8月9日のJCOMアリーナ下関での練習には、MJのOBとM中のOBが参集してOB会のようになりました。

MJ連

インターハイ優勝🎖️、重かった。

リング調整が珍しかったようです。
インターハイ帰りのリュウセイとジュンヤや現役高校生がバスケを楽しみました。
インターハイの優勝メダルを掛けさせてもらいました。重かったなぁ。
現役小学生のMJクラブは、今は勝つ事はほとんどないけど、先輩のように目標を持って上手になってほしいですね。

MJ連

インターハイ優勝🎖️、重かった。

リング調整が珍しかったようです。
8月5日から開業の下関市立総合体育館(J:COMアリーナ下関)に行ってきました。


メインフロアはバスケットコート3面、サブフロアは1面がとれます。
8月9日にサブコートでMJクラブの練習会をします。この練習会がチーム浮上のきっかけになるだろうか?



前期最終節の地区リーグが宇部市黒石小でありました。





この日の結果は2敗だったが、最後の試合は当たって砕けろ精神でがんばりました。
1週間前に同じチームと対戦した2試合目では、前よりもずいぶん頑張ってました。
夏休みになりますがこれからが大切な期間です。





昨年3部、今年は2部で参戦している地区リーグが6月29日にありました。


なかなか勝てないチームですが、少しづつ前進しているように思えるプレーも垣間見えました。
苦悩の日々はまだまだ続いています。
ガンバレ!選手たち!

