ひととき

コウノトリ

コウノトリ  コウノトリ科

大きな嘴はこんな風になっているんですね






不安定なのが面白いのか、何度かパタパタバランスをとっていました。
子供たちを見守るお父さん、ときどき寝ていました♪

ファインダーの中に、いきなり飛んでいるお父さんが入ってきました。
慌てて撮りましたが、顔が撮れていません(涙)トリミング無しです。
残念ながらお母さんは見ることができませんでした。
コウノトリはみんなゆったりとマイペースでした♪

       

2005年に試験放鳥された野外コウノトリは、200羽を越えたそうです

       

ご訪問いただき、ありがとうございます

コメント一覧

mm5ss9kk
@prv1227 ミチさま
こんばんは。お元気でよかったです。
また再開されて、優しい絵を拝見することができ癒されています。

雨の日が続きブログの更新をさぼっていたら、コメントをいただいていたので慌てました。
ありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ございませんでした。
また楽しませていただきますので、よろしくお願いいたします。ひととき
prv1227
 ミチ  
ひとときさん~ 
 お久しぶりです、しばらく投稿するの休んで、いまして、今年の 
冬から、ボチボチ~
絵見ていただいて、ありがとうございます、なんだかとても、嬉しい気持ちに 
なりました。

ますます素敵な写真が沢山で見いってしまいました、コウノトリ改めて見て、綺麗な素晴らしい姿をしているんですね、今からときどき写真見さしてください
mm5ss9kk
多摩NTの住人様
こんばんは。コメントをいただき、ありがとうございます。
以前から一度見たいと思っていました。
グーグルマップで鳴門の巣の場所を検索したら簡単に見つかりました。
実家に行く用事があったので行ってみました。
ゆったりとして素敵な鳥さんでした♪ ひととき
多摩NTの住人
こんにちは。動物園などで見たことはあると思いますが、こうして自然界にいるコウノトリを見たことがありません。良い眺めですね。
mm5ss9kk
風さま
こんにちは。

現地に着いた時に地元の方に「ハスの中に3羽いるけど、全部見るには運がいるよ」と言われました。
でもすぐに4羽見れました♪

驚かさないよう、ゆっくり歩いて行くように言われました。
今年は巣立ちが遅くて、ハスが大きくなり過ぎたため見つけにくいとのことでした。

残念ながらお母さんは見れませんでしたが、またチャンスがあると思います。

いつも見ていただいているだけで嬉しいのに、コメントを全部いただいて本当にありがとうございます。ひととき
やっぱり、ひとときさん好かれていますねえ。

こんなに大きく撮影できるほど、近くで見られたんですね。
お母さんは、どこに行っていたんでしょうね。

200羽、増えましたねえ。でもそれには地元の皆さんの協力もあっての事でしょうね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「野鳥」カテゴリーもっと見る