goo blog サービス終了のお知らせ 

ひととき

アザミとホシホウジャク

ホシホウジャク  スズメガ科


キタキチョウ  シロチョウ科

蜂かと思ったらホシホウジャクでした。
この日は、アザミの蜜を吸うホシホウジャクが沢山いました。

       

むろいけ園地にて

ご訪問いただき、ありがとうございます 

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

mm5ss9kk
風さま
こんばんは。コメントをいただきありがとうございます。

アザミも何種類か咲いているようですが、名前を判別するのは難しすぎます。
キク科の細い花の集合体というのが、いつも面白いと思って撮ってしまいます。
ホシホウジャクは少し離れて見ると蜂かと思ってドキッとしますが、懸命に蜜を吸う姿を見るのは楽しくて撮ってしまいます。ひととき
アザミも季節ですねえ。
花はきれいだけど、強力なトゲは手ごわいですよね。
野の花を手折って遊んだ記憶はあるけど、アザミはないような・・

ホシホウジャクも、とげの鋭さ心得ているようですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花と虫」カテゴリーもっと見る