goo blog サービス終了のお知らせ 

日々つれづれ

毎日の出来事・カフェ巡り・食ネタなどなど・・・独り言のような日記です

弘寿司

2010-03-01 12:46:10 | 和食

はらぺこさんのブログで気になっていたお寿司屋さん
家族で行ってきました~

いつもは回転寿司ばかりだけど・・・今回は違います(笑)

行くタイミングによって予約でいっぱいだったりするそうですが
今回は大丈夫でした

旦那は「寿」、私は「桂」、娘はお子様用でオーダー。
親方の愛想もとてもよかったです




子供用なのにすごい
どれも美味しそう



子供にもちゃんとあら汁が
具沢山でウマイー!



私の桐。
3貫ずつお皿で来ました!

トロ・海老・白身(←名前忘れた
どれも味付けがされているのでお醤油なしで食べれます

どれも最高にウマー!



左から たこの頭・タラバ・つぶ貝

たこの頭なんて初めて食べました!
つぶ貝も得意ではないのですがとても美味しかったです

親方の創作寿司の腕は有名ですが本当にすごい



左から あぶりウニ・いくら・うなぎ
これに卵がついていたのですが食べちゃいました

炙りウニが最高にウマー。なんなんだあのとろける感じは

そして。。。ここまで食べてから私と旦那でオーダーしていた物を
入れ替わって食べていた事に気付きました。。。
旦那の方がランク上の物をオーダーしていたので・・・私が得した感じ(笑)

たこの頭の時から旦那が「あれ??」って言うんだけど
「大丈夫だよー」って言っていた私

確かに、お皿が違ってた(笑)でもいいのさ

最後に巻物が来ました。


どれも文句なしに美味しいです。

仙台でも5本の指に入るくらい有名なお寿司屋さんなんだそうですね。
遠方から来る方もいるようです。

いいタイミングで女将さんがお茶出してくれるし

あぁ。また食べに行きたいな~。
見た目でも量でも満足できるお寿司屋さんだと思います。

炙りウニ、また食べたいー。
イクラも~。

弘寿司さん、最高でした

☆梅の花☆

2010-02-01 09:22:11 | 和食
mixiのお友達と「ママりん。ランチ会」と称した新年会を兼ねた
優雅なランチ会をしました
(ママりん。はmixiのHN

私以外は初対面の方多し。
大人6人・子供2人だったので個室の方がゆっくり出来るからね。

頼んだのは冬のメニュー「雪の膳」。
通常2400円でしたが創業祭とかで2100円に。

お部屋は「織部」という個室。
子供が座る席にはプーさんのお人形が置いてあったりして可愛かった

中に入ると机の上にはこんな物が
・・・

桐箱~すげー。

で、中を開けると


小鉢3種。
お豆腐屋さんというだけあって「白和え」は絶品~。
芹と烏賊の紅葉和えも美味しかった。

初対面の方もいたのに自己紹介とかはナシ(笑)
もうみんな普通に話して盛り上がってたし



茶碗蒸し 百合根あん掛け。
百合根がホクホクでウマー。ダシもおいしいんでしょうね。
とろける美味しさでした。
子供達も食べる・食べる



豆腐しゅうまい
これが食べたかった私~
すごい美味しかったー。家では作れないし、冷凍で食べるしゅうまいとは大違い
これも子供達食べる、食べる(笑)
ママ達たべれたかなぁ???



鰤大根。
鰤も大根も柔らかいし、味付けもいい感じ。
美味しかった~。ご飯がほしくなる1品。



薬味豆腐。
豆腐自体が美味しいの



蟹のふわふわコロッケ。
これまたウマウマ



小柱と生姜の炊き込みご飯・湯葉の味噌汁。
ご飯も美味しいし、湯葉も絶品~。
湯葉大好きなんですよね
漬物も美味しかったな。

追加で「とうふしゅうまい」と「蓮根餅」を。


蓮根餅。モチモチで美味しかったぁ。

デザート。

金柑アイス。
さっぱりしていて美味しかった。

途中で女将さんが来てくれて料理の説明をしてくれました。
女将さんの着物も素敵でした
お部屋の名前が使用している器の名前になっていると教えて頂きました

器の所々にお店の名前の「梅」が付いていて素敵でした~。

本当にお腹いっぱい、大満足でした。
なかなか行く機会はないけど、また食べに行きたいなぁ。

お祝い事とかに使うと良いお店ですよねー。

みんなでワイワイしながら食べるお料理は美味しいし楽しかったです
今度は飲み会とか出来たらいいなぁって思ってます。

すごい楽しかったから参加してくれた皆に感謝しないといけませんね

東家さん #3

2009-12-02 09:25:25 | 和食

3度目の登場。東家さん!
やっぱり、ここは美味しい~。何度行っても飽きないわ

昨日は、お友達と~

やっぱり「おみくじ丼」
親方自ら運んできてくれました


まぐろ・ほたて・海老・ぶり・いくら
うま~いはずれがないのよね、ここの具材は
いくらなんて食べても食べても減らない~~~。
どこのお店の海鮮丼よりウマイです



このお味噌汁がまた美味しい~。
お替りしたいくらい(笑)



小鉢のお惣菜達もウマウマ
これで800円なんて安いよ~。

12時前には満席でした・・・
こんなに繁盛するのも納得ですね。

絶対、また行くと思います

☆牛タン焼 伊達者☆

2009-11-30 08:58:01 | 和食

先週、私の両親が遊びに来ました!

ちょうど娘も学校が3時間で早く帰ってくる日だったので
4人でランチに行くことに

娘がジジ・ババにクリスマスプレゼントを催促してまして
一番の目的は購入なんですよ。

近くのララガーデンへ

ランチ本当は「ひな野」のバイキングに行きたかったの・・・。
長町店限定で「チョコレートファウンテン」を食べれるらしくて。
でも、却下された

娘が言った一言「牛タン、食べたい~
これで決定。ララガーデンの伊達者さん。
両親も牛タン久しぶり~とか言うので。

私と母はレディースランチ



え・・・・・
牛タン、4枚(画像の通り)
「とろろ」とかいいから牛タン増やして欲しいと思った私。
写真には7枚写ってたんですけど

でも、牛タンは厚みがあって美味しかった
テールスープが激ウマでした。お肉がもう少し多かったら最高なんだけどな。
漬物も美味しかったです~。

ちなみに父は普通の牛タン定食でしたが、お肉は8枚くらいあったんじゃ
ないかな?次からは普通の牛タン定食だ

娘のお子様ランチ



小学生のくせにアンパンマン(笑)
これにオレンジジュースがつきま~す
でも、娘は炭酸系が飲みたかったらしく不満気

ハンバーグは「牛タンハンバーグ」
カレーも「牛タンカレー」なんだけど。このカレーがさぁ、
子供向けにしては辛い
ジジ・ババから牛タン奪って食べてました。肉食なので。

お子様ランチには、おもちゃつきま~す
帰りには子供にアメくれたよ~、チュッパチャプス

牛タンも美味しかったし、また行きたいかも。
でも今度は普通に牛タン定食にしようっと。

☆大盛庵本店☆

2009-11-25 11:03:39 | 和食

いつも拝見しているはらぺこさんのブログ。
そちらで、近所に気になるラーメン屋さん?お蕎麦屋さん?を発見。

日曜日のお昼に家族で行ってきました!

家から車で5分足らず。しかも娘の通う小学校のすぐ近くにこんな
お蕎麦屋さんがあったとは

はらぺこさんのブログで気になっていた「カレー中華」なるものを
旦那が気になっていて早速オーダー。
でも、カレーと中華って合うの????



中華そばの上にカレーが衝撃的
でも、これがまた合うんですよね~。
抜群の相性。あっさりスープにカレーなのでハマる味です。
これは美味しい。ちゃんとメンマも入っているし

で、私は海老天そば



海老デカ~~~イ
かなりテンションあがります。海老好きにはたまらない。
しかも揚げたてサクサクで海老も大きい。ポイント高いです。
蕎麦もスープもウマ~~~だし。私好みかも
量も多くて大満足でした

メニューを見ていたら・・・
「天中華」なるものを発見
はらぺこさんのブログで見たら中華の上に海老天が
これも上手いに違いない。次はこれにしよう。

娘が頼んだのは「力うどん」



大きいお二つも~。
しかもお肉も柚子もちゃんと入っているし。
食べ応えあって美味しい~。
娘には量は多いけど(笑)お餅が二つって嬉しい


仙台で美味しいお蕎麦に出会う事が出来ました。
はらぺこさんのブログのお陰ですね
これからもチェックしなくちゃ