コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
春は近くてまだまだ遠い! (石橋進)
2012-02-05 08:03:17
毎日雪おろしに追われる皆様に心からお見舞い申し上げます。
雪景色は感動しますが、生活の知恵の積み重ねがないとオロオロして・・・北国の方に笑われてしまいますね
節分に豆をまき、迎えた立春でしたがまだ春は遠い様です。太宰府の跳び梅もまだしっかりと蕾を守っています
ベランダの可愛い花もビックリしてたでしょうね
また寒波に注意して下さいね
 
 
 
何でもかんでもみんな纏めてあらいざらい川柳五七五 (縄文人)
2012-02-05 09:08:26
大雪や寒波が続きます。

  春はウララの隅田川
   ☆ 立春や 声を立てずに 豆をまく

  モモママさんの思いが鼓動で伝わってきます
   ☆ 耐えて咲く 凍てつく花や 水案じ

  遠足に対して近足、最近は寒くて禁足
   ☆ 近足や 芦屋の砂丘 洞山じゃ

  なかなかの眺め、目を細くして見ますれば・・。パンジー
   ☆ 地に車 ここは高見の ベランダよ

  何でも挑戦、好奇心≪ピヤノにアタック ↓≫
   ☆ 行く末は ”第九”を奏でる 時を待つ

失礼が有ったらごめんなさい。
 
 
 
寒かったですね (chiro)
2012-02-05 09:28:57
ここ何日か、すごく寒かったですね。
ベランダの花たちも、部屋に入れたらいいのでしょうが、たくさんの鉢を入れるのも大変ですからね。
生き返ってよかったですね。

風が強くて、きれいな風紋ができるんですね。
写真撮りに行くもの、寒かったでしょう。
でも、いい風景を見せていただきました。
洞山の風景も、おなじみになりました。 
 
 
 
大宰府・・・ (momomama)
2012-02-05 13:39:29
石橋進さん こんにちは。
どうかな~と思ってましたよ。。まだなんですね。。
あの雪の2日が会社でした。。。しかも早出でした。
お弁当もバッチリ作り・・・

私 台風 大雨 雪 そんな日にハイになるようです。。

この海岸の景色 覚えていますか?
 
 
 
たくさんの五七五 (momomama)
2012-02-05 13:45:37
縄文人さん こんにちは。
ありがとうございます。
また 友人が すごいね。縄文人さん って言いますよ~

>失礼が有ったらごめんなさい。
とんでもない。。。
ひとつひとつの五七五に 応援して下さっている様子が伝わり・・・・しあわせだなぁ~

下の方にがあって地上20mがお分かりでしょ?
 
 
 
部屋に入れるのは・・・ (momomama)
2012-02-05 13:51:21
chiroさん こんにちは。
・・・いいんですが底から団子虫が出てきそうで
苗のうちならいいけど・・・

>風が強くて、きれいな風紋ができるんですね。
顔だけ出ているんですがそこにツブテのように砂が・・・
風が砂色 っていうか 砂塵 かな?

>洞山の風景も、おなじみになりました。
ありがとうございます。。
生まれ育ったこの町が好きなんですよ~
 
 
 
持ち直した~~~?? (とん子)
2012-02-05 15:33:20
可愛いお花ちゃんが生き返った~~~??
良かった~~~??

優しいモモちゃんに可愛がられて幸せですよ~~??

風紋・・いい眺めですね~~~??風が強くないと出来ないのかな??写真撮るのも大変ですね~~~??

本当に寒くなりました??又降るかな??雪国の人の事を考えたらこんなこと言えないけど寒い??

九州にも雪マークがついていたね??
気をつけてくださいね!!
 
 
 
もう完全に (どんこ)
2012-02-05 16:29:05
「暖冬」は死語になりましたね。
この時期、早春賦は必ず口ずさむ曲です。
鉢物だけでなく
庭の植え込みのシャクナゲも
菜園に植え付けたミカンも寒波で妙に元気がありません。
シャンとして欲しいですが
管理者が悪いのでしょうね。
 
 
 
冬の浜辺は「風紋」 (hobashira)
2012-02-05 18:48:34
momomamaさん、今晩は!
立春は過ぎたが、歌の通り「春は名のみ」で、
寒い日が続きますね。 (今日も寒かった~!)
おうおう、大事な花たちの哀れな姿、
ICUでの隔離治療が効いたようで、良かった良かった!
 冬の浜辺は 淋しくて 寄せる波だけが 騒いでた
いや、冬の浜辺は「風紋」ですか、
ここは、プールのある芦屋の海浜公園ですね。
懐かしき洞山、
今年こそは、あの懐に入りたいです。
 
 
 
ぼくです (ちょっとおじゃまします)
2012-02-05 20:27:09
なあにベランダはしなびてるじゃん
おねぇちゃまともあろう人の仕事とは思えません?
きっとさ、
その花たちは言ってると思うよ
「わたしたち信じてたのに・・・」
ぜったい思ってるね?

人間なら文句も言えるけど
花はねぇちいさな子どもたちはねぇ?

すな。砂。風が通っていったの?
さみしいこころに
思い出を残すように風紋が
あさの浜に残ってる。

だれかが
そのあとを消しても
朝になればまたそこに
かぜの通ったあとがある。
 
 
 
玄海灘の・・・・ (momomama)
2012-02-05 21:50:49
とん子さん こんばんは。
風の強い日に砂浜の砂が風に吹かれて積もっていきます。。
人が歩いたら 足跡がつくけどこんな日は
ワンコの散歩もいないですからね。。。
1035姉へのお祝いコメントとたくさんのプレゼント有難うございます。。
1曲もよく聞こえましたよ。。。

また寒波が来るそうです。。
とん子さんも気をつけんばよ~
 
 
 
寒波・・・ (momomama)
2012-02-05 21:55:38
どんこさん こんばんは。
これもきっと想定外なんですね。。会社の台所の水が出ませんでした。。

植物はやっぱり難しいなぁ~
鉢の少ない土が凍りつくし・・・
でもどんこさんのお庭の雪景色すてきでした。

明日も雨だからきっとシャンとしますよ。
 
 
 
プールの・・・ (momomama)
2012-02-05 22:00:35
hobashiraさん こんばんは。
そうです、そうです。。。あそこです。。
>冬の浜辺は 淋しくて 寄せる波だけが 騒いでた
ウフフ この歌を口ずさみました。
同じ世代ですから 同じ歌を思い出しますね。

>今年こそは、あの懐に入りたいです。
ぜひお越しくださいね。春の海もいいですよ。
hobashiraさんは健脚だからずっと歩いたら国民宿舎まで海沿いに行けますよ。。。
 
 
 
そうですね。。 (momomama)
2012-02-05 22:08:27
あびさん こんばんは。
ホントかわいそうでした。。でも生き返りましたよ。。

>花はねぇちいさな子どもたちはねぇ?
以後気をつけますです・・・はい。

>だれかが
そのあとを消しても

そう・・・風の通り道だから元通りになります。
あびさんは詩人ですね。。。

雪が積もった時 山から下りて来られなかったでしょう?
あびさんは山の上に住んでるって仰ってたから・・・
また雪が降るから 気をつけて下さいね。
 
 
 
立春 (頃南)
2012-02-05 22:36:02
植木鉢の花は手厚い看護で復活しましたね。
立春の昨日は久しぶりの晴れ間が出ました。
はれまぁ!
(何度もすみませんw)
 
 
 
花は・・・・ (momomama)
2012-02-05 22:49:13
頃南さん こんばんは。
復活しました。でも他のは部屋に入れられなかったから重症のもいます。。。

>はれまぁ!
。。。。。。。。

ウソウソ面白いです。。。
 
 
 
こんにちは (yuu)
2012-02-06 12:41:48
植物ってほんとに強いですよね
我が家のパンジーや庭の樹の葉も凍っています
お部屋に入れた鉢植えの花が元気に頑張ってくれましたね。
momomamaさんに元気だよ~って
言っているみたいですよ。
早春賦良い歌ね~口ずさんでいます♪
風紋自然の芸術ですね。。

今ね・・ここはふるさと旅するラジオで
佐賀県嬉野市 嬉野温泉シーボルトの湯が
放送されています
momomamaさん聴いているかなぁ~っと思って・・笑

 
 
 
おねぇちゃま (そうですよ)
2012-02-06 22:06:49
ぼくはね、
二百メートルは海抜としてあると思う
けっこう高いところに寝ているんです。

このあいだは積もらなかったから平気でしたけど
積もったらもちろん朝からカンパイになります。

風は
ちょっとだけ残すんだね
ひとは忘れるから
気にかけてることを
知らせようとしてちょっとだけ
残すんだね?
そうそう風はね
祈っているのかも知れないね
きっとそれが風紋かな?



 
 
 
ラジオ (momomama)
2012-02-06 23:21:03
yuuさん こんばんは。
おー 残念ながら聴いてない。。。
でもねー 以心伝心 私 今日出先のパーキングで
関係ないのに嬉野茶を買った・・・
星野茶(八女)の宣伝販売なのに 天の邪鬼ですね 嬉野茶を買った・・・・

>早春賦良い歌ね~口ずさんでいます♪
私も 今日も口ずさんでいました・・・

でも今日は「名のみ」じゃなく本物の春のように
暖かい北九州でした。。
千葉はどうだったかな?
 
 
 
朝から乾杯 (momomama)
2012-02-06 23:25:59
あびさん こんばんは。
それもまたいいですね。。

雪見ていっぱい・・・

>きっとそれが風紋かな?
そっかぁ~ 証拠を残していくのか~

酒飲みの詩人さん
優しい詩をありがとうございます。。。
 
 
 
モモちゃん (原人)
2012-02-07 00:17:58
「モモちゃんとあかね」椋鳩十作 がありました。
突然思い出しました。
 
 
 
モモちゃん (momomama)
2012-02-07 07:34:16
原人さん おはようございます。
突然 思いだして下さって ありがとうニャンダ~

モモ って ロバも チンパンジーも 多いですね。
私の モモは エンディー の「モモ」時間泥棒から
時間を取り戻してくれる童話から貰ったんですが
ニャンコのモモちゃんの場合 この 「モモちゃんとあかね」からが多いんじゃないかな?

今日も暖かい朝です。。。。 今日もいい日でありますように・・・
 
 
 
風紋~春吉橋~早春賦! (石橋進)
2012-02-07 08:54:32
荒れた海!静かな海!風に誘われた砂!風に巻き上げられた砂!風に囁きかけている砂!風と共に踊っている砂!!足元にさらさらと舞うように、そして誘うように・・・・素敵な所でした写真を見ては思い出します
今日はまた晴吉橋ですか名前も流石の石橋ですね
毎回縄文人さんの五七五に感動しますピタリと合った状況把握とユ~モラスな表現に毎回拍手しています。よろしくお伝え下さいね。
 
 
 
ありがとう。 (momomama)
2012-02-07 12:24:21
石橋進さん おはようございます。
素敵なコメント ありがとう。。
案内したい場所ベスト3に入る場所なんですよ。。
我が家はワースト1で友人たちは心得ています。

コメントを寄せて下さるお友達に リンクして行って見て下さいね。
貴女の大ファンの五七五の達人縄文人さんは東京の方です。
男性も女性も素敵な方達です。コメントも入れてみると楽しいですよ。。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。