー

2007-03-07 22:34:01 | RIE(管理人)
明日は車検&ナンバー変更しに行くよ。

陸運局まで行くのにから1時間以上かかるらしい

往復の時間や待ち時間の事を考えたり・・・お父さんの代理で行くので

手続きが面倒くさいらしい

・・・って事で、お金はかかるけど、自分の時間を有意義に使おうと

(勝手な解釈だけど)全部お任せする事にした

約10年慣れ親しんだ車のナンバー。変更する時が来てしまったのね。。。

引っ越してきて1年経つけど、家族4人、

1年前から時間が止まってしまったかのように思う時がある。

今でも子供達の会話は、以前住んでいたお友達の話が多い。

私もお友達と夕飯食べたり、ランチしたり(食べてばっか

笑ったりして過ごした日々を懐かしんでいる。

お父さんも東海地方に出張多いしね~

このナンバーにはたくさんの思い出が詰まっている。

出来るならこのままこのナンバーで乗り続けたかったけど・・・

仕方がない事もあるよね。

今はモモ&ロンもいる 今の生活を明るく楽しく前向きに


楽しい週末

2007-03-05 21:35:18 | RIE(管理人)
久しぶりの更新になってしまった

このところ、鼻水、鼻づまりで頭がボーッとしていて

薬も飲んでるからか、いつも眠くて。。。

先週の金曜日、長女のお友達親子とひな祭りをやりました

夜遅くなったので、そろそろ解散かと思いきや・・・

「泊まっていきたーい!」と・・・。

お父さんも出張でいなかったので、泊まっていく事になったよ

長女は大喜び

泊まったその夜は、一晩中寝ないで遊んでいたらしい

翌日の土曜日、うちは何も予定がなかったから良かったけど

Oさん一家は、上の子のスイミングがあったようで悪い事をしちゃったなぁ

かなり楽しんでもらえたようで、みんな笑顔でお別れしたよ。

また機会があったら遊びに来てね

日曜日には、前から行きたいと話していたスパリゾートに行って来たよ

ここはでも紹介された事があり、出来てまだ間もない。

で10分くらいで行けるので、いつでも気軽に行きたい・・・って

所だけど・・・家族揃って遊びに行くと、かるく1万円は飛ぶ~

頻繁に行ける場所じゃないけど、子供達も大喜びで、

またいつか遊びに連れて来たいななんて思ったよ。

使用禁止区域が多く、画像も撮れなかった

モモ&ロンは残念ながらお留守番。。。

今度はモモ&ロンも行ける所に行きたいね~

新しい友達

2007-02-28 23:48:09 | RIE(管理人)
引っ越して来て約1年。

初めてママ友(Oさん)ができた

新しい友達なんて何年ぶりだろう。。。

子供が大きくなってくると、友達を作ったり積極的に話をしたり・・・なんて事は

少なくなってくるね。すでに仲の良い友達いるし、今更。。。って感じで。

この引っ越してきた所も、すでに輪が出来ているので挨拶程度しか接触がない

Oさんとは、1ヶ月くらい前長女の授業参観の時に少し話をした程度だったけど

意外に共通話題が多く、お互いにアドレス交換をした

2週間前に1度Oさん宅でランチをご馳走になった

幼稚園のお迎えの関係で、昼間の3時間お邪魔させてもらったけど、

久々に「ママ友と話をしたー!」って思えた

Oさんも昨年9月に引っ越して来たばかりで近所に友達がいないらしい。

下の子は園児でで30分くらいの幼稚園に通わせているようで

近所の方とは交流がないとの事。

娘同士クラスも同じで、仲良くなった事がきっかけで私達親同士も仲良くなれた

うちの旦那さんも帰りが遅い事が多く、夕飯も食べたり食べなかったり。。。

Oさんの旦那さんも、いつも家で夕飯は食べずに

旦那さん抜きの寂しい食卓だとか

Oさん一家は昨年までの4年間、海外生活をしていたようで

毎週のように近所の方とホームパーティーをして夕飯を楽しんでいたみたい

私達親子も、引っ越す前は近所の仲の良い友達家族と一緒に

夕飯を共にしたりしていたけど、引っ越してからは、そんな事が出来る

友達もいなかったので寂しい思いもしていた

お互いに気持ちが通じたのか、「たまには夕飯一緒に食べようね!」

子供達も喜ぶ展開に。。。

比較的、も近いので(徒歩3分くらい)子供同士も

お互いのを行き来している。

明後日は、ひな祭りも兼ねて我が家で夕飯を食べる事になっている

進級の時にクラス替えがあるようだけど、

また同じクラスになれると良いね。なんて話していた

同じ転校生同士の方といろんな話が出来て素直にうれしい

辛い季節

2007-02-18 00:12:22 | RIE(管理人)
バレンタインデー辺りから何となく鼻がムズムズ。。。

翌日辺りからくしゃみの連発。。。

時々目も痒くなり・・・もしや花粉症?

20才~30才くらいの10年間、ひどく悩まされてきたけど

ここ3年位、花粉の量が少なかったのか、私自身症状が出なくなったのか、

うれしい事に花粉症とは無縁になってたんだけど・・・

今年、また花粉症復活だよ

長男も毎年のように花粉症に悩まされ、ホントかわいそう

辛さが分かるだけに、何とかしてあげないとと思い、

今日、耳鼻科に行って来ました

やっぱり患者は多いね~。ほとんどの人がマスクしてたよ。

ついでに私も診てもらおうかな?と思ったけど、

病院嫌いの私は市販の薬で無理矢理治す事に・・・

何度も鼻、のどに器具を入れられ、痛くて嫌な思いをしているので

それ以来耳鼻科は苦手なんだよね~

お父さんも通勤途中に電車の中から花粉が飛んでるのが見えるようで

今年はかなり辛い事になるかも?と言ってた

そんな話を聞いただけでも外に行きたくないよ~

今日の散歩にはマスクをして行きました。

GW明けまで続くので、今から気分

早く花粉症の症状とおさらばしたい

散歩の途中で・・・

2007-02-05 21:30:21 | RIE(管理人)
今日は、洗濯を終わらせた後、いつも通りに散歩に出かけた

いつもの慣れた道を通って、反対側の道に渡ろうとしたら

70歳くらいのおじさん?がピンクのボールを

蹴りながら歩いてるではないか

子供と一緒に歩いていた訳でもなかったので

「今のは何だったんだろう?」と、しばらく見入ってしまった

何かを聞いていたのか、耳にはヘッドフォン

ご機嫌だったのか、歌まで歌っていた

久しぶりに変わった人を見たよ