コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
宣  誓 (縄文人)
2012-05-11 06:57:34
≫石碑の言葉 

ハイ、2回読みました。ごもっともと感心しながら・・・・。
縄文人もこの自我妄執の人間であろう。Y夫から ここに書いてある内容のようなことから・・・・叱られる。
愚痴を言ったり自分で責任をとらない・・・そんな面が見受けられるのでショウ。

でも・・・・世の中が聖人君子ばかりで、立派な人ばかりでギクシャクして角が立ち住み難い。やはり笑いあり、ユーモアあり、艱難辛苦、ピンからキリまである。様々なところにドラマが生まれ持ちつ持たれつ天下泰平。だから世間は面白い。

≪おれがおれがの我を捨てて おかげおかげのげで暮らそう≫
いい言葉で、スバラシイ。
・・・が、七十数年培った人生を、いま一挙に改造して
明日から『ごもっとも人生』を送る事は到底難しい。

  宣誓
忙中閑あり、今のY夫で生涯貫くことを誓います。



 
 
 
“ごもっとも”です! (石橋進です。)
2012-05-11 09:02:25
今朝の石碑の銘文は、うなずいたり笑ったり唸ったり縄文人さんのコメントを読んだあとからもう一度読み直したり・・・
朝一から御法話で、思わず襟を糺してのスタ~トです
うなずきながら、笑いながらの“行ってきま~す”です。
さわやかな気持ちで“行ってきま~す”です。
ありがとう
 
 
 
石碑 (頃南)
2012-05-11 09:03:09
お寺さんにしてはくだけた石碑の文面ですね。
細かい刻み文字をよくご覧になったものです。
何でも見逃しませんねw
 
 
 
こんにちは (yuu)
2012-05-11 14:26:02
momomamaさん石碑の言葉ごもっともですね。
全部当てはまります・・笑
金をもてば古びた女房が邪魔になる
現在は金を持てば旦那が邪魔になるでしょう・・笑

イヤァ~申し訳ないと言ったようなお顔の
仁王像ですよね・・ふふっ~
momomamaさんってほんとにいろんな所に
お出掛けが出来ていいなぁ~
若いのよね・・笑
有難うございました
 
 
 
凡人の端くれ (hobashira)
2012-05-11 15:51:50
momomamaさん、こんにちは!
仁王像にも、いろいろあるんですね。
うんうん、近親感?があるある。

『おれがおれがの我を捨てて おかげおかげのげで暮らそう』
はい、ご尤もでございます。
でもね~!
ついつい、「わかっちゃいるけど、・・・」
でございます。
私も凡人の端くれで、ございます。
 
 
 
石碑の言葉 (chiro)
2012-05-11 17:56:11
なんとなくユーモラスな仁王像ですね。
木像ですか。

石碑の言葉、まったくその通りですね。
皆がこんな気持ちでいたら、世の中もギスギスしないで明るくなるのですがね。
凡人は、こんな心境は死ぬまで無理かもしれませんね。

大きなクスノキや、石橋もあっていいところですね。
 
 
 
そんなこと (どんこ)
2012-05-11 19:59:01
<おれがおれがの我を捨てて おかげおかげのげで暮らそう

分かっちゃいるけど 出来っこないのが
凡人の浅ましさででやんす。

この党に入れれば日本は変わると信じて1票を投じたのに
ブレまくる人に裏切られ、次の人にはアカンと言い
ドジョウだから庶民の味方と思ったら・・とグチばかりこぼし
結局はナニワのワンマンに託するいい加減さ・・・。

ニホンジンはキタのクニを笑う資格があるのですかね。
 
 
 
宣誓 (momomama)
2012-05-11 22:29:00
縄文人さん こんばんは。
宣誓をしかと確認しました。。
証人がい~~っぱい いますからね~。

≪おれがおれがの我を捨てて おかげおかげのげで暮らそう≫
あのう・・・・上半分は分かるけど げで暮らそうって・・・
「下」 のこと? お経の「偈「 のこと?
言葉のリズムはいいけど 意味はわからん・・

私 女房捨てる意外の悪い例ぜーーんぶ当てはまります。
 
 
 
