goo blog サービス終了のお知らせ 

ひととき

靱公園

大阪市内オフィス街にある靱公園(うつぼこうえん)。 春と秋はバラが見事です。

平日の昼時はサラリーマン、土日は家族連れの憩いの場所です。

写真は10月中旬の様子ですが、色づき始めたケヤキを眺めながらバラ園に向かいます。

バラは160品種が植えられているそうです。

スブニール ドゥ アンネフランク   ベルギー 作出者 Delforge 1960年作出 フロリパンダ系

 

 

靱公園 http://www.osakapark.osgf.or.jp/hfm_park/06utsubo/rose/index.html

ご覧いただき有難うございます

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

ひととき
らんたな様
雨で残念でしたね。
曇り空に白い花を上手に撮るのは課題です。
靱公園でも白のバラを撮りましたがボツです(笑)
来年の春はガンバルゾー♪

コメントありがとうございます。
らんたな
こんばんわ
http://blog.goo.ne.jp/paso_mama_2005
まぁ見事なバラです~~♪
いつまでも眺めていても見あきないですねぇ
よいお天気でコントラストが鮮やかなんでしょうか?
おおらかに輝く生命力、、、素敵です!
σ(^^)バラの花を見に行ったのですが何分もたたないうちに雨が降り出しました(^^ゞ
ひととき
hana・pomさま
hana・pomさんのピンクのバラ、綺麗でした~♪

ケヤキがとても綺麗なんです。
下にはベンチが並んでいるのですがカットしちゃいました。
20分くらい歩くと中之島公園というところがあって
そこにもバラが沢山植えられています。
ただ、中州なので風が強く、私は靱公園に行きます。
ひととき
風さま
ご訪問ありがとうございます。

テニスコートもありますが、何といっても昼時のサラリーマンの憩いの場です。
昼休みにバレーをしたり、春は花見をしたり、賑わいます。
須磨離宮に行かれたんでしょうか。
今年の秋のバラはいつもより綺麗じゃない気がしました。
ひととき
ryuuke158 様
こんにちは。
この日から彫刻展があって、私にはちょっと難しいオブジェが何点か飾られていました。
平日の午前中なので手入れをされるボランティアの方が数人と散歩の方が少しいらっしゃいました。
春ほどバラは咲いていませんが、バラを撮るには穴場だと思っています。

いつもコメントありがとうございます。
hana・po
http://blog.goo.ne.jp/hana-pom
私も今日、薔薇の写真をアップしました^^

大きなケヤキの写真もとてもいいですね!
こちらでは、バラ園がないので
160種類も品種がある公園なんて羨ましいです
バラの花
http://blog.goo.ne.jp/chikako_k
オフィス街に、こんな素敵な公園があるんですか。
私も先日、須磨でバラを見てきたばかりです。
少し盛りを過ぎた感じでしたので
ひとときさんが見た頃が
一番良い状態だったかもしれません。

ケヤキ並木綺麗ですね。

ツマグロヒョウモンの雄でしょうか。

咲き始めの花は、蜜も花粉も
新鮮で、沢山あって蝶もうれしいでしょうね。
ryuuke158
おはようございます
http://blog.goo.ne.jp/ryuuke158
時間帯のせいでしょうか
見物人の方が少ないようですね
上空から見る大阪は緑が少なく感じます
このような公園が多く出来るといいですね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事