goo blog サービス終了のお知らせ 

ネットワークエンジニアのつれづれ日記

ネットワークエンジニアの筆者の毎日をだらだらと綴った日記です。

二郎・中山駅前店(小ラーメン豚入)

2011-01-08 13:07:54 | 日記
今日は連休初日で天気も良かったので昨年12月にオープンしたものの、
忙しくて行けなかった二郎中山駅前店に。

横浜線で中山駅南口を出て区役所方面に少し歩くと、通りから
入った辺りに店舗が。11:45着で並びが店内7+20人程度。
席数が15のせいか、回転はよい。40分ほどで着席。

トッピングはヤサイニンニクで。野菜はキャベツ多目のスープは
軽く乳化した感じで横浜系っぽい。

豚は野菜と麺の間に隠れてましたが、サシが入ってなかなか美味。
一部パサパサのも混じってたかな?

麺は平打ち気味の太麺でちょうどよい固さで美味。

美味しく頂きました。これでまた全店制覇状態に戻りました。

濃厚タンメン塩力@神田(濃厚もりタン)

2010-12-05 13:50:54 | 日記
12/4
最近忙しくてめっきり新店巡り行けなくなってしまったのですが、
買い物がてら大斗から業態を変えた塩力に寄ってみる。

唐揚げとライスがついたセットの方は売り切れてたので、開店当初は
やってなかったというもりタン単品を頼んでみる。

濃厚塩というわりには塩味が薄いというレビューが多かったが、
もりを頼んだせいかそんなことはなく、なかなか濃いめの味付け。

麺は大斗のつるつるのやつとは違い、少し褐色掛かってる麺。
こっちの方が味薄目のタンメンには合うかも。

自分的には美味しく感じたのでまた行ってみます。

ヒノマル食堂つけ麺なおじ@新橋(夜セット)

2010-06-04 12:51:37 | 日記
6/3
新橋の駅前に、何やら立ち食いのつけ麺屋ができていた。
名前からしてそうかなと思ったら、やはり目黒のなおじの系列。

ハイボールとつけ麺のセットで700円と、目黒に比べて安い。

店内は立ち食い、セルフで食券の半券の番号で呼ばれる。
時間は5分くらい?つけ麺にしては待たなかった印象。

麺は並だと少なめくらい。締めが足りないのかコシが少ない。
つけダレは目黒と同じ方向性の濃厚系だが、深みが少ない気が。

ま、それでも気軽にワンコインで食べれるのは良いね。
朝からやってるみたいだから今度朝食で行ってみよう(w

ラーメン二郎・湘南藤沢店(ラーメン)

2010-05-16 12:17:36 | 日記
今日は天気も良いし、どっか出かけようと思い、ラーメン二郎の
中で唯一行ったことない湘南藤沢店に。

朝飯抜いちゃうと逆に食べられなくなるかなと思い、軽く腹に
入れてから現地に向かう。11:10頃の到着で店内合わせて20人待ち。
表の自販機で黒烏龍茶を買い、ノーマルの小の食券を。

ちょうどロットの最後に滑り込めたので30分ほどでありつける。

量はそれほど多くはない。(横浜関内店で修業しただけあって、
大はかなり盛られていたが)

スープは乳化系で麺は結構珍しい加水率の高いツルツルの食感。
少し柔らかいかな?野菜はキャベツが多め。豚は巻きで少し
脂身が多いけど、まあ美味しい。

出来たばかりなのになかなかのクオリティ。今度来るときは
かためで頼もうかな。

つけめん四代目けいすけ@本駒込(伊勢海老の滴)

2010-03-05 20:35:07 | 日記
近くに用が有ったので、前から気になっていた四代目けいすけに。

昼はワタリガニで夜は伊勢海老とのことで、看板メニューの
焼きつけめんを頼む。

かなり大盛りの麺を、しめた後に強火の鉄鍋の中に入れて、
まわりにこれまた大量の油を。どうやらこれで焦げを作るみたい。

真っ黒にならないかなぁと心配していると出来上がり。
麺にレモンが添えられていて、軽く麺だけ食べてみると、やはり
油でこってりとした感じ。

つけダレにつけて食べてみると、最初はあれ?薄いかなと思った
けど食べ進むうちに丁度良い加減になってくる。
具の肉はホロホロで美味しい。

麺を食べおわった後、ライスボールを頼んむ。れんげに乗った
揚げたライスボール。そのまますぐ投入。

味が変化すると貼り紙に書いてあったが、カレー味だった。
なかなか魚介系の味とも合っていて美味しい。


う~ん、全体的には量も多くて油っぽいからもたれるかも??
でも、激お腹すいてれば大丈夫かな。

鬼金棒@神田(カラシビ味噌ラーメン)

2010-03-02 21:44:11 | 日記
会社帰りに前々から気になっていた神田の鬼金棒に。

辛いのは好きなので、カラシビ味噌を辛・痺両方増しで頼む。

まずスープから飲んでみると、辛さより先に山椒のしびれが
口の中に広がる。辛い麻婆豆腐を食べてるような感じ。
辛さ自体は自分的には程良いくらい。

麺も美味しかったが、肉もなかなか良い感じ。ライスが欲しく
なったが結構お腹いっぱいになったので次回の楽しみに。

麺処おかじ@神保町(鶏白湯塩ラーメン)

2010-02-17 12:49:07 | 日記
この前まんてんに来たときに気に留まった向かいのおかじで昼食。
清湯と白湯が有ったので、白湯に。

茹でた野菜が沢山上に乗っていて、一見タンメンっぽい印象を
受けるが、スープはかなりしっかりとしたポタージュっぽい
感じで、麺との相性もいい。

具の野菜とチャーシューが少しシンプルであっさりしてて、
スープに比べるとインパクト低いかなという印象。

全体的には美味しくいただけました♪

麺屋33@神保町(濃厚魚介豚骨・塩)

2010-02-12 13:05:48 | 日記
今日の昼は、少し遠出して前々から気になってたまんてんの
角のところにあるラーメン屋、麺屋33に。

濃厚とかポタージュとかメニューの説明に書いてあったので、
ベーシックっぽい濃厚豚骨ラーメンの塩を頼む。

見た目同様、かなりどろっとしててコクがある。脂って感じ
ではなく、そんなにしつこくはない。天一のこってりに豚骨を
合わせたような感じかな。
麺も太麺でコシが有ってなかなか美味しい。

きっとつけ麺も美味いだろうと思うので、今度試してみよっと。

我竜冥心@新宿(ラーメン)

2010-02-11 22:13:47 | 日記
今日は珍しく特に予定が無い日だったので、夕方まで家でのんびり。
夜に新宿で買い物をした帰りに未食の我竜冥心に。

風俗街のど真ん中ということで、呼び込みをすりぬけつつ
地下の店舗へ。先客一組。

とんこつという話だけ聞いていたので、ノーマルの細麺で。

見た目はちょっと味噌っぽいが、味はまごうことなきとんこつ。
かなり背脂が濃い感じのがっつりこってり味。

最近の店には結構珍しいガツンとした感じでした。
今度は太麺のつけ麺とか試してみようかな。

武蔵@新宿(武蔵つけ麺大盛)

2010-01-24 21:20:25 | 日記
今月から業務委託で出向元に戻ってます~。久々に忙しい(><)
月末がプロトタイプの納期なので、今日も構築でDCに籠もってました。

帰りがけに久しぶりに新宿の武蔵に。

何やら味噌ラーメンが出ていて少し気になったが、塊の焼豚が
重そうだったので、バラ肉のつけ麺にしてみる。でも同じ値段
だからと大盛りにしてしまったので大して変わらない重さ。

スープは甘辛い魚介系の醤油味。上に乗ってる甘辛い豚バラと
海苔が良いアクセントになっている。

こってり系のラーメンとはちょっと違った感じだが、良いバランス
に仕上がっている。ん~、さすが本家。

少し量が多くて厳しかったので、一駅歩いてから帰ります~