さいたま川人(かわんちゅ)日記

ルアーに反応する魚がターゲット
たまに湾奥や干潟へ遠征してシーバスを狙ってますが、テクニックではなく根性で釣りしてます

【荒川上流シーバス2021】やっとさいたまシーバス

2021-04-21 06:00:00 | 釣り さいたま



4/16
22:00-翌4:00
シーバス×1

元々の計画では干潮付近でホーム河川を攻める予定だったが、たまたま仕事が早く終わったんでパラダイスポイント→ホーム河川を攻めることにした

パラダイスポイントはとにかく水位が重要

水位によって3パターンの立ち位置、攻め方になるが、今日はいちばん期待できない水位

まぁここからホーム河川に行っても、水位が高くて期待できないんで、いったんここで粘ることに

まずは先週のこのポイントで調子が良かったというスーサン

小規模ではあるが強い流れが出ていてヨレも出ている

弱ったベイトのイメージでフラフラ~っとヨレに流し込んで行くとググン❗っとヒットするがすぐにバラシ

やっぱ魚はいるようだな

あたりが出るのは強い流れから抜けたところ

そこにレンジやアクション、スピードを変えながら流し込んで行く

するとバイブレーションのリフト&フォールだとあたり(っぽいのも含む)が出やすい

レンジバイブ55もどきでリフト&フォールしているとグン❗️

何度かあたりが出るなかやっと乗ったんで慎重に寄せて来ると


ゴイニーか

今まであたってたのもゴイニーなのか⁉️

再開すると特に事前調整してなかったがキムさんが合流

やっぱこのポイントは期待できるよね

バイブレーションで当たりが出なくなると、いろいろルアーチェンジ

狙いはヨレなのは変わらないが、シリテン70をヨレの付近でゆっくり巻いているとココン❗

(釣れた時間23:30)

30cm位のチーバスだけど、何気に今期初のさいたまシーバスで嬉しい1本

このあともバイブのリフト&フォールで1バラシ

怪しいバイト含めあたりはたまに出るんだがなかなか乗らなかったが、やっとヒットしたと思ったら

またゴイニー

横でもキムさんがゴイニー

今日は何故だかゴイニーが多い

シーバスもいるんだろうけど数が少ないのか

日付を越える頃にこのポイントを見切って移動

ホーム河川のゴイニーポイントへ
(何か紛らわしいな)

ゴイニーポイントと名付けたが、シーバスも十分期待できる

狙っている水位は完璧だったんだが先行者さんあり

くっそー

この水位なら反応出るんだが

ここは諦めてハードストラクチャーポイントに入り直したがここではノーバイト

上げまで頑張ったが結果チーバス1ゲットで終漁でした


4月中旬にしてやっとさいたま初シーバスゲット

パラダイスポイントでは反応はポツポツ程度だが、ホーム河川では時合いを間違うと反応さえもない

今後も潮が悪い時はパラダイスポイントかなー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする