goo blog サービス終了のお知らせ 

たろうの雑記帳

大学生たろうのブログ
-大学・会社・旅行・趣味などなどに関する雑記帳-

サボってたブログをそろそろ、、、

2007-09-03 14:14:52 | Weblog
昨日も、湘南行ってきました。
いつものようにHOLIDAY SURF SHOPに顔を出した。今回はついに、SHIROさんからのレクチャーを受ける。


サーフ後、SHIROさん、HIROMIさんたちと話してたんだけど、彼がすごいサーファーだってことがわかった。親父さんのSHUNさんはこの道30年以上のシェイパーで、そのもとで生まれ育ったSHIROさんは8歳のころにはそこらの大人のサーファーには負けないテクを持っていたという。


海外の高校に行って技に磨きをかけたSHIROさんは、ムラサキの初のプロライダーになったという。神田、渋谷のムラスポにはSHIROさんのでかでかポスターが建物の前に飾られていたという。そんな人に教えてもらう初日はなかなか厳しいものだった。


前回は、何回か波に乗れたんだけど今回は全然。ちょっと変な慣れみたいなものが出てきちゃってるかも、、、帰りにSHIROさんに波の見方とライドのタイミングに関して相談してたんだけど、そのとき「たろうくんは一回すごいいいタイミングでライディングしてたよ!」とお褒めの言葉をいただいた。こういうBIGな人にほめてもらうとやっぱうれしい。これが次へ、そして毎日の筋トレ、陸練のモチベーションに繋がる。


また再来週に行きます。来年の夏にはばんばん乗れるようにがんばりたい。

まーくん、神の子、不思議な子

2007-08-04 00:22:55 | Weblog



だって。ノムさん。あー松中HR打ったのにまーくんにまたまたやられたよ。今日勝てば単独首位だったのにな。さて、ブログ更新できないくらい精神的余裕がなかったなー、、、今週は。
会社が始まったことと、英会話の宿題がじわじわ増えてきて。


あとはやっぱ夏やすみってことでだらだらしてしまう。ところで、サブプライム収束するかなーって思ってたときにこんな事態です。アメリカン・ホーム・モーゲージ破綻。やっぱ住宅ローンに対する考えかたって業者も消費者もちょっと日米で違うんだろうね。ロイターによると、住宅ローン会社実は50社以上が破綻か身売りしてるらしいんだな。


アメリカン・ホーム・モーゲージに関しては、追加担保金の入れない場合は、資産売却、新規の資金調達、債務の再編を迫られる可能性。。。3月31日時点のウェアハウス融資枠からの借入残高は40億1000万ドル。負債総額は193億ドル。資産は205億5300万ドル。


同社はプライムローンや信用力がプライムローンに近い「ニアプライム」などを中心に提供してるらしんだけど彼らがだめなら今回みんな「サブプライム!サブプライム!」って騒いでたのなんだったわけ?基本的に住宅ローンがだめなの?銀行の住宅ローンとかってあるのかな。証券化前のローン自体で銀行とかが負債追い負いだしたらもう崩壊だね。


そんなこんなでクレジットのワイドニングがすごいけど、ジャンクがタイトニングしてるらしい。ジャンクといえば、ミルケンを思い出す。黒木さんの名著「巨大投資銀行」で初めて知った人。彼は1980年代に「ジャンクボンドの帝王」と呼ばれた。今はなき投資銀行Drexel Burnhamのジャンクボンド部門を率いて、同社に多額の利益をもたらした偉人。彼のこの辛らつな言葉「ジャンクボンドは世界を救う」があまりにも有名。で、思い出した。


彼は結局逮捕された上にその辛らつな言葉は当時の世界に理解されなかった。でも、今回のこんな記事見ると彼がいわんとした、ニュアンスわかる気がするぜ☆




たろう

たろう

コーヒーが・・・

2007-07-31 00:04:03 | Weblog



いやね、やっぱ大学生だし、、、反骨心?ものごとに対して疑問を持つって大事なことだと思うんですよ。たとえその答えが間違っていたとしても。


いま、投稿し終って、、、当然「お気に入り」>「ブログ」>「マーケット」っていうフォルダにサーフするわけです。そしていつものように大先生、松田哲氏のブログを拝見させていただいていたわけです。で、考え方というか感じ方の違いを感じたわけです。


「松田哲のFXディーラー物語」のぺーじ↓
http://forexdealer.cocolog-nifty.com/blog/


氏曰く、

選挙云々…




「これで、党首が辞任しないのでは、
自民党そのものの責任体制を疑わざるを得ない。

自民党内の常識を見つめたい!!!

