goo blog サービス終了のお知らせ 

バスケットボールチーム「MJ」の情報ブログ

小学生の「MJクラブ」の試合情報などを発信します。2024年度から下関MAJESTICS(U15チーム)は休部中です。

山口トヨタウィンターカップ

2010-01-31 | ミニバス試合
ウィンターカップは、1月30,31日の二日間で6試合行いました。
どの試合も接戦で、試合には上級生しか出られませんでしたが、下級生は一生懸命応援してくれ、寒い二日間を熱くしてくれました。

一日目は夢ヶ丘SCで3試合。
第二試合目には中学生級の選手を集めた『愛媛中予選抜チーム』と対戦した。
この試合、1q目からダンクを決められるなど、前半で5-35と一方的な試合展開となった。相手チームの速さと高さに何もできない状態。4q目に速さに慣れたのとメンバーを変えてきたためようやく点が動いた。それでも終わってみると14-45での完敗であった。
三試合目の善導寺戦で、1qに#7コウヤが左足を捻挫してリタイヤ。
試合は、59-15で勝利したものの大きな痛手を食らってしまった。

二日目、2試合目の川薩チームとの対戦でコウヤが出場できない影響がでた。
この試合ではディフェンスを精一杯頑張り、前半の5-19を23・9まで追い上げたが、大事な場面でのシュートミスと点取りコウヤの影響が出た試合となった。

最終戦は気合が空回りというか、集中力が途切れ、淡々と試合を行った感じであった。

大会後のミーティングで、今後も目標を持って練習に,試合に頑張ろうと話し、大会を終了したのでした。

《試合結果》
 1日目
  MJ○54-32●周南
  MJ●14-45○愛媛中
  MJ○59-15○善導寺
 2日目
  MJ○47-32●桃山
  MJ●23-29○川薩
  MJ●26-30○丸亀南
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口トヨタプレゼンツ 下関ウィンターカップ

2010-01-29 | ミニバス試合
一週間は早いものであっという間に過ぎ去ります。

この前下関市内新人戦があったと思うと、今度は下関ウィンターカップが。。時間が過ぎるのが早すぎる。

MJは、一日目、夢ヶ丘スメ[ツセンターで戦います。男子40チーム、女子56チームが集まる下関WCでどんな戦いができるのでしょうか。

緊張感が取れた選手は、楽しく思いっきり戦ってくれるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下関市新人交歓会

2010-01-25 | ミニバス試合
日曜日に行われた新人交歓会、
朝からハイテンションな5年生以下のMJチームは、ゴール下のシュートをパチンコ玉のように見事に弾かれながらも得点を重ね、チビッコ交歓会に続き、市内新チーム戦2連勝を飾った。

試合結果
 長府MJ○67≠Q8●吉見
 長府MJ○56≠Q1●文関
 長府MJ○53≠Q3●豊浦川中(決勝)



right直樹(1年)、じん君(4年)、ショウゴ(5年)





right大成(3年)、ケンシン(5年)、ケンゴ(5年)





rightリュウチャン(3年)、かずき(3年)、まこと(2年)、ビビ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下関市ミニバス新人戦

2010-01-24 | ミニバス試合
日曜日は下関市新人交歓会があります。
市内戦の新チーム対決は昨年8月のちびっ子交歓会以来となります。

まだ新チームになっていない長府MJはどんな戦いをしてくれるのか楽しみですase2
寒い体育館で思いっきり戦ってくれることでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心杯決勝トーナメント

2010-01-11 | ミニバス試合
 早良体育館に会場を移した心杯2日目の決勝トーナメントは、1回戦で香椎東、準決勝で古賀Bと対戦した。試合では身長差を生かしリバウンドを征することができ、どちらの試合も後半は安定した戦いをすることができ勝利した。
 決勝戦は百道浜SSとの対戦であった。
選手紹介までしてもらい、こんなことに慣れないMJは少々浮き足立って試合に突入。しかし、コウヤの落ち着いたゴール下の得点で1qは同点で乗り切った。しかし、さらに浮き足立っていた2qが百道浜の5年生2qにロングシュートを面白いように決められ、あっという間に10点負けて前半を折り返すこととなった。
 後半、意気消沈したMJを百道浜のロングシュートが襲いかかった。コウヤがゴール下で応戦するも、得点を縮めるには至らなかった。試合が終わってみると後半も10点の負けで、計20点差で試合を終えることとなった。百道浜の確率の良いロングシュートとスピードに迄Mされた。しかし、一生懸命走った試合は、見ていて楽しく、気持ちの良い試合であった。がんばった選手をほめてやりたいと思う。

準優勝で2010年が始まった。次は市内戦の新人戦が1月24日にある。

MJ○39-15●香椎東
MJ○32-14●古賀ブレース
MJ●40-61○百道浜SS

上:選手紹介で少し緊張 中:準優勝記念撮影 下:小さな体で頑張った5年のショウゴ君


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする