iPhone風で、アイコンをタッチすると、仮面ライダーの変身音を再生するように設定
Mayonnaiser.txtを以下のようにするとなんとか、iphonetodayが立ち上がる。
【変更後】
#
# Mayonnaiser 動作設定ファイル
#
:COPY
\SDMMC\iPhoneToday へのショートカット.LNK
\Windows\iPhoneToday へのショートカット.LNK
#
:WAIT
50
#
:EXEC
\Windows\iPhoneToday へのショートカット.LNK
#
:WAIT
50
#
# End of File
事前に、SDカードへiPhoneToday へのショートカットを作成しておく。
【変更後】
#
# Mayonnaiser 動作設定ファイル
#
:COPY
\SDMMC\iPhoneToday へのショートカット.LNK
\Windows\iPhoneToday へのショートカット.LNK
#
:WAIT
50
#
:EXEC
\Windows\iPhoneToday へのショートカット.LNK
#
:WAIT
50
#
# End of File
事前に、SDカードへiPhoneToday へのショートカットを作成しておく。
YPB550をiPhone風にするソフトを入れてみる。

https://code.google.com/p/iphonetoday/
アイコンをワンピース仕様にしてみる

アイコンは、ここで検索してみた。
Mayonnaiser.txtを書き換えて、立ち上がりをExpiorerからiphonetodayに変えてみる。
【変更】
#
# Mayonnaiser 動作設定ファイル
#
:EXEC
\SDMMC\iPhoneToday\iPhoneToday.exe
#
:WAIT
50
#
:TAP
4,4
# End of File
なぜか、最初の画面でとまったまま、動かない。
エクスプローラー以外は自動で立ち上がらないか??

https://code.google.com/p/iphonetoday/
アイコンをワンピース仕様にしてみる

アイコンは、ここで検索してみた。
Mayonnaiser.txtを書き換えて、立ち上がりをExpiorerからiphonetodayに変えてみる。
【変更】
#
# Mayonnaiser 動作設定ファイル
#
:EXEC
\SDMMC\iPhoneToday\iPhoneToday.exe
#
:WAIT
50
#
:TAP
4,4
# End of File
なぜか、最初の画面でとまったまま、動かない。
エクスプローラー以外は自動で立ち上がらないか??
HPを検索していると、「いしのなかにいる」 さんのページからMayonnaiser001.lzh
を解凍してmicroSDのルートに中身をコピーし、Mayonnaiser.exeをRDTEST.exeに名前
を変更するだけで、CE化できるみたいです。
ためしにやってみると、できました。
わざわざ、ユピテルのHPからアップデータをもらってこなくてもだいじょうぶみたい。
http://blogs.yahoo.co.jp/amamimm/10537261.html
ついでに、Mayonnaiser.txtを初期のままで使用すると「コピーできません」とエラー表示されるので、書き換える。
【現状】
#
# Mayonnaiser 動作設定ファイル
#
:COPY
\Storage Card\hoge.dll
\Windows\hoge.dll
#
:EXEC
\Windows\Explorer.exe
#
:WAIT
50
#
:TAP
4,4
# End of File
【変更】:copy以下を削除
#
# Mayonnaiser 動作設定ファイル
#
:EXEC
\Windows\Explorer.exe
#
:WAIT
50
#
:TAP
4,4
# End of File
を解凍してmicroSDのルートに中身をコピーし、Mayonnaiser.exeをRDTEST.exeに名前
を変更するだけで、CE化できるみたいです。
ためしにやってみると、できました。
わざわざ、ユピテルのHPからアップデータをもらってこなくてもだいじょうぶみたい。
http://blogs.yahoo.co.jp/amamimm/10537261.html
ついでに、Mayonnaiser.txtを初期のままで使用すると「コピーできません」とエラー表示されるので、書き換える。
【現状】
#
# Mayonnaiser 動作設定ファイル
#
:COPY
\Storage Card\hoge.dll
\Windows\hoge.dll
#
:EXEC
\Windows\Explorer.exe
#
:WAIT
50
#
:TAP
4,4
# End of File
【変更】:copy以下を削除
#
# Mayonnaiser 動作設定ファイル
#
:EXEC
\Windows\Explorer.exe
#
:WAIT
50
#
:TAP
4,4
# End of File
車のカーナビが壊れて、だいぶたつが、やっとの思いで、カーナビを購入
いろいろ検討した結果、HPでの説明が詳しい、YPB550を購入。

http://www.yupiteru.co.jp/products/navi/ypb550/
購入してから、USBからの充電中は使用できないことに気が付く。
専用のAC充電アダプターを購入すればいいのだが、それなりに高い。
https://spareparts.yupiteru.co.jp/products/detail.php?product_id=104
ふと、検索をしていると、WINDOWS CEが動くらしい。
下記のHPを参考に、設定する。
http://ameblo.jp/maepen25/entry-11372956015.html
まず、「いしのなかにいる」 さんのページからMayonnaiserを頂きます。
次に、ユピテルのHPからアップデータをもらってきます。
まず、ユピテルのアップデータを解凍してRDTEST.exe と update.inf
があることを確認。
次に、Mayonnaiserも解凍、そして、、ユピテルのアップデータのupdate.infを
Mayonnaiser.exeのフォルダにコピー。「Mayonnaiser.exe」を「RDTEST.exe」にリネーム。
以上の作業が完了したらMayonnaiser.exeのフォルダの内容をSDカードにコピー(フォルダーは作らず)
SDカードをナビにセットし、電源を入れる。
本体にさし後ろのリセットボタンを押して起動すると、CEの画面になりました。

通常のナビゲーションにもどすには、SDを抜いて、リセットボタンを押して起動すると戻ります。
いろいろ検討した結果、HPでの説明が詳しい、YPB550を購入。

http://www.yupiteru.co.jp/products/navi/ypb550/
購入してから、USBからの充電中は使用できないことに気が付く。
専用のAC充電アダプターを購入すればいいのだが、それなりに高い。
https://spareparts.yupiteru.co.jp/products/detail.php?product_id=104
ふと、検索をしていると、WINDOWS CEが動くらしい。
下記のHPを参考に、設定する。
http://ameblo.jp/maepen25/entry-11372956015.html
まず、「いしのなかにいる」 さんのページからMayonnaiserを頂きます。
次に、ユピテルのHPからアップデータをもらってきます。
まず、ユピテルのアップデータを解凍してRDTEST.exe と update.inf
があることを確認。
次に、Mayonnaiserも解凍、そして、、ユピテルのアップデータのupdate.infを
Mayonnaiser.exeのフォルダにコピー。「Mayonnaiser.exe」を「RDTEST.exe」にリネーム。
以上の作業が完了したらMayonnaiser.exeのフォルダの内容をSDカードにコピー(フォルダーは作らず)
SDカードをナビにセットし、電源を入れる。
本体にさし後ろのリセットボタンを押して起動すると、CEの画面になりました。

通常のナビゲーションにもどすには、SDを抜いて、リセットボタンを押して起動すると戻ります。