と、思って見ていたが・・・。

続投は、非常に、日本的・・・。

『誰も責任なんて取らなくても良い』という風潮が、
子供たちにも蔓延して、当然になる。

こんなもんなのかなぁ・・・???

『選挙』って『何?』
『参院選』って『何だろう???』」


という一節であります。


私は思います。選挙で負けて「責任とって…なんで辞めて責任を…」は責任ではないのではないかと。なので、正直安部さんが続投の意志を発表したときがんばってくれって思った。違う党に入れましたが。彼らは言うでしょう、、、こんな結果見て続投なんて民意に対して鈍感すぎると。でも、いままで、こうやっていままで政府も閣僚も社長もいろんなお偉いさんが「責任」と称して去っていきました。まさに「日本的」に。(だと思う)


しかし、安部さんは「約束したことは果たす」と言い放ち大胆にも続投したんです。これってかなり勇気いる決断だと思う。やめて振り出しにもどすよりずっと大変だし。辞めちゃうのは簡単だし。そりゃ、立場が立場だしっておっしゃるかも。でも、一国の首相だから責任は重くやりっぱなしは許されないんじゃないかって。しっかり立て直す、立て直す土台を早急に作ることこそ責任だと思う。


安部さん、今回の敗北⇒決断すげーダサいし、侍魂とはいえないけど、、、そんぐらいネチッこくて図太くて泥臭いほうがかっこいいぞ!といいたい。みなさんはどう感じますか?


さあさあ、WBSのネタ。コーヒーの値段が上がるらしい。またエタノールに侵食されたか?はたまた産地が災害?答えは投資ファンドの仕業だそうです。投資ファンドの動きによるコモディティーの値段は高止まりしやすいそうです。そこで続々と値段が上がるんだって。ふぅ、コーヒー好きにはきついぜ!


で、以上のネタはさして気にならないんだが、VTRのなかに超おつなコーヒーショップ、否、純喫茶と呼ぶべきか?そんなお店が出てきた。その名も「やなか珈琲店」。限りなく純喫茶でありながら驚くことなかれ、詫び状の中身を!!!


「申し訳ございません、この度のコーヒー豆高騰の影響により当店も…大変厳しい状況が続いておりますわけで…以下のお値段改定を…
150円⇒180円に


っておーーーーーーーーーーーい!!!!!!!!!!!!!!!
業界最安値やんけ~。ドトールのアイスSと一緒になっただけやんけ~。
恐るべし、「やなか」。是非参拝させて頂きたく存じます。
千代田区にあるそうです。




たろう

もりくんと

2007-07-30 23:06:52 | Weblog



久しぶりに朝からバイト。


た「選挙いったー?」
も「いったよー」
た「比例どこに入れたのー?」



も「マーケットどう動くと思う?」
(キターーーーーーー)
た「為替はほとんど動かないと思うな。」
も「株は??」
た「選挙は基本的に影響しないと思うよ、、、先週400円以上下げて引けたし。民主が勝ったとはいえさすがに反発すると思うよ。」
も「ほほー。民主勝ったのに?」
(…汗…)
た「う、、、うん」


17289.30 (+5.49)
ということで一応反発。今回の件でやっぱ選挙はそうそう影響しない、影響しても30分か一時間だ、、、っていう仮説が正しいんじゃないかって思う。ちなみに前場、、、寄り17150より↓で、10時ごろにボトムで17050あたり。ここからが見所、どんどん戻して、、、引け17289.30で+5.49であります。


なんで選挙のあと下がらないか。
①外人さんは日本の参院選なんか意識して取引なんかしていない。
②民主での先行き不透明感なんて理由自体が不透明。
この二点ですわ。


①は解るとしても、②はそんなことないんじゃないのっていう反論もあろうかと。
で、衆院選だったらどうか?を考えてみる、、、逆説的に。
これは動く可能性大だと感じます。なぜなら衆の場合は政党選択の選挙になるから。民主党がそこで圧勝となるとマーケットは今回よりもじわじわと動くでしょう。それは今後の政府つまりは外交、経済(規制緩和とか金融政策、日銀との対話面)政策に大きく影響するから。よって今回の参院選では動かない。というか今この瞬間に反応する必要はない。


そんなこんなで、いま先輩から電話があって日曜Let's surfということです☆今回は先輩三人と計四人、なんか緊張するなー。やばいやばい。晴れるといいな。



たろう

選挙

2007-07-29 21:23:06 | Weblog




すごいね~。
民主党、第一党へ、自民大敗であります。


安部さん辞めないと言っているらしいけど、やっぱり参院でこれだけ負けたらその選択肢はないだろうということみたいですね。近いうちに衆院解散って話もありそう。


東京は主婦に人気の大河原さんが第一号当確でたみたい。すずきさんも来たみたいですね。そして自民の丸川、保坂両氏が5議席目を争うという身内での戦い。すごいなー。


ということで、明日からのマーケットが楽しみです。というのも、ここ1、2週間、SB問題と参院選見極めで日本の市場は消極的だったから。民主圧勝ならなおさら。どうなることでしょう。




たろう

投票にいってきた

2007-07-29 13:42:52 | Weblog




え、先ほど選挙に行ってきました。
今回は投票率上がってるみたいだね。
僕も、自民党がやばそうで今回は一票が大事になるんじゃないかと思い投票してきました。勝敗は決まるけど候補者のみなさんは期間中朝から晩まで奔走してましたね。やっぱすごいと思うなー政治家って大変だねー。開票が楽しみです。


昨日はサーフィン行ってきました。いやー、楽しかったなー。ただ残念なことは海がめちゃくちゃ汚かったこと。茅ヶ崎サザンビーチに行ったんだけど水が臭い臭い。水を何回か飲んじゃったんだけど、普通はしょっぱいはずなのにすっぱく、そして変な甘さがあった。気がついたらからだにオキアミがいっぱいついてるという最悪のコンディション。


内容はというと、所感、やっぱ難しい。スノボどころの話ではない。でも三回ぐらい波には乗れて一回ぐらいきれいに立てた★でも波がだんだんでかくなったころに終了。そして疲労がピークにいたり最後はぐだってしまった。そしてボードと体がすれてウェットスーツはマストだってことを身をもって体感。


なので今日は満身創痍じょうたい。筋肉痛、日焼け、腹筋・太ももに残る見るも無残な傷たち。明日からバイトが始まります。そして夏休みにやろうとしてたことどんどん進めていかなきゃ★



たろう

夏休み

2007-07-28 00:25:08 | Weblog



ついにテスト終わりマスタ。
終ったら終ったで怖いなー。まあ忘れよう。


明日は夏休み07初日、この記念すべき日にサーフデビューできることに喜びを感じております。明日は先輩を朝起こしに行かなきゃいけないのでプレッシャーだー。


今年の夏はどんどん海行って仕事覚えて英語マスターしたいです。がんばりたいと思います。あ、もし債券取引関係のいい本あったら教えてください。あと、U.S.TREASURY系の話の本もあったら教えてください。いま自分は、きんざいの「新・債券運用と投資戦略」読んでるんですがやっぱ事実のみでマーケット視点ではないのでそんなの探してます★


mixiで、昨日今日と小学校の友達ふたりから突然連絡がありました。
ひとりは小学校低学年から一緒にサッカー習っていた男。もう一人は小中一緒だった女の子。すごい久しぶりな感じしたけど、二人ともに「今何やってるの?」っていわれてやべーと思った。離れて10年近くたってたのにまだ学生という・・・。でも正直うれしかったなー。


だってやっぱ小中の時とかってすごいずっと一緒にいたもんね。
学校終って、みんなで一緒に帰って…また小学校に戻って暗くなるまでサッカーとかバスケとかして。知らない人たちとかと平気で遊んでたよねあのころは。そんなやつとこんな形で再会できるなんて感激です。


たろう

BIG RIVER

2007-07-26 17:44:39 | Weblog



BIG RIVER見てます。今。
明日テスト二つ。


さっき再放送の「一リットルの涙」見た。感じたことひとつ。ああゆう映画をみてると、あたかも自分が正義のヒーロー(錦戸君)と同じ気持ちになったような気がして周りの生徒達とかじろじろみてくる傍観者とかに無性に腹が立つ。


(アリは妻に捨てられたか、、、)


でも、実際の世の中では、われわれもどちらかといえば、傍観者であり、自分以外の人を見下してしまっている。それはしょうがないけど、もう少し、あのドラマ見ていろいろ考えてみたいと思った。


きのうはみんなでサウジ戦、HUBで見てきた。今回は席に着いて見れたので楽だったけど、まけちゃったね。
飲んだ面子は楽しかったし、長いこと音信不通になってた後輩にあえてよかった。彼は、引きこもっていろいろ思索にふけっていたらしい。まあ、そういうときもあるよね。彼はその代償に6年生になってしまうらしい。まあ、そういうやつたくさんいるからうちの学校はおもしろい。


自分もそういうときあるけど、やっぱ逃げ回るのはだせーなって思った。みんなの前に行ってただのバカになってこいってことだよね。これからも逃げたくなるときあるけど、たとえ逃げた後ちゃんとしたいなって思った。


(あ、、、てっぺい《オダギリさん》サラとチューしちゃったよ)


明日、テスト終って英会話いったら、明後日は今季初の海☆
先輩とはじめてのサーフィンですわ★毎年サーフィンはしたいって思ってて今年図らずも先輩が始めたからつれてってもらうことになった。いえーい。映画「BIG WEDNESDAY」みたいにCatch the waveしてくるぜい!



たろう

英語の勉強

2007-07-24 02:57:47 | Weblog




最近、英語の勉強に対して漠然とした不安がある。
いま会社のお金で英会話学校にいってるんだけど、なかなかこのままで上達するかどうか不安になってきた。で、こういうときはひたすらやれることやりまくろうと思い、今ひたすら単語帳を復習してる。


やっぱ流暢に話せないのって単語レベルの問題もあるしと思って。テストが終ったら会社のNYのHeadquaterから毎週送られてくるマーケットレポートがあるんだけどそれをひたすら読み込もうと思う。こんな感じで悪あがきしてるわけだが、、、で、で、今日すごいいいサイト見つけた。


イーオンが運営している「完全無料の英語学習サイト ペラペラ」っていうサイト。エロサイトじゃないよ、ペロペロじゃないし。まあ、どっちにしてもこの安易なネーミングからは想像だにできない充実した内容★


完全無料の英語学習サイト ペラペラのぺーじ↓
http://www.perapera.co.jp/


何がすごいって、普通の英語学習サイトって登録だけしてしょっぱい、かつ適当なメールが適当に配信されるだけっしょ。でもこれはそこらへんのとはわけが違う。

①直訳Confusion 大杉正明氏(NHKにでてるダンディーなおっさん)が英語を教えてくれて、それをもとにいろいろな種類のテストをやってくれる。

②覚えタンゴ 用法の特殊な単語をPick upしてくれて、これまたテストが出来る。

③旅行に役立つ英会話

④⑤でビジネス英会話をダウンロードして(あんまこれはお勧めではない)、

英単語名人10000をダウンロードしてひたすら道場で英単語を覚える。

とくにこの英単語名人10000がいい!!ホントはまりそうなくらいおもしろく勉強できる。暇つぶしとしても最高!


みなさん、お試しあれ。




たろう