goo blog サービス終了のお知らせ 

もじすけ日記

技能実習生のための研修センターで働いています。

~のいかんによらず/~のいかんにかかわらず

2014-11-08 | N1文法

Nの+いかんによらず/いかんにかかわらず 

*~がどうであるかに関係なく 

※硬い表現

 

【イントロ】

T:大学に合格したとき、お金を入れますね。学費を納入します。

  学費を納入した後で、辞退したと思った時、お金は戻ってきますか?

S:いいえ、戻ってきません。

T:そうですね。どんな理由であっても、お金は戻ってきません。

  理由のいかんによらず、お金は戻ってきません。

  理由のいかんにかかわらず、お金は戻って来ません。

 

T:「~いかんによらず」と「~いかんにかかわらず」は「~がどうであるかに関係なく」「どちらの場合でも」という意味です。

 

T:11月になりました。大学の試験を受けた人も大勢いると思います。

  結果はもう出ましたか?

S:まだです。

T:そうですか。合格してもしなくても関係なく、学校に連絡して来てください。

  合格の・・・

S:合格のいかんにかかわらず、学校に連絡をします。

 

練習問題

1.期末試験の時は、遅刻をしてきたら理由がどうであるかに関係なく、入室を禁止しています。

⇒期末試験の時は、遅刻をしてきたら理由のいかんによらず、入室を禁止しています。

2.この授業は日本語のレベルがどうであるかに関係なく、入学半年以内の人は全員受けてください。

3.天候がよくても悪くても、明日は予定通りに出発します。

4.この祭りには、何歳のひとでも関係なく、だれでも参加できます。

5.値段が高いか安いかに関係なく、恋人からもらったプレゼントはうれしいものです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