せんちゃんのお部屋

時々ですが更新をしてますから又の訪問お待ちしています。

お正月気分で仕事に

2007年01月05日 | なるほどなるほど
1月5日
お正月連休も今日で終わり。給料日
昨夜血液センターから留守電に録音されていたから仕事を始める前に庄町の赤十字に出掛け受付
お昼の休憩時間だから献血している人も居なかった。
最近献血のとき調べる血圧が130とか140、今までに無い数字を表示してくる。
脈拍も前々回は100を超える数を表示するもんだから、前回は3度も検査、
今日はどうかなと医師と話していたら案の定バンドが巻かれ圧縮空気が注入されてきているが少なすぎるな、と感じたら数字が出ない
深呼吸をして測りなおすと
160の90、、
もう一度検査
130の90
脈拍も90代
検査はクリアー
検査用に少量の血液を抜く時必ず聞かれる
右手でお願いしましょうか?
左でお願いしましょうか?
と聞かれるが
どちらででもと言うしか無い
今回は右手でお願いしますと
左手に小さな注射針はチクっとするだけ、でも一度だけ針先が切れない針を使われた時は「痛いやめてくれ」と断ったことが一度だけある。
40分少々テレビを観ながら眠るが終わるとき鳴るブザーの音で目が覚める。
電話依頼の時には徳島県のタオル1本だけ受け取り、記念品頂戴するのを忘れて車に戻りその足で本社で給与の受け取り入金を済ませた。
14時 南矢三町⇒蔵本 足をくじいたからと大学病院に
15時 佐古5番町⇒吉野本町 
17時 南矢三町⇒徳島空港 お正月休み実家に帰ってきた男性
17時 川内⇒春日 時々入院生活をしているおばーちゃん
18時 北田宮⇒南田宮 
19時 北佐古⇒栄町 1年以上前までは事業も順調だったから連日タクシーを利用していただいてた社長
久しぶり車内で動き回る酔っ払い。同じ事柄を何度も何度も間違わないでしゃべる。
19時 南田宮⇒蔵本 左足に品物を落としたから痛いと中央病院の救急に
20時 田宮⇒秋田町 お正月2日に休んだだけで年末から予約が重なったから早く休みが来ないかなとママさん
21時 春日⇒秋田町 
22時 秋田町⇒昭和町 今夜で2回目の男性「コミセン迄」と同じ語り
0時  秋田町⇒春日 向かい側から横断歩道を渡ってきてくれたお客様
0時  出来島⇒松茂 自転車も一緒に運びました。 私は3回目


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。