goo blog サービス終了のお知らせ 

富士山の麓で音楽の庭作りしながら

草花や自然の姿を写真に撮って・・・

地域コミニュティー

2014年11月22日 | 日記

 

晴天の今日、会員となっている地域コミュニティー

「ビオトープ大岩」のビオトープへの連絡道の手すり作業設置の

工事作業手伝いに行ってきました。

連絡通路は傾斜地の坂道で、歩行がしにくく危険のため、

誰もが安全に歩けるようにと少しずつ工事をしています。

          活動場所は「大岩堤」を利用しています。

この大岩堤とは、農業用水を確保するため、約240年前に造成された

「大岩灌漑貯水池」の通称です。

この提の荒廃を防ぐため、発足した「ビオトープ大岩」の長年の活動により

今では蓮が見事な花を咲かせ、清流ではカワセミやホタルが見られるように

なり、今年度、市の景観賞の最優秀賞に選ばれました。

 

 

 

駐車場より見る富士山

 

 

堤の姿

 

 

 

里山風に

 

 

 

 

通路の手すり取り付け工事

 

 

 


持ち崩した五葉松の盆栽

2014年11月16日 | 日記

 

仕事先のお施主さんがご高齢になり、長年

丹精を込めお手入れしていた盆栽を管理することができなくなり、

枝がれしてだいぶ弱って、枯れたりしてきたものもあるようです!

もう処分したいとのことで持ち崩したまだ再生出来そうな

五葉松の盆栽を分けていただき、栽培しなおして

元気に育て直すことにしました。

 

 

分けていただいた荷台にいっぱいの盆栽です。

 

 

庭木として仕立て直します・・・

 

 

先日の夕焼けの富士山です

 

 

 

今日の雲が山頂にある富士山

 

 

山頂に綺麗な傘雲になるかとしばらく待っていましたが傘にならず、すぐに

富士山全体が雲で隠れてしまいました!

地元では山頂に傘雲が出来ると雨になると予測しています。

 

 


柿と富士山

2014年11月07日 | 日記

 

 

以前に写したいつも古い写真ですが今日は柿と富士山です

 

昔は柿の実があちこちで見られ、秋の味覚を収穫していましたがましたが

次第に木に付いたまま放置され、最近では柿の木自体がが少なくなりました・・・