Vば/Aければ/Naであれば/Nであれば+こそ
*~からこそ。「~ばこそ…」⇒「…になるのは、~の場合だけ」と前件(~)を強調する。(過去のこと・否定表現には使用できない)
【イントロ】
T:成功するために必要なことは何ですか?
S:努力です。
T:そうですね。努力しなかったら、成功できませんが、努力すれば、必ず成功できます。
努力すればこそ成功できます。
T:どんなレストランだったら、何回も行きたいですか?
S:安いレストラン、おいしいレストラン、便利なレストラン・・・
T:そうですね。
安ければこそ、また行きたいですね。
おいしいは?
S:おいしければこそ、また行きたいです。
T:便利は?
便利であればこそ、また行きたいです。
T:病気のときは勉強したくてもできませんが、健康なときは?
S:健康なときは集中して勉強できます。
T:そうですね。健康であればこそ、集中して勉強できます。
練習問題
1.(心配する→心配すれ)ばこそ、親は子供をしかる。
2.(愛する→愛すれ)ばこそ、親は子供によく注意する。
3.将来のことを(不安に思う→不安に思え)ばこそ、今努力しなければならない。
4.(暇→ひまであれ)ばこそ、勉強すべきだ。
5.(忙しい→忙しけれ)ばこそ、時間の管理をしっかりすべきだ。
6.自分の苦しみが(大きい→大きけれ)ばこそ、他人の痛みがよくわかるだろう。
7.家賃が(安い→やすけれ)ばこそ、駅から遠くても借りたい。
8.(人間→人間であれ)ばこそ、言葉を使って表現できる。
9.親が(健康→健康であれ)ばこそ、留学もできる。
10.(家族→家族であれ)ばこそ、困った時に助けてくれる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます