goo blog サービス終了のお知らせ 

バスケットボールチーム「MJ」の情報ブログ

小学生の「MJクラブ」の試合情報などを発信します。2024年度から下関MAJESTICS(U15チーム)は休部中です。

夏休み最後の土日

2010-08-29 | ミニバス試合
 8月28,29日は夏休み最後の土日。

 しかし、まだまだ暑い日が続いており、夏休みが終わるのが早すぎじゃないのかと思うくらいです。
9月いっぱいまで夏休みにしようよ~。と、宿題が終わってない小学生が言っていますけど。。

 28日の土曜日は、MJとして初めての萩への遠征。 きっかけは、萩椿東ミニがMJに幾度か練習に来た際、萩で試合をするので来れないかということになり参加したものです。

 萩市民体育館。昨年床を張替えてリングも新しくなって、明るくなった体育館。その分逆に暑さも増したのかもしれません。とにかく暑かった。

 でも、選手はとても元気でした。
下関の小学生は萩には行かないようです。
初めて萩に来たという子が多かったのにはビックリ。

 試合は3試合。ヘロヘロになりながら一生懸命頑張りました。

 6年生は終わった後から、吉田松陰ゆかりの地に行きチョット勉強しました。


間接光を取り入れている体育館は暑かったです。



第一回萩サマーチャレンジ優勝!


松蔭神社で勉強しました。



【萩サマーチャレンジカップ試合結果】
 MJ○87-8●附属光
 MJ○55-25●萩椿東
 MJ○49-33●湯田
 優勝!



 29日の日曜日は、5年生以下の市内大会である『ちびっこ交歓会』。初めて試合出場する子や、この日はやったるで~という子達で体育館は熱気に包まれていました。昨日の萩に続き今日も大変に暑い中みんな元気に頑張りました。

 来年のMJの中心選手である『ジン』は、昨日も3qのフル出場で今日もフル出場。さすがに決勝戦の豊浦ミニ戦では足がピタッと止まっていたが、暑い中頑張って走ったと思います。

 シンノスケ。バスケが好きでたまらない子。
 朝早くからから奥野俊一DVDでイメージを膨らませ、実際にやって見るとそんなはずじゃなかった。。。はよくあることですが、でも今日は相当頑張っていました。いつもは相手にパスすることが得意なプレーヤーが疲れている場面でのジャンプシュートを幾度も決めていた。これにはビックリ! チビッコじゃなく、上のレベルでも相当やれそうです。

 タイセイ。4年生ながら相手チームのエースを守ることを生きがいにし、少々の選手ならピタッと止めてしまう守りのエースだ。小学生らしく明るい性格で、はつらつとしたプレーをしてくれるので、チームに元気がでる。新チームになくてはならない存在になってきました。


この日は、まさかの準優勝。
新チームでは全く練習をしてないため、1回戦で勝てるなんて夢にも思っていなかったが、ジンを中心に先出の選手が勢いをつけ、タクミの所にボールが入れば得点というパターンが試合の中でできていました。彦島戦ではタクミのリバンドシュートがチームを救って予選突破。決勝では豊浦ミニの攻撃力にやられたが、これからやれる自信もついたのではないでしょうか。

そんなわけで、優勝は豊浦ミニ、準優勝はMJとなったのでした。優勝はできなかったがみんな大変頑張りました。
スゴイゾ!




【ちびっこ交歓会試合結果】
 MJ○54-20●文関
 MJ○47-30●彦島
 MJ●29-44○豊浦
 二番手!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学バスケ新チームは大丈夫だ!

2010-08-27 | 中学バスケ
中学バスケ、三戸杯の結果が入ってきた。

MJ→長成中という構図の中で昨年、一昨年と
実力がありながら、今一歩で勝ちきれない。

というより、真面目に真剣に取り組まない選手が1人2人いるから、バスケの試合にならないのだ。
一人でも真剣に取り組まない選手がいると皆に伝染するため、チームとしては機能しない。
チームの中心選手にそんな奴がいれば強い相手には勝てないということを身をもって知ることができた2年間。

汚名返上を後輩に押し付けた格好で引退していく今の3年生が出場しない三戸杯は、チームとしてのまとまりが見えてきたと他チームのコーチから話を聞いた。実際の試合を見ていないので評することはできないが、新チームのメンバーから推察すると納得の言葉である。


新チームでは、礼節をもって真剣に試合に臨み、すばらしい成績を残してもらいたいと願っています。
三戸杯準優勝、まずは『おめでとう!』と言いたい。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑が続きます

2010-08-25 | 独り言
残暑お見舞い申し上げます。

ビビもバテています。

朝から台所でグッタリのビビ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J:COM下関カップ

2010-08-22 | ミニバス試合
J:COM杯がありました。

下関夏季交歓会はJ:COMがスャ塔Tーとなり3年目。第3回J:COM杯が下関体育館、彦島体育館でおこなわれた。

 朝10時から下関体育館で待機。11時から開会式。試合開始時間はジュニア12時すぎ、MJは3時過ぎから。決勝は18時からとなり、長い長い一日が終わったのです。

チーム紹介では、ジュニア→リュウ、MJ→ショウゴ。ガンバルゾ~オウ!とカメラの前でちょっと緊張してかけ声をかけていました。テレビを見て下さい。

 試合は、ジュニアの一回戦が豊浦ミニ。得点できてよかったね。ってな感じです。ナオキ君のシュートも決まりました。

 親分のMJは、ジュニアに勝った豊浦ミニが一回戦の対戦相手。
今取り組んでいることをするように常に意識を持ちながら試合を行いました。勝つことはできましたが、まだまだ出来ていません。あと2週間くらい頑張ったらなんとかなりそうかな?


 決勝はテレビ撮影があるため、ケンゴ、ケンシン、コウヘイが俄然ハッスル!変な気合が皆に浸透して大会は見事な優勝で3連覇を達成することができた。
ケンゴは見事最優秀選手に選ばれ、ケンシンが優秀選手に選ばれた。
いまケンシンが頑張っている。努力が実りつつある。頑張れ!


今週末は萩招待、日曜はちびっ子交歓会(市内戦)がある。
夏休みの締めくくりに、選手達はどんなに大きく変化しているのでしょうか。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良の疲れか?

2010-08-21 | ミニバス練習
奈良の戦いから一週間。

帰って2日後の火曜日には練習再開をしましたが、6年生はケンシンだけが参加。
次の日の練習はショウゴとコタが不参加。
金曜日は全員参加しましたが、、、、


今日土曜日の練習では、ショウゴがバテバテ。
走れない状況に。
練習はお休みさせました。


奈良でも1対1の時に、簡単に抜こうとして、バックビハインドを多用していました。それで自ら1対2の状況を作り、相手にボールを奪われてしまうケースが幾度ともありました。
スペースをとってインサイドアウト、クロスオーバーで崩せ といくら言っても出来なかったのは、スペースと取りに行くためのエネルギーがなかったんじゃないのだろうか。と思ったり。。

相当崩しています。
涼しくなる10月までは、まともなプレーが出来ないかもしれません。

明日の市内戦でも様子を見て、ボチボチでいくとします。

頑張り屋さんのキャプテン、大ピンチ~


で、元気なのは ケンシン。
奈良の最終試合に思わぬ?活躍をして
それが自信になったようです。

奈良に行く目的の一番目がケンシンの上達だったので、これは嬉しい。まだまだ伸びる要素がたくさんあるので、多いに期待したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする