コメント
 
 
 
雨が降ります雨が降る・・・ (石橋進です)
2013-06-23 08:18:03
いやでもお家で遊びましょう
被害が出ないようにと祈りながら雨にも感謝しつつ・・・今夜の満月には期待しつつ

活動素晴らしいですね
先日も小倉駅の広場で生演奏を聞いて感動しました
コカリナ10年ですか素晴らしいですね上手になるのはやっぱり皆様の前で聞いていただくことですね
あの時の感動を皆様に与えてくださっているんですよ素晴らしいですね
これからの人生に大きな希望と楽しみが一緒についてくると思いますよ
楽しい目標頑張る目標充電することも忘れずにゆっくり折り返して行きましょう
 
 
 
昨夜の月も・・・ (momomama)
2013-06-23 08:44:02
石橋進さん おはようございます。
流れる雲の間から見え隠れするお月さま きれいでしたね。
コカリナ・・・人前で・・・確かにね。
私 以前お遍路で四国から高野山にわたるとき
フェリーで吹いた・・・お客様はあなただけのと
さらにあの孤独な狼のような先達さんや皆さんの前で
吹いたのは忘れられない思い出です。
上達はしないけど小さいからいつも持っていられます。
石橋進さん 音感・リズム感 バッチリだからやってみませんか?
 
 
 
何時もながら感心しています (とん子)
2013-06-23 09:29:45
特養ホームへのボランテイアご苦労様ですね!!

皆さん大喜びでしょうね!!解る様な気がします

私もそんなボランテイアしたいけどもう歳が遅すぎますね!!もう少し早くから目覚めたら良かったんだけど!!

お二人の可愛いお嬢ちゃん・・歌やダンスがお好きなんだね~~??可愛いし!!こんな孫がいたら自慢だね!!

元気ぶらんでんよかよ!!
凹みたい時は大いに凹んだらよかよ!!美味しいもんでも食べてね!!
お互いに頑張らんばね!!元気出そうね!!
 
 
 
ボランティア (momomama)
2013-06-23 09:55:11
とん子さん おはようございます。
校門前の見守りの方がずっと立派だと思いますよ~。
私 車いす一つ押してやらんで
にこにこしてコカリナ吹くだけよ~
>こんな孫がいたら自慢だね!!
Nちゃんも自慢でしょ?
子供って 居るだけでボランティアなんですねー。
会場に入ったとたん お年寄りは子供を見てにこにこ・・・
とん子さん 校門前 もしかしたら笑顔の子供たちの方がボランティアかもね・・
>お互いに頑張らんばね!!元気出そうね!!
はぁい ありがとう。。
片付けでもしまーーす。
 
 
 
こんにちは (yuu)
2013-06-23 11:24:27
昨日のお月さまmomomamaさんも観ていたのですね
幻想的でしたね

特養ホームの皆さまも月一の演奏会が
待ち遠しいでしょうね。
可愛い花鈴ちゃんと、ゆうかちゃんは
こちらの専属スターですね・・笑
momomamaさんのコカリナをホームの皆さまが
楽しみにしていられるのでしょう・・
新しいコカリナを購入してまた良い
演奏が聴けそうですね。
ではまたね~


 
 
 
昨日のお月さま (momomama)
2013-06-23 17:15:12
yuuさん こんにちは。
やっぱりyuuさんも・・・・きれいだったね~
今日は雨です。。。
>専属スターですね・・笑
そうなんよ~ 私たちには目もくれないけどね。
6月はツバメのひながみられると思ったけど
第3が15日で早かったから・・・今ごろかな。。
でもyuuさんとこで 可愛い赤ちゃんツバメ見たからいいや・・・
いつもありがとうございます。。またね~
 
 
 
コカリナの第一人者! (hobashira)
2013-06-23 20:11:41
momomamaさん、今晩は~!
毎月、ホームの慰問、頑張ってるんですね。
コカリナを始めて10年、凄いなあ!!
記念に(予備を)買ったんですか、
結構、高価な品? と、みたりです。
処で、今度の土日(29、30日)
平成筑豊鉄道は全線で、終日100円列車が運行します。
伊田線開業120周年のイベントも。100円列車、乗りに行きます。
http://www.heichiku.net/archives/6237
momomamaさんが乗ったのも、こんなイベントだったんですか?
 
