goo blog サービス終了のお知らせ 

ひととき

ルスカス と ハナイカダ

ルスカス  ユリ科ルスカス属  緑の花びら5枚と紫のシベです

葉の裏に花が咲きます(空調で揺れて上手に撮れず、見づらくてすみません。)

ハナイカダ  ハナイカダ科ハナイカダ属

昨日、食事に入った店に飾られた葉を見ると、葉の裏に蕾がついている。下の葉の裏には花が咲いていた。

帰宅して検索すると四国新聞に「ルスカス」という名前がでていた。

今日は出先でハナイカダを見つけた。

今年は葉の上に咲いている花を見たかったのに遅かった、残念です。 

        

ご覧いただき有難うございます。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

風さま
こんばんは
葉の裏で花と蕾が空調の風に揺れているんです。
気になって、他にお客さんは1人だったので撮らせてもらいました。
お店の方に聞いたら、花屋さんがもってきたとのことしかわかりませんでした。

葉の裏に花が咲いていると思うと、これから葉の裏も見て回らないといけないですよね。
つくづくいろんな花があると感心しました。

風さま
いつも丁寧にコメントを書いてくださって、本当にありがとうございます。ひととき
らんたな様
こんばんは
昨年ハナイカダを見て、何て面白い果実だろうと思っていたんです。
最近他の方のブログで花を見て、昨年どこで見たんだろうと思っていたらお寺で見つけました。
花も見たかったのに、もう果実でした。
葉の真ん中に果実があるのが、不思議で不思議でたまりません(笑)
いつもコメントをありがとうございます。ひととき
ルスカス
http://blog.goo.ne.jp/chikako_k
初めて見る花、聞く花です。葉の裏と思うけど
枝が変化した『葉状枝』というがですねえ。

ハナイカダ、私も風の山で初めて見たのですが、丸くコロンとした果実にびっくりでした(コバノハナイカダですけど)

この果実からとてもよく増えます。
我が家の庭にも連れてきましたが

花は気を付けてないといつの間にか
果実に変わっています。
らんたな
こんばんわ
花筏、、、少し遅かったのですか?
σ(^^)お花の咲いているところがみたいです
百部という蔓性のお花も葉っぱの上にお花が咲くんですが
今年は時期が会わなくて会えずじまいです

お花の時期はその時のお天気にも左右されるし
なかなかジャストのタイミングは難しいですね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事