私がここ数日ブログを書いてみて、色々振り返ってそう言えば違和感だったと
思う事は、たまにランチに誘われて行くんだけど、話が隣の芝生は青い的な話が
多いんですよね
まあ女性なら他者を羨むのかな
ぐらいに受け止めて来たんだけど
例えば私の話になって趣味の話をすると、私には無理と言います・・・
そう、結構マニアックな事もするので、一般受けしない事は承知の上で、決して
いいね!と言ってほしいから言うのではなく、私の話として言うのだけど、無理、駄目
と言うのは、自分と他者を比較するから、自分に取って無理だと言い切るのだと思います
私の趣味の問題であって、人の問題ではないのにね
これって自分の価値観に合わない事は無理、駄目=固定観念なのだと思いました
で、段々とランチに行かなくなり、相手方も誘わなくなり、こちらも縁が切れました
その代わりと言っては何ですが、今年は2人付き合いが復活して、やはりマイペースです
(笑)
一人は会社の女性に良く怒られて、聞いてる内に笑いが出てきて、また怒られるって・・・
私も同じ様なものよと言いました。何だか理不尽に怒るけど、そんなに怒る事なの
何がこの人の地雷を踏んだのかも分からず・・・
ニコニコしていると更に笑ってる場合じゃないって(笑)
職場で怒る人の気持ちが今まで分からず、家族でもなく、何で仕事仲間を感情で怒れるのか
ずっと不思議でしたが、他者と比べる人は必ず怒ります(笑)
そしてマイペースで、他者と切り離して考える人は、怒りません
それは注意をすると言うだけの事です
一昨年前までパートに出ていて、とても静かにしていないとできない仕事で、直属の上司たちから、
毎日の様に注意されます
女性ばかりなのでおしゃべりするから
本来はおしゃべりしながら
出来る仕事じゃないので、喋らないと言うのは良いのですが、その割に上司同志の喧嘩が始まります(笑)
これってうるさくないの
と思うけど、感情的になってるから、お構いなし(笑)
私はおかしくて仕方なかった~~やってる事と言ってる事が違うし
仮に人間だから
感情が出ても、部屋を出て喧嘩しろよ
と思います(笑)
こう言う人たちが女性に結構いて、今までは女性だからと片づけていたけど、
皆、他者と切り離せないから怒る、イカルになるんだと分かりました
私も怒ると結構怖いですが、会社で誰かを怒ったのは一度だけかな
とても後味悪くて、止めました(笑)
休憩中だったので、仕事の事ではありませんが、その後謝って仲良くさせてもらい、
休みにも一緒に出かけて居ました
なので、職場の仲間だと言う意識が有れば、怒れないのかな
と思って来たけど、
パート仲間はランチ仲間でも有ったけど、他者と比べる人たちだったんだと良く分かりました
復活した人たちとたまにランチすると、とても話が盛り上がります
そして疲れません
まあお互いにお互いの事を喋り続けて、いいね!いいね!的な(笑)
マイペースは、マイペースで集まらないと、相手も疲れていたのでしょうね(笑)
たまにランチのお誘いがなかったと怒る人も居ましたが、何で
私ならラッキーと思うのに・・・(笑)
そう、これ位違いが有るので、違和感だらけですね
マイペースは自分の関心ある事以外には口を出さないので、誘われないランチも喜べるのです(笑)
他者と重ねる人は、人と同じが安心で、その中で自分が一番になりたい人が出てきますが、
マイペースはいつも自分が一番なので、誰かと誰かの中で一番を作る必要が有りません
8割社会では生き難くても、自分の生きた方としてはとても楽です
夫婦も然り、2割同志のマイペースだと趣味も合います
しかし、この夫婦はお互いの日常を
話すと、8割から自慢だと言われます
私たちがそうだったので、何で
自慢話じゃないのにって・・・夫も8割の方と付き合う時は
段々と言わない様にして行きましたね
見てて良く分かりました
この他者と切り離す人、離さない人がもう少し早く分かっていたなら(笑)・・・
もう既に気が付いている人は良し、まだの人は、あなたの周りで、
無理とか嫌と言う人が居たら、それは他者と自分を重ねて考えるタイプだと
思いましょう
そして、それが相手に取っての無理、駄目なら、
一度やってみてからにしない
と助言してあげて下さい