公民館講座、今回は友部町にある、筑波航空隊跡を歩いて周りました。太平洋戦の時、戦闘機のパイロットを養成していて、戦時中も最後は特攻隊を送り出していました。負の遺産として、どういう展示か、少し不安でしたが、悲劇を繰り返してはならないと、伝えていました。


建物の手前、新しい方は最近、出来た展示棟で古いのは戦時中のです。映画のロケにも使われます。山中の地下指揮壕はひっそりと木立の中にありました。当時の滑走路は今も住宅地を通る道路です。



建物の手前、新しい方は最近、出来た展示棟で古いのは戦時中のです。映画のロケにも使われます。山中の地下指揮壕はひっそりと木立の中にありました。当時の滑走路は今も住宅地を通る道路です。