雨の日には雨の中を

伊集院の城山(ジョウヤマ)公園の桜 その2



〔4/12、伊集院の城山公園の桜〕

久しぶりの晴天だったので、城山公園に母を連れて夕方お花見に行きました。

右下に写っているベンチに座ってコンビニで買ったコーヒーを飲んで、ゆっくりと花見をすることができました。



〔ベンチから見上げた桜と空〕





〔満開です〕

駐車場付近の桜はもう散り始めていましたが、上の方はちょうど見頃でとてもきれいでした。



〔久しぶりに展望台に登りました〕



〔けっこう急な階段です〕

数年前に登った時は怖いなんて思わなかったけど、歳をとったからでしょうね〜、特に下るときが怖かったです。



〔展望台に上がる前はこんなふうに見えていた景色が〕









〔1階上がるごとに見え方が変わっておもしろかったです〕



〔最上階から伊集院の街側を見るとこんな感じ〕



〔街の反対側もよい眺めです〕





〔真上から見る桜も美しいです〕





〔夕方5時頃になると、日差しの色が少し違います〕

肉眼では気がつかないのですが、写真を見ると日差しの色が変化していることに気がつきますね。



〔駐車場横のザビエル記念像〕

この辺りの桜はもう散り始めていました。

コメント一覧

勉強になります
伊集院須賀夫人様、書き込みありがとうございます。
歴史に疎いので、あの城山公園がそのような場所だなんて全然知りませんでした。いろいろ教えていただきありがとうございます。
今度城山公園に行った時は、この場所の歴史に想いを馳せながら過ごしてみようと思います。
伊集院須賀夫人
日本史上、最初にキリスト教が行われた伊集院城
九州をほぼ制覇した島津家の居城で、島津義久が九州制覇した起点となったお城がこの伊集院城です。
島津4兄弟が伊集院城で過ごされた。

又、日本史上、最初にキリスト教が行われた場所が伊集院城。
伊集院城城主は、徳川家康軍のド真ん中を突撃し、敵中突破した戦国最強の鬼島津こと島津義弘、九州覇王の島津義久、大物大名3首級した島津4兄弟の父親の島津貴久です。

伊集院城跡地は現在、一宇治城城山公園となっている。
伊集院城跡地には、フランシスコ・ザビエル像と、島津貴久とザビエルとの会見石碑が建立されている。
西洋と日本が発対面した場所でもある。
又、日本で初めて鉄砲を合戦に使用した人物は島津貴久の筆頭家老の伊集院忠朗。

伊集院城を築城した人物は、古今和歌集、日本最古の日記の土佐日記、百人一首の〔紀貫之〕の血筋の伊集院時清。

西郷隆盛の美人妻、伊集院須賀夫人や豊臣秀吉の準家臣の伊集院忠棟もこの伊集院城に足を運ばれた。

由緒ある歴史と伝統を誇る場所でもある。
Black coffee
琳さんへ
 いやいや、中々素敵な写真と思いますよ♪  普段見る事の無い高さ・・・例えば、鳥の目線(今回、琳さんが写した高さ)とか虫の目線(布か何か敷いてカメラ地面の高さ)とか、人間の目線以外も面白いですよ♪ ※知ってたらスミマセン。。。シャッター速度を遅くすると露出時間が長くなるので手前から奥までピント合いますよ(被写界深度) 逆に、手前と奥をボヤけさせたい時は、速いシャッターで。     色々試してガンガン写して下さい(^^
真上からみた桜
桜を真上から見たのは初めてでした。わたしの写真ではうまく表現できていないけど、波のような泡のような感じで、ずっと見ていると自分が違う世界に入り込んでしまったのではと錯覚してしまうような不思議な景色でした。自分が感じたとおりのものが撮れる技術が欲しいですね。
Black coffee
新緑と桜
良いですね〜♪   時間の経過と色彩の変化は、ハマりますよ(^-^)    桜、もう散り始めましたか!北海道は未だ吹雪になったり春は足踏みです(T_T)      角度(高さ)で見える景色が変わるのは楽しいですね♪ 新たな発見もあるかも知れませんよ♪     
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「桜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
2022年
人気記事