goo blog サービス終了のお知らせ 

じょっぴん かった?

ちなみに・・・・ 「じょっぴんかった?」 これを翻訳→「カギしめた?」となります^^; 

悲しい・・・・

2009-10-21 22:09:00 | 日記
「やっとつながった~」

  今日は 忙しい ついに 「F」が登場^^!


TVで 観戦

 6対4 これから 9回の表 楽天の攻撃・・・
「残念ですが ここで 放送を終了します

  早くPCで 続きを見ないと



よぉーし これで 今日は 行けるぞ~ 投手陣 バラバラだぁ~ 今のうちに 同点だ

あれ ネットつながらない・・・ くそぉーー


  


  と 奮闘開始・・・ 電話回線・無線 等々すべてを チャック・・・

  やっと つながった~ あれ?? 回線速度が 上がらない・・・

あぁ・・・   「カチャ カチャ カチャ」

これでどうだ

 おぉ やといつもの様にと思った瞬間


TVの 字幕・・・「日本ハム 9対8 楽天イーグルス」

  やばい・・・ヤフーの動画に接続・・・


終了・・・





  あぁぁぁぁぁ

見れなかった・・・ 不覚

早く TVでニュース やらないかな~

「スレッジ」の 逆転満塁ホームラン見たい



 でも 眠い・・・・

流星群!

2009-10-20 22:43:23 | 日記
今 TVで ちらっと 見たけど

  東の空に これから24時~5時位まで に

 流星群が 見えるらしい

 

  天気が良かったら  してみましょう!

うちの外は    です・・・

なるほど・・・

2009-10-20 21:17:52 | 日記
今 「わかるテレビ」を みていた

この 池上さん(NHK時代から大好きです^^;) 子供ニュースから好きです

これが ホント わかりやすく 今の社会情勢などを わかりやすく 教えてくれる



その中で 「アレルギー」の 話が出てきた



  うちの息子は アトピーで食物アレルギーと環境アレルギー  当時は玉子と牛乳が まったくダメでした。
でも 大きくなるにつれて 今は 生卵だけになった

なので まったく気にしてない^^; 皮膚も 自分でクスリを塗ってるけど 最近は まったく塗ってない・・・
 多少 ガサガサ残ってるけど 自分が気にしてないので 私も 気にしない事にしました

環境は シラカバ花粉とハウスダスト これがMAXの値が出ています・・・


以上色んなアレルギーがある^^; でも まったく気にしてませんけど^^;


で 本題です

  1歳くらいまでに 動物園とか動物と接触する様な環境にいると なりづらいらしいです^^;

要するに 小さい頃に 色んな免疫に対応する体が 出来るらしいです

寒くないけど^^;

2009-10-19 22:09:20 | グルメ
おでん

久しぶりに おでんを 作成^^!

 材料から(おでんの粉使用)

  1. 大根  どかぁ

  2. こんにゃく ありったけ

  3. ちくわ でかいのしかなく それを 3本

  4. かまぼこ 野菜かまぼこ 4枚

  5. 餃子 安かったから78円/10個

  6. 玉子 3個も


以上 うちのおでんでした~


昨日の晩から 総料理時間 3時間ほどかけて 作りました

で 完成間近で 息子の一言・・・



「えぇーーー   おでんなら ご飯食べない方が良い!!」



この言葉聞いた瞬間   カッ  チーーーン

『ならぁ  食うなぁ

「うん 食べない・・・



この後は 人様にお聞かせできるような 物じゃないので 一部とさせていただきます

  『こぉらぁ  ちょっと 来いやぁぁ ・・・  ガァァァァァ  ギィィィィィィ ガァガァガァガァ・・・ 』



てな具合で  30分ほど 調理ストップ




でも なんだかんだ言って ちゃんと食べるのは 私が一番知ってるので 「もやし炒め」も 作ってあげました^^;

当然 おでんも しっかり 食べてましたけど


ホント 一生懸命作ったのに 食べもしないで 言われると ホント 腹が立ちます



でも こんな時が いつも 反省の時です。。。。

  「自分も 奥さんとか母親に やってきた時 こんなに 叱られたんだろうかぁ・・・」 


こんなに 叱って 良かったのだろうかぁ・・・ 自分も そうしてきたのに・・・


と 反省しながら 自分が 体験してこそ わかった女性のありがたさを 痛感しています。。。


あぁーーー 暗い暗い

今日は近くを^^!

2009-10-18 20:33:10 | 旅行
病み上がりなので 今日は 家で ゆっくりしてようとしたのですが・・・


やっぱりドライブ~

  と言うことで 

「もしかしたら 初雪見れるかも しれないツアー


と 名付けて 大好きな 林道に突入^^!

  どんどん 奥に入ってきたら 今日は この エゾシカと対面

    

それでも どんどん 奥に 奥に・・・ ここは 近くに大雪山があるので
もしかしたら と思い どんどん上に来たのですが・・・


   やっぱり ありました

   

ここでやっぱり 初物なので  雪玉作成

             


途中に 変な檻も発見 ここで もう一枚^^;

  
           





で これが最後です^^;  


     


   旭山動物園の 裏門?? 間違い 東門です。


 今日は 久しぶりに 癒された一日でした^^!  
              


あぁーー@@!

2009-10-18 06:58:48 | 日記
そうだぁーーー

 今日は 町内会の 大掃除の日だ・・・

いつも 8時から開始と決まっているのですが、何故か うちの町内会・・・7時半からやってて 8時には 終わる・・・


前に 8時に出て行ったら 家の前は きれいになっており 近所の人たちに 「おはようございます」って ちょっと イヤミっぽく・・・


まだ息子は 寝てる

よーし 起こして 息子も巻き込むか

でも いつも 早く起こしてるので 寝かしたあげるか

アリガトウございます^^!

2009-10-17 09:20:50 | 日記
暖かい お言葉有難うございます

 やっとこ 体調が戻りつつ あります

結局 会社を休むことも出来ず 無理くりに 仕事をしていました

15日の夕方に病院に行って とにかく 新型の検査受けました



結果は 「陰性」   (よかった 息子に移ったら どうしようかと 思ってた~)

 


すぐに 熱は 下がったのですけど だるさが 全然とれない・・・

昨日も 一日だるい 今日も何となく いつもの パワーが出ない・・・

同僚からも 「全然 元気ないね~」 と言われてる・・・

私が しゃべらないのは 機嫌が悪いか、眠い・寝起きか、具合が悪いの いずれかです・・・^^;  (誰でも そうですね



それ以外は いつも しゃべってるので

今日も 仕事中です 



またまた 皆さんの所に お邪魔しますね^^!



でわ~

すいません・・・

2009-10-14 20:46:50 | 日記
ついに 来たかぁ~

今日朝から 喉が痛かった・・・
 
やばいと思い 去年買ってあった 「マスク」を装着! 
 段々 顔付近も熱くなってきていたが 普段通り・・・

帰りぎわ 今日昼から休んだ 同僚が 「新型」 決定らしいと 電話が来た・・・

・・・・・・ 帰ったから 熱を測る・・・

ちょっと 微熱 37.5℃・・・ 私にとっては 微熱ではないのだ・・・

平熱が 35.4~36.0℃位なのです・・・

どうしよう  とりあえず 息子も危険だけど 元気だぁ
私と 居る時間が 長ければ 長いほど 移るぞ・・・

何だか めまいがしてきたので 思考能力・・・0ゼロです

とりあえず 寝よう・・・


でも 私的には 咳が一切でなく、お腹も痛くなく(食欲あるぞ^^; いつも程では 無いけどね^^;) 頭が痛くて 微熱?? です・・・


でも 過去に事例から 一晩寝ると治る 体なんです
ホント 丈夫に出来た体に生んでくれて ありがたいです

皆さん 明日元気になったら また お邪魔します

寝ますね  お休みなさい・・・

たぶん・・・

2009-10-14 06:04:54 | 日記
昨日 夕方の 運転中 夕日の空に ちらっと見えた~


V字型に飛んでいく 渡り鳥たち 多分 白鳥だと思う・・・

ついに 飛来する 時期になってきたな~と 思う瞬間で そろそろ 路面が凍結して ドライブは 頻繁に行けなくなるな~と 思いました

本物

2009-10-14 06:04:50 | 日記
「パパ これ来たよ^^!」


と 先日注文した 彫刻刀が 来たらしい。  「どれどれちょっと持ってきて~」

「おぉお@@! でかぁ」 ケースはでかい

 「いいしょ^^!」と言うと。。。 ちょっと 息子はブルー

「なした??」


「みんな 普通の模様の 彫刻刀頼んだみたいで 誰も同じの 持ってる人 居ない・・・

 いいべさぁ~ 誰も持ってないって 自分だけ1番じゃん」(何が 一番だ


 そうはいかないんだよ・・・ 人間関係 ギクシャクするじゃん


そうかぁ・・・って 子供の世界も しっかりあるんだね・・・
私は 昔から 「自分だけ」と 目立つこと好きなんだが。。。

でもでも ちゃんと 息子は息子! 私と違うから しっかり見ていこう^^! いざとなって 何かあれば 助けてあげるから^^!

自由に やりなさい  と 改めて思った