母が紫陽花見たい探しといて!って無茶ぶりするから探した

小さいからすぐ満員になる運賃260円の(コミニティバスだから現金か回数券しか使えない)バス。その名もあじさい号。

これは↑皆が降りた後に撮ったんですが、後ろの通路まで立ちでぎっしり乗ってて通りすがりの通行人がびっくりして二度見してて笑った🤣🫵ちなみに私はちゃっかり一番後ろの窓際ゲットしています🤭



ほー


中に入って参拝して
![]()










何か鎌倉で食べた紫陽花カキ氷思い出した(笑)
何か茶屋みたいな所あるってネットに書いてあったんですが無くて断念。
そして約30分くらいで見終わってしまった😅


うまし!しかしこのミニデザート下にコーヒーゼリー入っててうぇぇ🤮久しぶりに珈琲ゼリー食べたわ苦っ…カフェインやはり無理だわ😵💫
鎌倉の明月院ではなく川崎の妙楽寺のあじさい寺です。
登戸駅からあじさい号というバスに乗って行くのですが、バスもう少しで来るって時に私の前に並んでたおばちゃん達の友達がゾロゾロ増えててびっくりした😅
おばちゃん達の友達の後からきて列に加わるってずるくない?まぁ私はなんとか座れたけど、バス満員なのに2人席を1人で座るし(しかも通路側)オバチャーン!😂

小さいからすぐ満員になる運賃260円の(コミニティバスだから現金か回数券しか使えない)バス。その名もあじさい号。
ここまでの道が狭すぎて小さいワゴンバスしか通れない😅

これは↑皆が降りた後に撮ったんですが、後ろの通路まで立ちでぎっしり乗ってて通りすがりの通行人がびっくりして二度見してて笑った🤣🫵ちなみに私はちゃっかり一番後ろの窓際ゲットしています🤭
今日か明日から開催する紫陽花祭には臨時でバス追加するらしいけど、祭り前であんなぎゅうぎゅうだったのに祭始まったらとんでもない事に…
降りたらすぐに妙楽寺


うむうむ

ほー

中々綺麗🏵️

中に入って参拝して

御朱印書いてもらう。といっても書き下ろしだけど


多分あじさいの季節だから限定御朱印

500円とファイル付き1000円でした!上品なマダムが対応してくれました🤭あのバスのおばちゃん達見た後だからか余計に上品に見えた(笑)

500円とファイル付き1000円でした!上品なマダムが対応してくれました🤭あのバスのおばちゃん達見た後だからか余計に上品に見えた(笑)
ぶっちゃけファイルいらないけどファイル付きしかなかった😅
普段なら300円みたいです!
御朱印も貰ったのでまた散策







変わったアジサイ!↑
高い所から見るともっと綺麗


私は青い紫陽花が好き。


グラデーションみたいでキレー✨
何か鎌倉で食べた紫陽花カキ氷思い出した(笑)
何か茶屋みたいな所あるってネットに書いてあったんですが無くて断念。
そして約30分くらいで見終わってしまった😅
やはり鎌倉の明月院のアジサイ寺には負けるけど、ここはあそこ程混んでないし外国人いないし(インスタ撮ってた邪魔な二人組の中国人は居たけど)
比較的静かなお寺でオススメです!
ただ、帰りもあの小さなアジサイ号で帰ろうとしたら260円という中途半端な値段なのに寺に売店とかないから(自販機はありましたが)小銭ないしで一応ドライバーに両替頼めばやってくれるらしいですが小銭ジャラジャラ持ちたくないし途中まで下って普通のSuica使えるバスで駅まで帰りました😂
途中駅で下車して喫茶店でお昼食のカルボナーラ


うまし!しかしこのミニデザート下にコーヒーゼリー入っててうぇぇ🤮久しぶりに珈琲ゼリー食べたわ苦っ…カフェインやはり無理だわ😵💫
私はすぐに来たんですが、ナポリタン頼んだ母は来なくて前菜と飲み物は先に来たのにナポリタンは20分待っても来なくて催促してやっときてプンプン怒ってた🤣🫵でもナポリタンは美味いとか言ってました(笑)
ちなみにレビューは3.1だった。うん、何処とは言いませんが、向ヶ丘遊園駅周辺の2階にある喫茶店とだけ🤫