goo blog サービス終了のお知らせ 

いぬさまねこさま 

可愛いの きてるんだな。

ARCh チバコシチームさん から フリマ売上金のうち 5000円を CCY活動費にと 頂きました!日曜夜 ARChスタッフ ナナコさんが 届けてくださったですよーーー!
ほんと 皆様の頑張ったフリマの売上金 頂いてしまいすみません。
お気持ちありがとうございます!早速 仔猫達のレボリューション代に使用させていただきました―――♪
みなさん それぞれの仕事や育児があり 預かり犬を抱え 里親会に フリマに 大忙しなのに CCYに お気持ち本当にありがとうです!収支報告5月6月分で記載させていただきます。                                      CCY 一同



CCYの記事でごめんですよ。こちらの方がアップしやすいので また コピペしようと思っているんですよ。CCYブログに。うふ。

TNRを最初にやり始めた現場に 一頭捕獲機で捕まえることが困難なママ猫がいましてね・・
ずーっとずーっと Yちゃん Aさん たまに私で 通い捕獲試みるも 相変わらず捕獲できず
妊娠していることもわかっていたけど 捕獲できず 出産もわかっていたけど仔猫の所在わからず ようやく連れ出すようになってきたので 仔猫の捕獲から 開始したですよ。

とあるアパートのベランダ下や ロッカー下に仔猫が隠れるです。
もともと このアパートに ほかのマンションに住んでいる 餌やり爺さん達が 毎朝 通い餌をあげるので 周辺の猫たちが みんな集まっているです。

アパート敷地内で勝手な捕獲は 不法侵入になりかねないため 昨年 アパートの管理会社 支店長Uさんに電話を入れ 大家さんに入っていいのかどうかの確認を取っていました。
「確認とりましたら 連絡します」そういって切った電話の返信は 今の今までありませんでした。
YちゃんとAさんは アパート住人さんたちにたくさん聞き込みしてくれました。
私が聞き込みに行ったら 「ここのところ仔猫見なくなっちゃったの・・・」という方や「昨日の朝 道路をお母さんが必死で渡らせようとしていたよ!」って 写真まで撮ってくれている方もいたり。ほんと 住人さんにとっては 糞尿被害で困るであろう猫達に気をかけてくれてありがたく思います。
アパート住人さんたちは 管理会社にたくさん苦情を入れているという。
が 管理会社も何もせず 放置状態。市役所に苦情を入れたとて それは同じ。

えさやりは 相変わらず 大好きな餌やりだけをし続け 自己満足。
挙句 Yちゃんが 必死でやってくれたTNRも 自分の手柄のごとく 餌やり注意する人に話している始末。「ここの子たちは手術済んでいますんで。」って お前やってないだろーがよ。
周辺のマンションの管理人さん達も このエサやりの男性に激怒している状態。

この 餌やり男性ね 調子がいいんですよ。
TNRのお金出しますとか言って 口座がわからない メールアドレスが 受け付けない など 一向に振り込まない。口座わかりますね。ブログに書いてあります。
皆様これで ご協力くださっています。
もとはといえば ここの猫たちがこれほど増えたのは この男性含む数人の どうしようもない自己満足型 餌やりが原因です。
あの 綱吉捕獲で文句つけてくるKさんも 一緒。
ほんと たちが悪い。
自分のためだけに 餌をあげる。善い事をやっているという 勝手な理由をつけて。
やらない人より良いと思いませんか?と コメントしてきたしね。
餌をあげるだけがいい人なんて誰も思わねーよ。

その先 猫たちが大変な目にあっていることは 知っていても気にならない。気にしない。面倒だもんね。これが猫たちにとってベストだと 勝手な持論。
話したところで この方々は ちょっとずつ話の矛先を変えながら反論することが身についているので もうね きっと 話にならないんですよ。
自分を正当化させるために ごまかし型の方は 納得することは絶対にないんだと思うんです。指摘されたことに執着しちゃって 猫の事なんてもともと考えていないわけですからねぇ。
自分一番ですから もう どうしようもないんです。
どこも TNR現場は この餌やりという 厄介な人々との問題を抱えながら やっているんですな。
Yちゃん ほんと ありがとうね・・・こういった人たちとのやり取り 全部Yちゃんがやってくれているんですよ。心労すごかろう・・・ありがとう。

で 今回は 放置した管理会社に Aさんが電話をかけてくれました。事情を知らない一社員に えらく反発されたようですが 話を思い出したのか 支店長Uさんが 慌ててAさんに掛けなおしてきたようで 敷地内捕獲の許可が あっという間に出ました。いいのか 大家さんの許可なくって?ちょっとウケルこの対応。

住人からの苦情すら放置状態だったので よく考えたら好都合と思ったのでしょう。
ボラの人が何とかしてくれるしお金かからないもんね。管理会社には。
で住人さんには 感謝されるとでも思ったかな。
Aさん 大変なやり取り 本当にありがとう。
壊れた 宅配ボックス の下の隙間に 仔猫達がいるも なかなか 捕獲できず。
夜間・早朝 Yちゃんが、日中・夜間 Aさんが、朝・夕方から夜 私が通うも 
Yちゃんのみ 仔猫を見るだけで 私は仔猫すら見つけられず。
ママ猫は 足元についてくるけど 先に捕獲もできないしね・・

で ついに日曜日早朝 仔猫2匹ゲット!Yちゃん ほんと ありがとう!
Yちゃんちに朝仔猫を取りに行ってきましたよ。
壊れた補虫網を持って出てきたYちゃん めちゃカッコよかったですよ(笑)
あの現場 オス猫は茶トラしか残っていないので・・・・
見事に3匹とも茶トラなんですよ。うふ。




左 女の子 638g   右 男の子 640g
おとなしくって 可愛いですよ。まだビビっているけど すぐ慣れるなこりゃ。
もう一匹 捕獲できていないので 昨晩も 本日早朝も Yちゃん 繰り出してくれていますが まだ捕獲できません。
朝は 私が 行ってみましたが 猫一匹もおらず また 日中行ってみますが暑いからいないなきっと。
アパート 昨日から草刈りをし たぶん今日除草剤をまくらしいのです。
とても心配ですが・・・
今朝 お母さんと一緒に仔猫は確認済みだそうで。
捕獲できるといいな~ この親子。

Yちゃん Aさん ほんとありがとう。アパートの住人さん あと少し ご協力よろしくお願いします。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「個人保護」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事