goo blog サービス終了のお知らせ 

日々つれづれ

毎日の出来事・カフェ巡り・食ネタなどなど・・・独り言のような日記です

ひな野 #3

2011-09-22 08:11:10 | ホテルランチ・バイキング

訪れたのは6月下旬です。
女子5人でランチ会~~~



盛り付け方が雑ですよね(笑)
性格出るな~、コレ

杏仁豆腐は欠かせないですよね
大好き~~~



スイーツとおかずがごちゃ混ぜ(笑)
しかも、カレーまで



焼きたてクロワッサン

いっぱい食べて、いっぱい飲んで、いっぱい喋って楽しかったなぁ
初めましての方も居ましたがみんなでワイワイ楽しかった。

お土産まで頂いてしまって楽しいランチ会でした

また、企画しようっと

ひな野 #2

2011-06-19 09:22:57 | ホテルランチ・バイキング

ブログでは2度目の登場ですが数回訪れてます
4月の中旬にお友達と訪れました



このお皿を使いたい私
とりあえず~、これと~~~。



こちら。ジャガイモいっぱいとっちゃった
野菜も多めに取ったつもり(笑)

やっぱり杏仁豆腐は欠かせない



この日でポイントカードがいっぱいに。
いつも一緒に行ってくれるお友達が「一緒についていいよ~」って
言ってくれたお陰ですありがとう



ドレッシング頂きました~。ありがたい、ありがたい。
しかも、いっぱいになったポイントカードで次回1000円引きと言われました。
嬉しいですねー。また行かなきゃ

ホテル リッチフィールド

2010-04-29 13:24:14 | ホテルランチ・バイキング

春休み中の記事です

親子で仲良くさせてもらっている「cobe diary」の
cobeちゃん親子と一緒にランチ&遊んできました

私とcobeちゃんは何度かランチしているのですが子供達は2度目。
二人ともすぐに「たまごっちしよう」って仲良く遊んでいました。

この日は「ホテル・リッチフィールドさん」のランチバイキングへ。
11:30~なのですが20分足らずで満席になっていました
早く行ってよかった~

子供達が遊んでいる間に母達は料理の調達へ

娘と一緒に分けるので多めに



それにしてもパスタ多すぎ(笑)
しかも盛り付け方雑だし・・・性格だわね
シューマイも鶏肉のお料理もパスタもウマウマ



お好み焼きと何か(笑)
どちらも美味しかったです。



サラダ。こちらは、ほとんど私が食べたような・・・
ドレッシングも種類がありました。



カレーとミネストローネ。
カレーは娘と一緒に。ミネストローネは私が独占
娘は給食のミネストローネを食べてからミネストローネが嫌いに
なりました。。。ちなみに、トマト系のパスタも苦手です

オムレツ


これは、注文すると一人一人に作ってくれます。
しかもテーブルまで持ってきてくれるし!
ブログに載せる為にも頼まないとね
これは、娘にほぼ食べられたような・・・

熱々、トロトロでウマウマ

デザート



これは外せないですね!
娘と一緒に食べるように2個ずつです。
うん・・まぁ普通な感じですね。



ドリンクも飲み放題。
私はコーヒーを。娘は、もちろんジュース

こちらのバイキング75分の時間制。
十分足りるかな??って思ったけど自分の分をとったり娘の分を
とったりしているうちにあっという間に時間になりました・・・

一人で行くなら十分だけど子連れには75分ってすぐなような気がします。

cobeちゃんから娘にお土産を頂きました



可愛いヘアゴム
こういうデザインは私好みでございます。
娘も大喜びで次の日からつけていました。

もう一つ。



さくらパンさんの可愛いクッキー
これも私的にツボでございます~。

cobeちゃん、ありがとうございました。
どちらも可愛くて嬉しい物ばかりでした。
クッキーは、しばらく眺めてから頂きました

この日、生憎の雨だったけど美味しい物を食べてカラオケにも行けて
親子でとても楽しめましたcobeちゃん、ありがとう

また、夏休みに親子で一緒に遊びましょうね
母達は子抜きでランチしましょう

ひな野 長町店

2009-12-21 08:43:33 | ホテルランチ・バイキング

幼稚園から一緒のママ友達。
月1でランチしながらのおしゃべり会。
冬休みも間近だからランチバイキングに行ってきました

こちらのママさんとランチする時は
・長居が出来るお店
・なるべくドリンクバーがあるお店
が重要なポイント(笑)質より量みたいな感じかな

私も久しぶりのひな野さん。
今日は「食べるぞーー」モードで挑みます。



とりあえず最初にいろいろと。
真ん中は長町記念の「チョコフォンヂュ」
これが食べたかった。でも、私「チョコファウンテン」と勘違いしてました
最初は控えめ(?)にです。でも、天ぷら欠かせない!



ここに来たら必ず食べるカレー。
バイキングだと絶対食べるかも
じゃがバターとマーボー豆腐。美味しかったです。



デザートのみたらし団子と杏仁豆腐。コーヒー
ここの杏仁、ウマイ

他にも、食べたけどしゃべりに夢中で撮ってません~。

仙台のバイキングではここが一番好きです
盛岡ではバイキングのお店が多くて「ランチ=バイキングが」多かったかも。

私が盛岡でよく行っていたのは
・ステラモンテ
・えびすけ(今はclose
・ホテルのランチバイキング

バイキングとは関係ないけどセザンヌの「鶏南蛮」が好きでした。
600円なんだよー!ドリンク付けても700円
懐かしや

料金も手頃で700円とか。ホテルのバイキングも1000円位だったし。
ひな野も盛岡にもありましたが料金が高いってみんな言ってた(笑)
しかも、場所も遠いしね

ひな野さん、また行きたいです