goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れときどきヴァイオリン

2013年2月7日、2ndアルバム「奏」~薫り立つフランス・ヴァイオリン音楽の詩情~発売!!

ウィーンの響き

2011-09-15 13:44:11 | Weblog
毎年恒例の「ウィーンの響き」 区長や地元の政治家関係者もいらっしゃるピアノ、バイオリン、声楽と盛りだくさんのコンサート。会場のお客様も一体となって大いに沸くのもこのコンサートの魅力のひとつ。 今回はモーツァルトのK454を演奏。この数ヶ月思うのは、モーツァルトがどんどん好きになってきているという事。そして本番になると色々なアイデアに気付く。 学生時代はモーツァルトがあまり好きではなかったが、 . . . 本文を読む

日高より

2011-09-04 17:42:16 | Weblog
台風の影響で全国的に荒れ模様。 今日は日高の体育館のような所で札幌交響楽団のコンサート。 台風の影響か、酷い湿気でゲネプロで既にサウナ状態。燕尾服をきる本番ではどうなることやら。。 . . . 本文を読む

2011-08-12 12:40:15

2011-08-12 12:40:15 | Weblog
アクロス弦楽合奏団で7日の夜から博多に滞在して連日リハーサルをしています。今日は長崎で本番。今バスで移動しています。 自分の楽器が福岡入りの直前に1ヶ月半の長期入院になってしまい、他から楽器を貸していただき弾いています。結構タイプが違うので苦労していますが、これもいい経験のひとつ!頑張ります。 明日はおりなす八女大ホールでの公演、14日は福岡アクロスでの定期演奏会です。 . . . 本文を読む

被災地の皆様へ

2011-08-04 00:55:04 | Weblog
先日、NHK全国版で札響の演奏が放送されました。 これは札響50周年を記念してのヨーロッパ演奏ツアーを行った直後の、本拠地札幌での帰国記念コンサートの一部だったのですが、 この時の最後のアンコールのニムロッドは、まさに被災地の皆様を思って、皆様の為に演奏したものでした。 ヨーロッパツアー中も、アンコールにずっとこの曲を被災地の皆様の為に演奏してまいりました。 私達のこうした思いが、少しでも被災地に . . . 本文を読む

近況報告

2011-07-13 01:37:59 | Weblog
きついスケジュールといわれながら、僕自身はあまり大変なスケジュールには思えなかったヨーロッパ公演。 スイス留学中の殺人的な演奏スケジュールや昨年度の自分自身のハードスケジュールで鍛えられたせいか? 自由時間(といっても楽器がない、練習時間の制限によるもの)が多く余裕のある旅だった。 ミュンヘンフィルやベルリンフィル、コンツェルトハウス管の本番やゲネプロを見学させてもらったりして、かなり収穫があっ . . . 本文を読む

国会

2011-06-02 19:09:48 | Weblog
菅さんの辞任の意向に対して、 「辞めるといっている総理と答弁などできますか?辞めるなら今すぐやめなさい!」 本当にレベルの低い発言・・・ こういうのが国会内にいるかぎり何も変わらない。 . . . 本文を読む