goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れときどきヴァイオリン

2013年2月7日、2ndアルバム「奏」~薫り立つフランス・ヴァイオリン音楽の詩情~発売!!

ブログ閉鎖のおしらせ

2008-12-18 00:22:20 | お知らせ
毎回このブログを楽しみにしてくださっていたみなさんには大変申し訳ないのですが、事情があり、ブログを閉鎖いたします。
すみません。

僕はこのブログを、コンマス業、その他音楽活動の傍ら、気分的に余裕が出た時にみなさんとの楽しいコミュニケーションの場として設けたつもりでした。タイトルの「晴れときどきヴァイオリン」というのも、そういう意味をこめてあります。しかしそれを理解してくれない身内(家族)がいて、札響の活動以外のことを書くたびに、文句を言われ続けてきました。

こちらも情報発信と同時に、ストレス発散の場であるはずのものが、逆にストレスに感じてきてしまっているので、閉鎖することに決めました。

ちなみに下記の意見が寄せられましたが、みなさんのご意見も参考までに聞かせてください。次回再開するときの参考にさせて頂きます。

**************

先日のラベルや札響定演の報告を期待してブログを見てるのにカレーやオカマのことばかりでがっかり。札響の活動をもっと書くべき。

またその後電話にて、
あんたヴァイオリニストじゃないんだ?

**************

(参考までに2006年8月からの137件の記事中、札響の話題を含めその他の音楽活動の記事約50件、スープカレーの記事5件、オカマバーの記事1件でした)

最新の画像もっと見る

31 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
感謝 (りょう)
2008-12-31 21:16:34
ウェブサイトオープンにあわせてブログを再開します。今まで皆さんのご意見を伺うべく、すべての記事を一時的に非公開にさせていただいていましたが、全て公開に戻します。
後からいらっしゃった方は、意味がわからないかもしれませんが。また更にコメントしたい方がいらっしゃれば大歓迎です。本当に沢山の方々のご意見を伺えて参考になりました。また思いがけない人からもコメントを頂いてとても嬉しかったです。
ちなみに、身内とは仕事の関係者?と思われた方も多かったようなので、札響の名誉にかけても、家族の干渉であること、重ねておきます。
返信する
残念です… (ひこ)
2008-12-26 00:20:13
シリウスでの三上さんの演奏がすばらしく、三上さんのことをもっと知りたくてこちらに来るようになりました。札幌にはいけないので東京での演奏活動をチェックしたり、三上さんがご自分でかかれた記事を読むのを楽しみにしていたので、ブログの閉鎖はとても残念です。
ウェブサイトとなると、ちょっと雰囲気がかわってくるのかな。でも、楽しみにしていますよ。
返信する
ブログ閉鎖かぁ・・ (近藤久美子)
2008-12-25 20:19:52
お久しぶりです。
いつもブログ楽しみにしていました。
コメントしてみようかな、どうしようかな。。と迷っているうちに、こんなタイミングになってしまい、心苦しく思っています。

音楽家であり一個人であり、そして自分を取り巻く普通の生活あり。期待や希望や、また実際に自分が一人立ちするに到るまでの支えなど、
色々考えると、本当に生きていくっていうのは
色々なことがあって、大変なことなのね、と
思うこともしばしばです。
私の場合、親を含め、様々な人への不義理を思い出して、穴があったら入りたいような気持ちになることもたくさんあります。

でも考えようによっては、そうだから生きがいもあるってものです(そうでも思わないと・・・ね)思うようにならないのが人生そのものでもありますし、ならないからこそ得るものがたくさんあるような気がします。

一度、流れに乗ってみるのはとても良いことだと思いますよ。亮くんのブログはとても楽しいですから、また誰からともなく自然と再開できるような気がします。待っているファンもたくさんいらっしゃいますね。素晴らしいことです。

まずは元気を出して深呼吸!!大きく構えていれば、きっといいことがあります!!!

また亮くんの楽しいブログを拝見できます日を
兄妹揃って楽しみにしています。
返信する
やれやれ・・・ (ぶたまり)
2008-12-25 12:51:26
りょうさん、こんにちは♪

久しぶりに見てみると、「ブログ閉鎖」の文字が・・・。

私は、趣味でクラシックギターを弾くので、ギタリストさんのブログをのぞきに行くことが多いんですけども、皆さん、演奏会の宣伝・報告だけでなく、日常の色々なコトを書いていますよねぇ・・・。
某ギタリストさんのブログには、私が差し上げた「まりもっこり」の写真も載った事が・・・。

なぜそれがいけないのでしょう?

皆さんも書かれていますが、りょうさんはヴァイオリニストである前に一人の人間なのです。
だから、美味しいものを食べた時、新しい体験をした時の感想を書いたっていいと思います。

そういうのを見て、りょうさんやクラシックを身近に感じてファンになっていく方もいると思いますし。

再開して欲しいとは思いますが、演奏会の宣伝・報告ばかりだとつまらないですよね。
そういうのはウェブサイトにまかせて、こっそりとブログを書くとか・・・。

来月の益田ギタリストとのコンサート楽しみにしてます。
返信する
Unknown ()
2008-12-24 23:13:09
深刻そうな感じだったので、何てコメントしたら良いかなぁ~と考えていましたが、昨日、kitaraでお元気そうな三上さんを客席から拝見してホッとしました。
身内の方と理解し合える日が来ると良いですね。

そのうち時間に余裕のある時に、三上さんの留学時代の書き込みも読ませて頂こうと思っていた矢先だったので、ブログ閉鎖にはがっかりでしたけど、ウェブサイトが出来ればコンサート情報を確認する事も出来ますよね?

他の皆さんと同様にブログ再開を期待しています!
返信する
よかったです♪ (lom-mama)
2008-12-24 06:15:21
お元気そうで何より♪

ところでウェイブサイトはどうやって見ればよいのですか?また心配になりました!
若くないのでネットのあれこれに弱くて・・・
返信する
Unknown (りょう)
2008-12-24 01:03:44
みなさん、沢山のコメントやメールをどうもありがとうございます。元気をなくしているんじゃないかと心配してくださっている方も多いようですが、至って元気ですのでご心配なく!
情報発信の場として新年よりウェブサイトをオープンさせる予定ですので、その点もどうぞご心配なく!
ブログも楽しみにしていらっしゃる方が多いようですね。期待を裏切らないようにそのうちにまた再開しなくちゃな誰かが言ってたコメントを変えての再出発、それも面白いな。
返信する
時間が解決…? (みなもこ)
2008-12-22 12:34:14
ブログでプライベートを見せる事によってファンは亮さんやクラシックをより身近に感じられるし関心を持つキッカケになりますね。亮さんもブログを見ている人も良いコミュニュケーションが出来ていたはずですね。亮さんも反省すべき…はあったとしても身内の方は心配するあまり負の部分しか見えてないのかも知れません。今までの数々のコメントを拝見していて、ある意味母親の気持ちになりました。こんなに皆さんに愛されていて何て幸せなんだろう~って…。皆さん、とっても温かいですよね。近いうちにきっと良い方向に好転する事でしょう。
返信する
気にしないで!!! (Unknown)
2008-12-22 09:57:10
私もブログについて同じような意見を言われたことあるけど、
私たちは音楽家でもあるけど、その前に一人の人間だからね~~~~
音楽家としての人間の三上君がなにを考えているのかな~~って感じられて私はこのブログ好きだったけどなぁ・・・
身内の方とはねぇ。
今度はその方には内緒にブログ初めてね(笑)

またメールします♪

ふらんす帰りのぷー太郎バイオリニストより
返信する
元気をだしてくださいね (めぐみん)
2008-12-21 22:30:15
久しぶりにきてみたら、閉鎖のお知らせとは!
地方遠征でのちょっとしたできごとや、札幌発祥のスープカレーを楽しんでいることや、新しく経験したことなどを知ることができて、北海道を楽しんでくれているなと道産子として、とても嬉しかったです。

また、一人一人のコメントにお返事をしてくれたりと三上さんの温かい人柄にふれ、通常なら手の届かないであろう三上さんとの距離が身近に感じられて、こういう場を設けてくれたことに感謝の気持ちでいっぱいです。

息抜きのはずがストレスになってしまっているなら、ストレスを取り除いて、心を楽にしてくださいね。

また、kitaraに素敵な音色を聴きに行きます
返信する
えっ!!! (北きつね)
2008-12-21 21:10:50
ちょっと(すごく)びっくりしています。
何と申し上げていいのかわかりませんが、気を落とさず頑張ってくださいね。
コンサート行きますよ。待っててくださいね。笑
返信する
また会いましょう (ヒデ)
2008-12-21 11:29:25
小生もブログを持っている手前、人ごととは思えません。こういう営為(古くさい)を理解してくれない人もいるのですね。残念です。
返信する
残念です。 (nao703)
2008-12-20 14:25:27
閉鎖してしまうのですね…
いろんな話題で楽しかったのですが残念です。
特にスープカレーの話題が好きでした(^-^)

1月のコンサートで久しぶりに亮さんの姿を拝見します♪

これからも活躍期待してます。
そしてまたブログが再開できることを願ってますね。
返信する
いろいろありますよね。 (K.T.)
2008-12-20 08:39:27
私はクラシックに正直全然興味がありませんでした。昨年の第九を先輩に誘われて付き合い程度に行ったんです。凄く感動しました。寝ないようにしないと…ぐらいにしか思ってなかった演奏に!でその時演奏していた三上さんが又素敵で好きになりました。それからは札響聞きに自分一人で行ったり…。ブログは私的には普段の日常さりげない話題が好きでしたけど。だって札響の話題とかばっかだと初心者の私には??? 私はジムに行ってストレス解消します。三上さんも何か他の事で気分転換出来ると良いですね。27日の第九行きます。楽しみです。
返信する
本当に残念です (やん)
2008-12-19 23:53:48
こんばんわ。
ブログ閉鎖のお知らせ、びっくりしました。
いつも更新をめちゃくちゃ楽しみにしていたので…。
りょうさんファンとしては、札響の活動ももちろんですが、普段のちょっとした出来事をブログに書いてくださることで、りょうさんのいろんな面を知ることができてすごく楽しかったですし、このブログを通して素敵な音楽家であるりょうさんと直接コミュニケーションが取れるようにして下さったことに感謝していました。
そうでなければ、CDを出してくださったことのお礼を直接申し上げることもできなかったんですから…。
でも、他の方もおっしゃっているように、楽しんで更新されていたブログをストレスを抱えながら継続することは、りょうさんが一番しんどいと思います。
なので、ストレスなく、ベストな状況で再開できるようになって気が向けば、またいろんな出来事を書いていただければ嬉しいです。
返信する
♪♪♪ (vio)
2008-12-19 10:14:48
私生活と音楽活動を両立するって難しいんですね。ちょっと残念ですが、やっぱり少しでも負担となるものを減らして、三上さんには音楽に専念していただきたいです。何かを切り捨てていかなくてはいけないことは、これからもいろいろあるんじゃないかなあと思います。
 これからも札響の演奏会には行きますので、音楽を通してまた三上さんにお会いできるのを楽しみにしています
 ヴァイオリニストの内面をちょっと知ることができて楽しかったです。ありがとうございました。
 そしてこれからもより深い音楽を目指してがんばってください!!
 それでは
返信する
三上亮コンサート通信を♪ (lom-mama)
2008-12-19 04:50:08
久し振りに開いたら閉鎖のお知らせで動揺してしまいましたが 多くの方々が三上さんのバイオリンの音色を楽しみにしていらっしゃるので、せめてコンサート情報を得るには・・・と思いめぐらせておりました。
ご存知かと思いますが古典四重奏団という芸大卒の方々のカルテットでは 登録された方にだけコンサート等の案内を出されています。
是非 三上さんもお出しください。

思い出話ですが 一年前のトッパンで偶然に三上さんのバイオリンの音色に出会って魅せられました。 帰国リサイタルをされるというお話を伺い それから情報を得るため ネットでしょっちゅう検索しました。でも古い情報しかでなく トッパンに電話したところ札響のコンマスになられるらしいと伺い 札響にもお電話しました。確か8月か9月ごろのこと。??というお返事。
それでも諦めずネットを開き続け やっとブログを見つけたときは友人と大喜びしました!!
60に近い音楽好きのおばさんとおじさんの思い出です。情報を得るために必死でした(笑)

せめて三上さん コンサート通信だけでもなさってください。重ねてお願い致します。
返信する
ある諺を連想しました (サムディ)
2008-12-19 00:16:25
人生いろいろアクシデントはあります。
今回のもひとつのアクシデントに過ぎません。
時が癒してくれますよ。

どうぞ、心が落ち着きを取り戻したら、気ままに発信されるブログを再開されてください。
ブログってそういうもんだと思います。

記事をトラックバックしたのですが、反映されませんので、コメントで失礼します。
ちなみに諺は「贔屓の引き倒し」ってやつです。
返信する
また会える日まで・・・ (ゆきねこ)
2008-12-18 23:56:44
りょうさん、こんばんは。
突然のことで驚いています。
りょうさんが、「楽しかった」とか「美味しかった」と感じたことを知ることが出来るのがとても楽しかったです。
仕事が忙しくてコメントする余裕がなくても、更新が楽しみであり、励みにもなっていました。
なんだか今の気持は仲の良かった友達が遠くに行ってしまう時の感覚に似ています。
寂しいなぁ・・・。
けれど、人にはそれぞれ事情というものがありますよね。
りょうさんが少しでも安らかに日々を過ごせることが一番です。
「晴れときどきヴァイオリン」は楽しかったです。
ありがとうございました。
また、いつか。
私は変わらずりょうさんを応援しています。
返信する
が~ん! (emiemi)
2008-12-18 23:26:44
三上さん、お久しぶりです。
おとといのファミリーコンサートに行きました!とても楽しめましたよ。
三上さんの裏話を楽しみにブログを開いたら…が~ん!!!
閉鎖は残念ですが、ストレスはよくありませんね。今までブログを通して三上さんの親しみやすいお人柄を知ることができましたし、私の知らない世界をいろいろ教えてくださってありがとうございました。これからも応援しています^^
返信する
ブログ閉鎖・・・ (しん)
2008-12-18 21:58:59
今まで遠い存在だったヴァイオリニストの方と、ブログを通じて会話をすることができて、夢のような半年でした。
素人の的外れの書き込みにも反応していただき、本当にありがとうございました。

閉鎖は残念ですが、三上さんにとって息抜きだったブログが、ストレスの原因になるようなら、キッパリ閉鎖したほうがいいと思います。

身内の方からいろいろ言われたようですが、ご家族であれば、ケンカする内が華だと思います。

私も、母の発言がずっとストレスに感じていましたが、母は60前で認知症になり、今は会話もできず、自立歩行もできず、子供を認知することもできません・・・。
「孝行をしたい時には親はなし」
もし、その身内の方が親御さんでしたら、多少のことは我慢して、大事にしてあげてください。

そして、ストレスの原因が解決できたら、近い将来、ぜひブログを再開してください!!

これからも、キタラの客席で応援しています!
返信する
待ってます。 (あき♪)
2008-12-18 19:49:53
亮さん、こんばんは。ブログの更新が楽しみでした。そして、音楽のことや(私の変な妄想)カレーのことを話すことができるのが楽しかったです。

いろいろなことがあると思いますが、亮さんらしさを見せてくださいね。いつも応援しています。ポエムを紹介します。

闇と苦(坂村真民)

闇があるから
光がある

苦があるから
楽がある

闇を生かせ
苦を生かせ
返信する
こんにちは! (ぶらぼ~)
2008-12-18 17:05:07
いつも楽しく拝見していました

さ~て、閉鎖は残念ですね。
ストレスになってしまっているのでしたら
致し方がないと感じます。

個人的には気にする必要は全くないと思っています。どうしてもブログなんかは発信側と受信側の思いがズレることがあると思いますし、それはある程度心得ておかなくてはいけないと考えます。

たぶん身内の方は長い間、いろんな意味で三上さんを支えてきたのでしょうし、活動の拠点を日本を移してからは、そのお姿や成果を楽しみにしているのでしょうね。

ただ他の札響メンバーのブログを見る限り、話題は音楽だけでなく多岐に亘っています。その方が演奏者の人柄に触れることができ、視点を拡大すれば、クラシック音楽の底辺・裾野を拡げていくことに貢献していると思います。

三上さんのブログをご覧になっている方は、三上さんの演奏を聴いて、感動したり、或いは勇気をもらったり、元気をもらったりしていると思いますよ。

札響に誇りを持っていると断言した三上さんは芸術家として素晴らしいと思います。どうぞ今後も演奏を楽しみしていますから、頑張ってください。

近いうちのブログ再開を楽しみにしています!
返信する
ショックです!! (タカチャン)
2008-12-18 17:00:54
先日16日のホクレンファミリーコンサート友人とにいきました。松葉杖をついているので 駐車場にも 泊めさせて頂き 席も 前の方にしていただきました。  素晴らしいバイオリンの音色でしたヨ! やっとブロクみつけたのに ショックです。 元気になったら 復活して下さい。 待ってます。 悲しいです。元気だして下さいネ 
返信する
元気を出してくださいね! (lom-mama)
2008-12-18 07:25:37
私はやっと心の琴線に触れるバイオリンの音色に出会えたと 喜んでいたのに残念です。
世の中には やっかみでものをいう方がいかに
多いことか・・・言葉の暴力はいかに人の心を傷つけるか分かっていないですね。殴られるより傷は深く痛いのです。三上さんを中傷する方より貴方の音色に癒され勇気つけられている方のほうが数字には表せないほどたくさんいることを信じて誇りに思ってください。誰になんと言われようと貴方のバイオリンを通して伝わってくるメッセージは気高く清らかで本当に素晴らしいです。心の傷が早く癒えますように祈っております。

今後のリサイタルなど東京エリアでの情報はどうやって得たらよいのでしょう?
先日差し上げたベルのcdですがクリスマスものではありませんでしたね・・・申し訳ありませんでした。
有名はバイオリニストはたくさんいらっしゃるけれど 魂を奪われるような思いをしたのは
始めてだったのに・・・
コンサート情報だけは見逃さないようにブログを拝見していたのに・・・
おばあ様の写真集も頂こうと思いつつ日を過ごしてしまったことも悔やまれています。

どうぞ ゆっくりおやすみください。
お元気になられたらまた再開してくださいね。
(私の文はお乗せくださらなくてもよいです。)

返信する
絶句。 ()
2008-12-18 02:52:46
愕然としてしまって、何と言っていいのかわからないほどショックです。

今までの記事は、もしかしてみんな消してしまった・・・?
なんか辛いのと憤りで涙が出てきました。

意見した人の「がっかり」という言葉。そっくりそのまま、その方に返したい感じです。(りょうさんの親しい身内の方だったらごめんなさい。でも・・・)

身内でも、血の繋がった家族でも、別の人格をもった人同士です。「個人」は尊重されるべきであって、成人した大人のそれぞれの行動をコントロールしようとするのは変だし、全部に従う必要もない。
りょうさんは犯罪的なことをしてるわけでもなんでもない。ごく普通の自己表現をしているだけ、というか世の中に数え切れないほどあるブログの中でも、新鮮で楽しい話題を提供してくれました。
その自由や楽しみを、さらにはりょうさん個人だけじゃなく読者の楽しみも奪われてしまうのは、悲しすぎます。ここは日本です。戦時下でもありません。
じゃあ、その方の意見が正しいとしたら、世の中の音楽家のブログ、全滅になりますが。見たことあるんでしょうか。みなさん、日常のささやかなことや、グルメのこと、いろいろ書いています。音楽家だけじゃない、全ブログ消滅です。
言論の自由も何もありません。間違ってる。

わたしは、おかしいことはおかしいと、最後まで叫びます。こんなこと、絶対ありえない!
本当に悲しいです・・・。理不尽すぎて。なんでこんなに涙がぽろぽろ出るんでしょう。
返信する
信じられない (黒猫)
2008-12-18 02:01:42
そんなあほな。と言うのが感想かな。
ホント、札響のオフィシャルサイトならいざしらずそんな毎回毎回音楽的な事ばっかりかく個人ページはやりたい人がやればいいじゃん。
亮くんの普段の何気ない事を書きたいっていうブログなのに強制してなにかされるなんてたまったもんじゃない!!!
そんな強制的な個人ブログやめてMixiに戻っておいでよ。
せっかく亮くんの活躍を毎回楽しみにしているのに、とても残念だわ!!!!!
返信する
残念です (tackey)
2008-12-18 01:40:13
今月の定期演奏会で初めて三上さんのことを知り、そしてこのブログにも巡り合えたばかりなのに残念です。
舞台の上では遠い存在の方が、ブログで身近に感じられ、それを通じてクラシックも親しみ感じられれば良いことだと思うのですが。
と同時に自分にとっては同じ本州から札幌移住組が頑張ってる姿をブログで拝見し続けたかったです。

また落ち着かれたら何かの形で再会できれば良いですね。引き続き音楽通じて応援したいと思います。頑張って下さい!


返信する
Unknown (なかむら@らいぶらり庵)
2008-12-18 01:35:51
そもそもこのブログは札響のオフィシャルサイトでもないし「日々のちょっとした出来事を書いていきます。」なんて最初に書いてあるのにね。人間・三上亮の日常の様子を楽しみに読んでる人のほうがほとんどだと思うから、今まで通り続けると良いです。読む人が自分勝手にがっかりしないように「日々のちょっとしたカレーやオカマのことばかりを書いていきます。」とタイトルを変えておけばお門違いな期待をされなくても済むかもね!
返信する
残念です (Traviata)
2008-12-18 00:59:25
スープカレーの話題、楽しみでしたのに。
長年札幌に住んでいるスープカレー好きの私よりもずっと詳しくて、次に行くお店の参考にさせて頂いていたんですよ

三上さんは確かに札響のコンマスでもあるけれど
それ以外の場所とメンバーで札響とは別の音楽活動もされているのだし
それよりも何よりも、札響のコンマスである前に
一人の「三上亮」という人間であるはずです。
日々の雑多な出来事やそれにまつわる思いなどのすべてが「人間・三上亮」でしょう。
それを否定して「札響の報告」も何もないと、私は思います。
札響の報告ならば札響のHPを見れば良いでしょう。
三上さんは札響のコンマスの一人であって
札響のスポークスマンではありませんから。

それともう一点。
この方のコメントの文面から受ける印象では「オカマ」という言葉がものすごい差別用語に感じられます。
この方はきっと性的少数者がお嫌いなのでしょう…と感じました。

こんな嫌がらせとしか思えないようなコメントを寄せる人がいるなんてホント残念です。
そんなに気に入らないなら見なければ良いのに。
何も無理やり強制的に見せられているワケじゃあるまいし。

>札響の活動をもっと書くべき。
↑ ほっとけ!って感じですね。
ブログなんて個人のものですよ。
よほど誹謗中傷としか思えないような内容でもない限り
ブログの内容なんて書いてる本人の勝手でしょう。
ブログの内容をこーすべきあーすべきなんて言う方が間違ってます。

もぉっ!
ほんとに、こんなくだらない意見でせっかくのブログが閉鎖されるなんて口惜しいです。
私は「ららつー」の話題も新鮮で嬉しかったですよ。

また、Kitaraで…Kitara以外でも
お会いできるのを楽しみにしています♪
返信する
残念です。 (椿姫)
2008-12-18 00:51:25
三上さんこんばんは。今ブログ見てびっくりしました。三上さんのファンになってからブログ毎回楽しみにしていたので、非常に残念です。色々な意見があると思いますが、音楽家だからっていつも音楽の事ばかりじゃなくて良いと思います。もちろん音楽のお話聞きたいけど、それ以外のお話も私は聞きたいです。音楽以外の三上さんも知りたいって思うファンはいっぱいいると思います。三上さん元気ですか?傷ついてないですか?落ち着いたらまた是非再開してほしいと思います!最近のブログ消してしまったのですね…さみしいなぁ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。