 
 
コカリナは・・・ (momomama)
2013-06-23 23:17:16
hobashiraさん こんばんは。
>結構、高価な品? と、みたりです。
手のひらに載るサイズ・・・・私は安いと思います。
普通使ってるのは 子持コカリナと言って2個続き
5000円くらい バリトンは この紫檀でも7000円
二つあったらできます。 
平成筑豊鉄道の情報ありがとうございます。
>・・・こんなイベントだったんですか?
はい。。。創立記念日でした。。
犀川(自画違う?)あたりの景色が好きでした。。
金田駅ではお祭りがあってましたよ、、、
 
 
 
かわいいですね (chiro)
2013-06-24 17:21:05
月一度のコカリナ訪問、生活にメリハリが出来ていいですね。
季節の移ろいも感じることが出来ますね。
多くの方に喜ばれるのでしょうね。

女の子、本当にかわいいですね。
同級生には、これくらいの孫がいる人が多いですが、残念ながら、私にはいません。
 
 
 
季節の移ろい (momomama)
2013-06-24 20:34:55
chiroさん こんばんは。
そうですね。 おーいと言ったら聞こえるような
場所なんですが日常生活と反対側の道で
月一なんです。。 ほんと季節が目に見えて変わっていきます。。

>女の子、本当にかわいいですね。
かわいらしいですよ。 妹の方はいたずらっ子で婆ちゃんの言うことは聞きません
でも動きがかわいくてみんな目を細めていますよ。。
 
 
 
コ~ヒ~ルンバ聞いてます! (石橋進です)
2013-06-25 09:03:06
帰り道やっぱり一人になると長いな~~と感じてしまいましたよ
大した話題は無いのに、一つ話ごとに、そうそう良かったね~~などと話が全て“御蔭よね”と・・・
前向きに頑張ってる方々に勇気を元気を沢山頂きましたよね
しょっちゅう大山小山に、大谷小谷が迫ってくる我が家には、皆様から頂く勇気と元気に支えられて感謝あるのみです
今日は鍵がかかってましたのでマタマタ再訪しちゃいました
人生折り返してからも素晴らしい仲間に出逢えたことに感謝と共に、新たなる道のりへの希望を感じていますさあ~!冒険への旅へナン茶って
 
 
 
1週間のご無沙汰でした。 (どんこ)
2013-06-25 16:37:51
玉置宏流に言えば↑のようなセリフでしょうか。
いやもっと長かったかな?

生来、内気で病弱なものですから
ついついのんびりとしてしまいます。

人はちゃんと然るべき所で
然るべき旺盛な社会貢献をされているというのに
はなはだ申し訳ない次第です。

でも元気をいっぱい頂きました。ありがとうございました。
 
 
 
こんばんは。 (momomama)
2013-06-25 20:24:17
石橋進さん こんばんは。
恋を忘れたあわーれな 男に
しびれるよーなかーおーり いーっぱいの
コハク色した飲み物を教えてア・ゲ・マシタ
カッコ良かったね~
ケーナも いいね~
またご縁がありますように・・・・
いつもまとめてくれるあなたに感謝します。
 
 
 
お久しぶりです (momomama)
2013-06-25 20:30:55
どんこさん こんばんは。
3週間でしたよ やっぱり寂しかったですよ
社会貢献になるかどうか・・・
どんこさんのブログのチョロ2君の幼いころの写真でもそうでしたが
子供の笑顔は 無条件に癒されて元気が出ますね。
どんこさん どうかお身体ご自愛くださいね。
私 今日けがしました。。 けがも注意なさってくださいね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。