さいたま川人(かわんちゅ)日記

ルアーに反応する魚がターゲット
たまに湾奥や干潟へ遠征してシーバスを狙ってますが、テクニックではなく根性で釣りしてます

【荒川上流シーバス2021】やっとさいたまでの釣果

2021-04-06 06:00:00 | 釣り さいたま


4/3
22:00-翌2:00
スモール×1
ナマズ×1

今年に入ってから潮のいい時は干潟ウェーディング

その他の週末は湾奥かさいたまでやっていたが、当たりはあれどゲットまでいかず

この前日もホーム河川で7バイト2ヒットだったがボウズ

今日も潮があまり動かなかったんで、出撃ポイントに悩んでいたらN会長よりパラダイスポイントに行きませんかっと

あのポイントは河川の潮位が非常に重要

潮位によってはまったく釣りにならず、投げずに帰ってくることも度々だった

これはN会長もわかってはいるが、いろいろネットで調べて何とかなりそうってことで同行することに

今回はN会長、しもさんと3人で

車で40分程かけてポイントイン

っで入ってみるとダメな潮位じゃん😩

後50cmほど潮位があればなんとかなるんだけど、こりゃダメだな

ホーム河川に帰ろうか

帰る前にこの周辺のポイントも散策してみようという話になりいろいろ見てみると、いいポイントあるじゃん

先行者さんがいたが話を聞くとスモール2ゲットとのことで期待アップ

初場所なんで根掛からないようにカッター90で様子見していると、すぐ横で投げてたしもさんが1投目からシーバスゲット

N会長もすぐにカイデーなスモールをゲット

周りは結構当たってるけど自分には何もない

自分がスッカスカな状況だが、すぐ横でやってる2人は結構当たってるみたい

ん~焦るな

レンジやアクションが違うのか

トレースコースが違うのか

釣りを組み立てるというよりも、とにかくルアーチェンジして探ってみると、根掛かり頻発😵

結果1軍ルアーも含めて8ロスト

初場所と周りのアングラーが釣ってる状況は焦りが先行して怖いな

N会長がシャッドで当たってたので、自分もビーフリーズをアップに投げて流れの強弱の部分を探っているとググン❗

おお❗やっときたー



(釣れた時間0:20)

60位のゴンブトなナマズ

シーバスじゃないけど引きが強くて楽しい1本

しかしこのナマズいつも釣ってるナマズとは違うみたい

髭が8本あるしフォルムもいつものナマズとは違う

ナマズっていろいろ種類があるみたいだけど調べてもわからず😅

このポイントは40m位先がかなり浅くなってるがその先は水深があるし、ベイトがたまってる

ローリングベイトやスイッチヒッターをフルキャストするとベイトにガンガン当たる

ってことでスイッチヒッターでその周辺を探っているとゴンゴン❗

またきたー

しかし寄せてくる途中で根掛かりにドロン😵

どうやら浅いポイントで根掛かってるみたい

ラインを煽ったり、テンションフリーにしたりしていると何とか外れてくれてゲット

(釣れた時間0:35)

45cmのビッグなスモール

60cm位のシーバス並に引きが強いな

このあともスイッチヒッターで探っているとベイトが引っ掛かってきた


スモールなニゴイ

ルアーに食ってきたのかも

N会長はカイデーなスモールを2ゲット、しもさんはシーバス1、カイデーなスモール2で終漁

一時は釣りにならないと諦めたけど新たなポイントが見つかったんで、これからは通いそうだなー


このポイントでは浅いポイントや根が入っているポイント、釣り人が残したであろうラインが水中にあってマジで根掛かり多数

こんなに根掛かりするポイントなら次回からは2軍ルアーを中心に持ってこようかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする