本日ようやく重い腰を上げてブログを更新です(笑)
何か作業に没頭するとついつい筆不精になってしまいます。
大学時代、作品制作に入ると電話に出るのも、メールを返すのも、食事をするのも、着替えるのも、お風呂に入るのも(←おいっ!笑)制作以外のすべてが億劫になり、完全に外部を遮断して何週間も作業していたので、友人にもよく心配されたっけなぁ。。。
「お〜い、生きてるか〜?」って。
あまりにも心配した友人は実家にまで連絡を入れてくれていたようでした。
そして、ようやく外に出た時は12kgも体重が減っていて、久しぶりに大学に行くと皆に驚愕されました。「誰?」って(笑)
まぁ今は結婚して子どももいるし、そんなことはもうできないんですけどね(笑)
44歳にして、いやぁ大人になったなぁ。。。と思う今日この頃。
そんなダメダメな大学生時代、私がものすご〜く好きになったのが「映画」でした。
絵を描く以外これと言ってハマるような趣味など何も無かったのですが、1人暮らしをはじめて時間が沢山できたので、何かと映画を見るようになりました。
(子どもの頃「木曜洋画劇場」や「金曜ロードショウ」は好きで、子どもながらにいつもどんな映画がやるだろうとワクワクしていました)
好きになるとすぐに極端になる私は、大学時代、家にいる間はず〜っと映画を観ていました。朝起きて大学に行く前のわずかな時間にも映画を観て、帰って来たらまた映画を観て、お風呂でも観て、ご飯の間も観て、寝る寸前まで観て。
そんなこんなで当時はTV番組をほとんど見てないので、流行っていた歌手の名前や話題のニュースなんかは全く知りませんでした。
まさしく浦島太郎ですね(笑)
そんな生活をしているうちに益々私の映画欲に火がつき、生活費を削ってまでビデオを借りるように。。。(当時は一週間レンタルで370円とかだったような)
食事を1日1食のコーラとメロンパンだけにして300円程度。
その生活を半年程?続けているうちに、ある日「あれ?なんか目が見えない!」という事態に!!
あわててお金をかき集め、うすぼんやりとした視界の中、おぼつかない足下で病院に駆け込むと。。。お医者さんが一言、「栄養失調です!」
この一言、かなり衝撃的でした(笑)
「きちんとバランスよく栄養とってくださいね!」とお医者さん念押しされ、帰宅後すぐにご飯を炊き、肉野菜炒め?のようなものを作って食べました。
反省してきちんとご飯を食べるようになると、視力はすぐに元どおりになりました。
このままではダメだなぁと悟った私は、お金も貰えてビデオもタダで借り放題というおいしいバイトを見つけました!
そうレンタルビデオ店でアルバイトをすることしたのです。
私がバイトをしたのは個人経営のレンタルビデオ店だったのですが、店長がとても太っ腹な人で、店員ならタダで何本でもビデオ借り放題でした。
なんで、いやぁ、借りたのなんのって(笑)
毎日どんな映画を借りるかウホウホしていました。
バイトのある日もない日も毎日のように借りに行ってました。
当時おそらくその店のAV以外のビデオは、ほぼほぼ観てしまったであろうと思います。そして数年後私がバイトを辞めてしばらくすると、その店は潰れてしまっていました。(私のせいかも、ごめんなさい。。。!)
その後社会人になっても映画熱は全く冷めることなく、仕事と遊び以外の時間はすべて映画を観る時間にしていました。
さすがに結婚して子どもが生まれてからは、家族に使う時間が多くなり映画を観る機会が少なくなってしまったのですが、最近また子どもがお昼寝している時間などを利用して映画を観出しました。
映画ってやっぱりいいなぁ。。。
こんなに映画を観てどうすんだろ?と自分でもかなり疑問に思っていたのですが、これまでインプットし続けてきたものを、人生の折り返し地点でようやく絵本という形でアウトプットしているのかな、なんて思います。
・・・のわりには、すんなりお話出てこないんですけどね(笑)
さぁ今度はどんな映画観ようかな。