ひたすら縫う。
地道に。
というよりルータの調子が悪くてネット落ちしていたので、他にする事が無くて作業に没頭せざるを得なかっただけなんだが。
ボタンはどう考えても大きいので、ビーズを使用する事に。
袖口は細い透明ゴム糸(ビーズ細工用)で縫っている。
ライン用リボンはやっぱり7mmでは太かった。
でも5mmのは丁度良い色が無かったので仕方が無い。
先刻気付いたのだが、前垂れ部分はスカートとは別パーツなのか?
設定画では解らなかったが、美術室トップのNPC(そういやこの子も更紗だ)の絵ではそんな風に見える。
まぁ1/6サイズでは別パーツにする為にはシルエットを犠牲にするしかなくなってしまうので、多分型紙起こしの段階で気付いたとしても今のパーツ構成で作ったと思うが。
地道に。
というよりルータの調子が悪くてネット落ちしていたので、他にする事が無くて作業に没頭せざるを得なかっただけなんだが。
ボタンはどう考えても大きいので、ビーズを使用する事に。
袖口は細い透明ゴム糸(ビーズ細工用)で縫っている。
ライン用リボンはやっぱり7mmでは太かった。
でも5mmのは丁度良い色が無かったので仕方が無い。
先刻気付いたのだが、前垂れ部分はスカートとは別パーツなのか?
設定画では解らなかったが、美術室トップのNPC(そういやこの子も更紗だ)の絵ではそんな風に見える。
まぁ1/6サイズでは別パーツにする為にはシルエットを犠牲にするしかなくなってしまうので、多分型紙起こしの段階で気付いたとしても今のパーツ構成で作ったと思うが。