goo blog サービス終了のお知らせ 

バスケットボールチーム「MJ」の情報ブログ

小学生の「MJクラブ」の試合情報などを発信します。2024年度から下関MAJESTICS(U15チーム)は休部中です。

練習などなど

2008-04-29 | ミニバス練習
ゴールデンウィークが始まって、初めの大会がいちごstrawberryちゃん、今日29日は朝9時から12時過ぎまでの基礎練習。今日は学校が休みだったので、火曜日久しぶりの長府小学校体育館での練習となりました。
天気が良かったので体育館の正面玄関をパチリ!


明日は学校があるので練習はいつもの通り午後4時30分からです。明日の練習にこんなものが登場します。何でしょうか??bikkuri練習にきてからのお楽しみです。


今週は、お隣の豊浦ミニとの合同練習や北九州での合同練習&練習試合があります。ゴールデンウィークも練習や試合で忙しい毎日です。

3月に行われた『JTカップ』の写真が届いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごカップ

2008-04-28 | ミニバス試合
今年も参加した『いちごstrawberryカップ』
おいしくいちごが頂けるか?をかけた熱い戦いは4位。
いちごが欲しいのかカップが欲しいのか、わけがわからなくなってきたぞぉstrawberrystrawberry
1日日目は、前回ぼたやま杯で大接戦で辛うじて勝つことができた北九州の守恒ミニ。実力があるチームなので、小学校の狭い体育館の使い方を誤ったらボロ負けするかも。。。しかし、子どもたちの気合は十分で(珍しい)序盤から有利な試合展開ができ、実力以上の点差で試合を終えることができた。(いろいろラッキーなことがあったぞ)、続く試合の緑ミニは下級生が多く、早岐ミニは#4の素晴らしいセンスの選手に合わすことができないチーム状況のようで、総合力が上のMJが勝利することができた。
この日は3勝し気分よく開会式会場の玉名市総合体育館へ。




開会式が終わってMJの選手は立派な旅館でお泊り。なおきちは指導者クリニックから懇親会へと二手に分かれたため次の日の朝までお会いできません。

次の日の朝、二日酔いか?頭がいた~い!朝温泉にいざ! しばらくすると、ガヤガヤ、キャーキャー。誰じゃ~。 なんとMJの選手みんなで朝温泉!余裕じゃん!!

余裕があるMJに襲いかかったのは、佐賀県No,1の諸富ミニ。この日の試合会場は開会式があった玉名市総合体育館。前日と変わって広~いコートに思った以上の激しい体力消耗。後半に逆転され6点差で敗戦。終盤、今取り組んでる守りに相手がかなり困っていたのが救いか?朝風呂でリラックスしすぎじゃないかぁ~yuyuyu

既に体力調整を誤ったMJには力が残っていませんでした。続く豊府ミニの前に惨敗したのでありました。

でも、閉会式のいちごstrawberryが頂ける時間になると元通りの元気な姿になっていました。



優秀選手のリュウセイ↓


ストロベリー賞のケンシン↓
いっただきぃ~!!strawberrystrawberry


試合結果
1日目
 MJ○33-13●守恒(北九州)
 MJ○55-14●緑(熊本)
 MJ○56-29●早岐(長崎)
2日目
 MJ●31-37○諸富(佐賀)
 MJ●31-52○豊府(大分)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼたやま杯2日目

2008-04-13 | ミニバス試合
 ぼたやま杯男子2日目の決勝は山田市のサルビアパークで行われました。その前の準決勝は川崎体育館で行われました。

川崎体育館


サルビアパーク(体育館内部の様子)


 Dパートで参戦中のMJ本日の一戦目は、北九州の守恒ミニ。現在北九州市でNo,1とのことです。さすがに強い。体が逞しく、4年生が4人出場するMJとは、力の差が歴然としている。
 しかし、今日のMJは集中していた。特にリュウセイが仕鰍ッるドライブインは誰にも止められない。見事な集中力と粘り強さを見せ、波乱の勝利を収めることができた。
 続くDパート決勝戦は、地元福岡県内の安徳ミニ。このチームは、どの選手も高い技術を持っており、なかなか攻撃させてくれない。
1Qでは身長差をつかれ、安徳のセンタープレーヤーに思う存分プレーさせてしまったことで12点離され、後半追いつくことができなかった。リュウセイ、コウヘイがドライブインやミドルシュートで攻め立てるが堅い守りのゾーンディフェンスの前に遭えなく撃沈したのでありました。
皆よく頑張りました。結果は次の通りです。



優秀選手:コウヘイ君(ピンボケまん中)


ぼたやま賞:コタロウ君
(試合前の玉拾いが大会スタッフに認められました)

おめでとうございます。

(表彰)


(記念撮影)


(試合が終わって)


(おまけ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ~笛が・・⇒ぼたやま杯

2008-04-12 | ミニバス試合
なにやら怪しい・・

審判用の笛を加えて離さない『あい』です

ぐわぁぁぁ~


これで2本目の破壊!ドルフィンホイッスルが大好きな『あい』ちゃんです。(涙)(油断のできない奴だ!明日の審判はどうするんだよぉ!))

 今日はぼたやま杯の1日目。この大会が新年度のスタートとなります。今年の噂のチームが続々と登場します。MJは久しぶりの1日目突破!2日目へ勝ち残りました。
 小酎フ育館で対戦した今日のチームは、福岡県の大野南、善導寺、宮田の3チーム。新6年生のコーヘイ、リューセイを中心とした攻撃は破壊力十分!身長差を補う高速バスケは今年も健在かぁ??
 ぼたやま杯初戦となる大野南戦では、ランニングシュートを4本も落とすなど、確実に点が取れるところでミスをしたため相手にかなり追い上げられた。コウヘイがフリースローを2本確実に決めてくれたおかげで何とか勝つことができましたが反省の多い試合となりました。ちょっと硬かったかなぁ? 2試合以降は、守りが相手を上回ったので勝てたという内容でした。 この日の決勝戦で対戦した宮田クラブは久しぶりに多くの選手が揃っていました。しかも167cmの長身選手もおり、夏くらいには期待が持てそうです。2日目はどんな試合となるか?

本日の試合結果
 MJ○33-26●大野南
 MJ○45-13●善導寺
 MJ○53-23●宮田
↓(写真)試合が終わった悪ガキMJ軍団

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする