goo blog サービス終了のお知らせ 

ムー民のお気楽銃生活

愛媛県にある西条バンガードと東温市フロントラインを活動拠点とする
お気楽なサバゲーマームー民の活動記録。

大門団長のグロック用ゴーストリング!!

2016-06-25 | 記録

 

 

いつも見ている大門団長の大量破壊ブログ。自分は装備などかなり影響されております。

その大門団長が個人製作でエアガンパーツを製作・販売をしているんですよね。

その中でどうしても欲しいパーツがあったんです。

 

 

それがこれだ!

グロック用のゴーストリング!!GBB・電動用有り。

純正のサイトよりはかなりサイティングし易い!それにホルスターにも入る!

と言うかカッコイイ!!

このパーツを使いたかったので今回マルイのグロック22を購入したんです!

 

ゴーストリングリアサイト。穴から覗く。

両サイドのドットは蓄光ドット(紫外線を吸収して光る)になっており薄暗いインドアフィールドでもよさそうです。

私はリアのドットはブルーにしてもらいました。

 

純正リアサイト。

 

 

 

 

フロントサイトも大きくなっておりリヤサイトとの相性バッチリです。

リアと同じくドットは蓄光。光はグリーンにしてもらってます。

 

純正フロントサイト。

 

装着後。装着は簡単。リングの中にフロントサイトを合わせればいいからサイティングも簡単。

フロントサイトが細く見えますが実際はもう少し太いです。

 

 

 

コレはブラックホーク製のSERPA CONCEALMENTホルスターに入れてフロントサイトとの隙間の画像。

フロントサイトが純正よりも高くなるけど十分余裕がありますね。

レプリカホルスターはどうでしょうね・・・。

 

ちなみに夜装着したから蓄光しておらず発光はまだしておりません。

 

個人レベルでパーツの製作はあっても販売できるクオリティと生産能力はすごい!

ゴーストリングサイトの他にハイブリッド蓄光サイトなどサバゲーでの使用に最高な商品がありますよ!

これからも商品ラインナップ増えるかな?

 

ハイキャパ用のゴーストリングも欲しい・・・

 

購入したい方は 大門団長の大量破壊ブログ と検索すればすぐ分かると思いますよ!

価格は4600円程度だったかな。

 

このサイトが欲しいためにグロック22・ブラックホークホルスター・予備マガジン・アウターバレルなど・・

色々買ってしまいました・・・・

 

このゴーストリングいいですよ!!

 

ではまたバンガードかフロントラインで!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。