goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

爺々ネタ?

「これ何? 宅配便の置き配率…」(oji3のブログ1655)

 【今日の俳句】:クリスマス(冬)
   クリスマス 祈れることの有難さ

 【今日の思込】:宅配便の置き配率

   ヤマト運輸のアンケート調査では、
  「置き配」の利用は、78%超。

   4人に1人は在宅時も「置き配」との結果。

   「置き配」を利用する理由としては、
  「再配達が申し訳ない」が最多。

   一方、置き配を選択しない理由としては、
  「盗難リスク」や「雨で濡れるのがイヤ」…etc.

   私は、基本的には「置き配」です。
  しかし、比較的高価?な物品は、やはり
  「対面」で受け取る様にしています。

   昨今は、宅配員を装って玄関から
  強行に家へ侵入して来るアラッポイ泥棒が
  多くなった事も、「置き配」を希望する者が
  増えている一因でしょう。

   泥棒は、昔は人のいない時を見計らって
  コソコソと侵入していたのですが、昨今は逆に
  人のいる時に強引に押し入って、暴力をふるって
  強奪するケースが跡を絶たない……

   困ったものです……
  昔の「こそ泥」が懐かしくすらある?

   「再配達」には、配達員さんの負担も大きいし、
  無駄なガソリン代もかかる……時間の無駄でもある。
   イイ事は何にも無い。

   宅配の「再配達」を、今まで以上に少なくしていく事が
  これからも求められているのだと思われます。

 【今日の川柳】:宅急便
  「メール通知」もうすぐ来るよ「クール便」
  「宅急便」遅くてイイよ安全に
  「クロネコ便」家の ”黒猫” 昼寝かな

 【今日の道話】:やり過ぎ
  鳴らせよ、鳴らせ、だが鳴らしすぎるな。
  鳴らしすぎは禍のもとだから。
  鳴らして実に百金を得たが、
  鳴らしすぎて失ってしまった。
      (『ジャータカ』)

   ●思いは人それぞれです。内容は当然の事ながら「個人的見解」と言う事で…

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事