笑えるでしょう? (momomama)
2012-05-11 22:33:37
石橋進さん こんばんは。
石碑の前で 声を出して読みましたよ。。
出だしで 笑った・・・私 年中そう言ってるから・・
今は痩せたいよ・・・

明日お遍路ですよ。。北九州です。地元・・
勤め先の親戚のお寺さんもあります。。

また報告を楽しみにしていてくださいね。。
いつも可愛らしい絵文字を有難うございます。
 
 
 
なんでも。。。 (momomama)
2012-05-11 22:39:00
頃南さん こんばんは。
目が4個 あるんですもん 見逃しませんよ。

好奇心旺盛なおばさんなんですよ~
でも あちこちで道草して肝心なものを見落とします。。。
 
 
 
若いというよりも~♪ (momomama)
2012-05-11 22:45:08
yuuさん こんばんは。
出べそ・・・
つらつら考えるに・・・・
最初は仏像だった・・・・仏像が石と木でしょう?
石も木も好きで・・・石橋や 棚田や 建物

>お出掛けが出来ていいなぁ~
そう思うでしょう~ 
ホント モモがいる時は どこにも行かれんかったバイ・・・
今はね・・・・家にいると五十肩で腕が痛いのに
外に出たら忘れとる・・・勝手でしょー?

>全部当てはまります・・笑
私も私も・・・・多分みんなだよ~
 
 
 
凡人 (momomama)
2012-05-11 22:51:53
hobashiraさん こんばんは。
あ~ 安心しました。。
あんまり立派な方と放すと肩が凝りますからね。。

私だって いうだけならいいこと知ってるけど
行いがね~ 
暑いのも寒いのも きついのも痛いのもイヤだし・・

私 多分この怠惰な性格のおかげで? 病気も怪我もせず友達も多いと思いますよ。。。
仁王像 癒し系ですね。。。怖くない
 
 
 
仁王像 (momomama)
2012-05-11 22:57:45
chiroさん こんばんは。
パット見てなんだかホッとする・・・でしょう?
コトショウギク関みたい。。。
多分木像だと思います。。
樟の木も大きいでしょう?・・・・やっぱりchiroさんは気付いて下さいました。。

>凡人は、こんな心境は死ぬまで無理かもしれませんね。
はい。。。そのほうがいいです。。。」



 
 
 
そうでやんす (momomama)
2012-05-11 23:05:01
どんこさん こんばんは。
坊さんが出来るんだったら坊さんの会でもめるはずないけど
やっぱりもめてる・・・

>結局はナニワのワンマンに託するいい加減さ・・・。
なんだかやりすぎの感がありますね。。

今日はパソコンの調子が悪くて コメント書けなかったんですが
夜が更けてくるとよくなりました。。
きっと 日本中でインターネットしてるんでしょうね。

どんこさん 写真展いかがですか? 愛鳥週間なんですね。
今日北九州は肌寒かったですよ。。。
 
 
 
ベランダの花 (とん子)
2012-05-13 14:14:14
愛情を感じますね~~~
よく咲いていていじらしい~~~です

シクラメン我が家のも暮れから今日までありましたが全部切りました。もう駄目でした

裏の地面にドクダミ草が50センチくらいに伸びていて朝からこれをぬいたり切ったり。。ア~~腰がいた~~い。。

母の日のお花を持って息子が来ると電話がありました

 今友達と馬車道(パスタ)専門店ですそこでピザと私はグラタン食べました
ピザは食べ放題・・3センチくらいかな・・それを5枚位は食べたかな~~~苦しい~~~!!

石碑の言葉・・うんうんうなずくばかりですね~~~??
怒られている感じです。肝に銘じて不平不満は禁物ね!!
 
 
 
どくだみ (momomama)
2012-05-13 23:07:20
とん子さん こんばんは。
もうお休みかな? パソコンの調子が悪くって遅くなりました。。

どくだみは煎じたらお薬になるんでしょう?
捨てるんかな?

>それを5枚位は食べたかな~~~苦しい~~~!!
小さいんだから 私もっと食べれるよ~

>肝に銘じて不平不満は禁物ね!!
いんや ぶちまけた方がいい・・・

今日はベランダに ネギを植えました。。。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。