goo blog サービス終了のお知らせ 

新宮町文化協会 マルチメディア同好会

マルチメディアを使って全国の人と交流を行なっているサークルのブログです。
愛称で 「MM同好会」 と呼んで下さい。

ゴーヤー

2010年07月14日 | 会員らくがき帳

ゴーヤーを育てるのは 簡単だと聞いたので挑戦してみた。
4月29日に植えた苗が
1株で、こんなに立派な緑のカーテンを作っている。

苗は品質改良された 苦味の少ないのを選んだので
子どもも食べてくれたからよかった。 

ゴーヤーの雄花を撮ってみた。
おしべが、やまぶき色なのがわかりますか?
めしべは、きみどりで、色で雄花と雌花を 見分けることができる。
雌花に実が鳴りますがゴーヤーを植えてみて
雄花のほうが断然、多く咲くのが解った。
そうですよね 雌花の方が多く咲いたら ゴーヤーが鈴なりだ。

見にくいでしょうが写真には蜂、蟻も写っている。
我が家には毎日蝶、蜂が遊びにきて(?)受粉を助けてくれる。
おかげで ほったらかしでもゴーヤーが出来て、手がかからない。
これから じゃんじゃん(?)きっと収穫 出来るでしょうから楽しみにしている  


今年はゴーヤー料理で、暑い夏をのりきろ~~と
                                             byさかな


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゴーヤの花 (パンジー)
2010-07-15 11:11:45
私も植えてますが、ゴーヤの雄花 雌花の色分け 初めて知りました
今度 しっかり観察してみます
返信する
パンジーさんへ (さかな)
2010-07-15 15:46:26
コメントありがとうございます
小さいまま黄色くなっているゴーヤーを三つ発見しました。
下の方に咲いていて 雌花に昆虫が気がつかなかったようです
受粉しないと ゴーヤーは大きくなりません。
返信する
勉強になります (さくら)
2010-07-15 23:19:40
見事に育ってますね 写真を見てあまりの大きさにびっくりしてます
苦味の少ない苗があるんですか 又雄花雌花があるんですか 何もかも初めて知りました
私もしっかり観察してみようと思ってます


返信する
立派~ (ローズ)
2010-07-16 09:53:48
よくそだってますね~うちも2階のPC置いている処が日当たりよすぎて夏暑いのでベランダにプランターおいて緑のカーテンしたいと思いつつ水遣りがなーといまいち実行してません。でも来年はやってみようかな?
返信する
すごかー (アン)
2010-07-16 13:09:02
葉っぱの色もグー
花もグー
いずれ市場に出荷できるくらい生るでしょうね
楽しみですね
返信する
さくらさんへ (さかな)
2010-07-16 21:58:21
ありがとうございます。
やはり苦味はありますが、昔ながらのゴーヤーよりは少ないないような気(?)がします。
さくらさんから頂いた苗も元気に育っていますよ
返信する
ローズさんへ (さかな)
2010-07-16 22:02:53
実は食べられるし、日よけにはもってこいです。
手がいらないから ぜひ来年は育ててみてください。
返信する
アンさんへ (さかな)
2010-07-16 22:13:28
アッハハ・・・。
毎朝、ボーッと花壇の花や野菜を見ています。
大事に大事に 育てた野菜が 収穫できる喜びは格別ですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。