goo blog サービス終了のお知らせ 

パンプキンのHAWKSな日々

HAWKS話題を中心に・・・

三股町、しゃくなげの森へ行く

2011-05-06 14:09:30 | 日記
連休、三股町の椎八重公園でツツジを見た後、しゃくなげの森に見にいった。

↓椎八重公園のツツジはこれ



さて、目的地『しゃくなげの森』

ここは、数年前の夏、やまめを食べに来たことがある。

黄金いくらが美味しかったので、実家にお中元で送り、喜んでもらった。

シャクナゲの花を見に、森のほうへ行くのは、今回が初めてである。

花を見ながら、森の小道を歩く





シャクナゲだけ見て歩くわけだが、途中7箇所にそれぞれテーマのある鐘が置いてある。

シャクナゲを愛の花、と言うコンセプトの森だけあって、なかなか考えてあった

↓こんな風に表示と鐘が







↓途中の展望所には、こんな表示が


展望所から茶屋が見える(カップルがここでイチャつくと茶屋から見えるのでご注意!?)


その茶屋の方へ降りていくと(この茶屋が、丁度ノドの乾きを覚えるあたりにある)

茶屋の前に、シャクナゲソフトの案内が


茶屋に着くと、割烹着を着、タオルを頭に巻いた普通のおばちゃん(しかし肌が綺麗)が

「シャクナゲソフトいかがですか?」と人なつっこく言われる。

(実は後から、この茶屋娘ならぬ茶屋おばちゃん、しゃくなげ好きな、ここの奥さんであることを知る)

ソフトクリーム大好きな夫が食べないわけがない


鹿児島・かのやバラ園の『バラのソフトクリーム(バラの香りと風味がし、汚い話だが食べた後のゲップまでバラの香りがするほどのバラ濃密)』を想像して食べたが、

癖のない、シャーベットに近い、さっぱりソフトクリームであった。

しかし、疲れにほどよい甘さ、ノドの乾きに冷たさ・・・で心地よく味わった。

茶屋から、先ほどの展望所が見える


茶屋で休んだ後、再び しゃくなげの小道を歩いて帰る。



↑記念写真をとる場所も

出口の近くには、山女料理のレストランもあり。

今回は時間が午後4時と、中途半端だったので食べずに帰ってきた。

ちなみに、茶屋のおばちゃん。釣り好きなご主人を一目ぼれさせた美しい花だった??

しゃくなげは、このご主人が奥さんに初めて贈った花。

そして、奥さんが、シャクナゲの虜になったようだ。
(奥さん、シャクナゲを求めてヒマラヤまで行くほどシャクナゲに魅せられている)

ゆえに、【シャクナゲは愛の花】というコンセプトの森

↓説明の看板





この森は、縁結びや夫婦円満に効果があるとか・・・?

↓こんな表示も


途中、中年夫婦の奥さんのほうが「手をつなぐんだって!」と言って手を出していましたな。

パンプキン夫婦は、それぞれカメラを構えて、それぞれのペースで登ったので、手をつなぐことはなし。

が、円満に会話をし、散歩を楽しんだ。・・・ということにしよう。


今度は、アップで撮っても花の色が綺麗な、花真っ盛り(見ごろ)に行きたいと思った。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 和田投手、完封で初白星 | トップ | 初物に弱いホークス、塩見投... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事