goo blog サービス終了のお知らせ 

Mickey!探検隊 produced by 社長!

もうひとつのディズニーランドは面白いことがいっぱい

WindowsXPをWindows7に変更するついでにIDE/PATAのHDDハードディスクもミニmSATAのSSDに交換してみた 10

2014年04月20日 | パソコン
リアルタイムメモ
WindowsXP を Windows7 に変更するついでにIDE/PATAのHDDハードディスクもミニmsataのSSDに交換してみた



その10 アクセス拒否だったSDカードがついにWindows7で認識できるようになった(前編)



■SDカードアクセス拒否の理由を調べる

WindowsXPでは問題なく使用できていたSDカードメモリがWindows7ではアクセス拒否となってしまっている

”アクセス拒否”となっているのだから、”アクセスを許可”させれば問題は解決するはず

アクセス拒否の理由を調べてみたが、詳細を書くと長くなるので簡単に


メッセージ
このオブジェクト(SDカード)にアクセス許可は割り当てられていません。

警告
このオブジェクト(SDカード)にアクセスできるユーザーがそのオブジェクト(SDカード)の所有権を取得できるため、
これはセキュリティ上の危険につながる恐れがあります。
オブジェクトの所有者はアクセス許可を今すぐ割り当てる必要があります。

→SDカードメモリの所有者がアクセス許可の設定をしないと、Windows7ではアクセス拒否になるということでしょう
 所有者は自分なんですけどね


ちなみに、親のノートパソコンでは何もせずにSDカードは認識されました
VistaからWindows7にアップグレードしたパソコンです
SDカードのアイコンも表示されました

同じSDカードであるのに、なぜ自分のパソコンではアクセス拒否なのだろう



■SDカードアクセス拒否を解除する実験

(1) 実験1

SDカードのセキュリティを設定します

SDカードであるF:ドライブを右クリック、プロパティを選びます

上側タブのセキュリティを選びます

以後、設定を行ったが結果はNG

Windows7インストール時に設定したユーザー名はAdministrator管理者の権限がないのかもしれない

Administratorでログインし直すしかないか


(2) 実験2

Administrator(管理者権限)でログイン後にSDカードのセキュリティを設定します

その前に、Windows7をログオフしたところ、Administratorのログインアイコンがない

しかたがないので、管理者権限でログインできるようにAdministratorのアイコンを表示できるようにします

参考にしたのは下記の記事です

[Windows] Windows 7 で 簡単 に Administrator を 有効 にする方法
http://apple-voice.com/wordpress/2010/04/windows-7-how-to-enable-administrator/

このPCはWindows7 HomePremiumなので、コマンドプロンプトを右クリックして管理者権限でコマンドを打ち込みました

そしてログオフするとAdministratorのログインアイコンが表示されました

Administratorでログインし、エクスプローラを立ち上げてびっくり!

SDカードメモリが認識されていて、中身を見ることができるではありませんか

ということは、パソコン自体はSDカードメモリを認識できているということです

少し安心しました

Windows7に変更するとSDカードが完全に認識できなくなるわけではなさそうです

ドライバーが問題ではなさそうで、やはりアクセス権限で引っかかっている模様です



■アクセス拒否だったSDカードがついにWindows7で認識できるようになった(前編)


実験2の通り、アクセス拒否だったSDカードメモリがWindows7のAdministrator管理者権限でログインするとちゃんと認識されて普通に使うことができるということがわかりました


画像1 Administrator管理者権限でアクセス拒否だったSDカードを認識した画像



前編と書いた理由は、ユーザーアカウントを管理者権限のAdministratorでログインしないとSDカードメモリを使うことができていないからです

Administratorではない別のユーザーアカウントでSDカードメモリを使えるようにしたいと思っているからです

いろいろと実験しましたが、まだ解決していません

解決したら後編として書いてみようと思います

しかしここまでくるのに時間をとられすぎています

その他の仕事に影響がでてきたので、SDカードメモリのアクセス拒否問題については一時保留にしておきます

SDカードを頻繁に使うようになったら取り掛かろうと思います

もうちょっとという気がしているんですけどね

なお、親のWindows7ノートパソコンのユーザーアカウントはAdministratorでした

だから一発でSDカードメモリを認識できたのですね

Windows7のSDカードメモリアクセス拒否問題は、単純にWindows7のユーザーアカウントをAdministratorだけにすれば解決するということでしょうね


その11に続く


最新の画像もっと見る