Oh~菓子屋sanのブログ

山形県長井市にある田舎のお菓子屋さんが書きたい時に何か書く気ままなブログ

「ながい雪灯りまつり」反省会

2009-02-28 | Weblog
一昨日になりますが、「ながい雪灯り回廊まつり2009」の

反省会&慰労会&フォトコンテスト審査会がありました。

反省会では、主に来年の雪灯りに向けてのお話です。

ここ数年雪が少なくて大変ですが、徐々に県外からのお客様も増えていますが、

もっともっと地域の人達に観客ではなく、お祭りに参加してもらえるよう

努力しましょうってな話しになっています。

来年は、子供会単位で参加できるような体制作りを検討していきます。

さてフォトコンテストですが、非常にレベルが高いです。

このまま写真集も作れてしまうような写真がたくさんありましたが、

残念ながら最優秀賞は2部門それぞれ1作品のみ。

最優秀に輝いた作品は、来年の雪灯りまつりのポスターになります。

その他優秀賞、入賞があり、タスビル内に展示します。

焼肉ダ~!!

2009-02-22 | Weblog
今日の朝は非常に寒かったです。

長井市の朝6時の気温はマイナス13度。

水道も元栓を締めて寝ましたが、凍って水が出なかった…。

さて、昨夜になりますが、私の大好物、ニクを焼きました。

2月は私の誕生の月。家族でささやかな誕生パーティーです。

誕生日のお祝いなのでちょっと奮発して、牛肉はカルビ、ハラミ、

かしら‥。豚肉はバラ、モモ‥。当然すべて国産です。

タレにたっぷりのニンニクを入れて、アツアツのニクをパクリ。

野菜もキャベツにタマネギに、長ネギなどたっぷり。

ちょっと贅沢な誕生パーティーの宴でした。

なび研

2009-02-18 | Weblog
昨夜、いつもの様にフランス料理のお店、ジュアンで

「ながいタウンなび研究会」(通称なび研)があり、

夕食にハンバーグを食べてきました。

前回(前回のなび研の記事は→http://blog.goo.ne.jp/mizukami-ya/d/20090121)は

「置賜さくら回廊」や「天地人」などのイベントの情報交換でした。

今回は実践です。デジカメの撮影の仕方。やってみると結構難しいです。

ただ写真を撮るだけならできます。でも、当店はお菓子屋ですので、

商品を如何においしそうに撮るか。風景のどこに焦点を合わせると

全体的に見栄えのする写真を撮れるか。自分達だけでやってみても

ポイントやコツがわかりません。

そこで、昨日はカメラの先生をお呼びしました。

宇津木正紀さん。この方は趣味で写真を撮っているのですが、写真集を

出版したり、今年は置賜さくら回廊のDVDも発売するような、

プロの写真家に極めて近い人です。

宇津木さんのブログです。→http://blogs.yahoo.co.jp/utsugi788

先生をお呼びしてのデジカメ講習。カメラの基礎から教わり、

教わった事を踏まえて、自分なりに写真を撮る練習をしていきます。




雪灯り回廊【長井市】

2009-02-06 | Weblog
明日「ながい雪灯り回廊まつり2009」が長井市内各所で開催されます。

情報はこちらでどうぞ
 ↓   ↓   ↓
http://samidare.jp/yukiakari/

http://www.yamagatakanko.com/winter/win03_nagai.html

今年で6回目を迎えるこのお祭りは、街道沿いにランタンを灯し、

各会場にはランタンの他、雪像、雪の巨大滑り台も作ります。

ランタンや雪像は地元の商店街や企業などの協力のもと、学生、

ボランティアの皆さんなどが参加して市民みんなで作り上げています。

年々規模も拡大し、今年は隣の南陽市の「なんよう雪灯りまつり」とも

協力してお祭りを盛り上げています。

私も、メイン会場で焼きだんごのお店を出します。

商品券【長井市】

2009-02-01 | Weblog
このところの不景気で地域の商店街、産業が著しく低下しています。

定額給付金を含む第二次補正予算がようやく成立しましたが、

分配方法などはすべて地方に丸投げ状態。今の国会議員(一部の人間、

特に政府)は、地方の疲弊している現実を直視せず、

自分達の政権を守る事しか考えていない大バカ者です。

そんな国(国会)は信用できず、各地でそれぞれ商品券を配る自治体

が増えています。

長井市でも、今日、プレミアム商品券が発売されました。

10,000円で11,000円分(10%お得)の商品券が購入でき、

購入限度額は1人50,000円まで。

有効期限は、本日2月1日から3月31日までの2ヶ月間。

長井市内の253店舗で利用可能です。当然、当店(水上屋)でも

ご利用になれます。

これを機に少しでも長井市の地域活性化が進めばと願っています。