さてはて。
先週「よーし、ようやく原画を描きはじめるぞ〜!!」と意気込んでいたのですが…、
なんとまだ描きはじめていません(笑)
というのも、わたくし原画で下描きをする際には、
PCでラフを取り込みそれを原寸大にして本番の紙にトレースをするのですが
(ラフをきっちりと描いてしまう性分なので)、
さぁやるかとラフのデータをプリントアウトしようかと思ったその時、
何を思ったか「OSのアップデートでもするか」と…、
ついポチッとやってしまったんです!!!
それが数日間にわたる悪夢のはじまりでした…(笑)
いつもなら事前にそのOSのことを調べてから慎重にアップデートするんですが、
何故かその日は何のリサーチもせずにアップデート。
すると…、
おや??おかしい、さっきまで普通に見れたデータが見れない…。
あれ?リンクした画像が表示されない…。(はずれてないのに)
えー!!アクセス権がないから外付けHDに保存できないですって!?などなど。
うっそ〜ん!!!
何と最新のmacOS Montereyは不具合だらけのOSでした(爆)
ショック!!!
ググるとすぐに「macOS Monterey 不具合」のワードでわんさか出てきました。
そしてきちんと書いてありました.
イラストレーターを使ってる方はアップデートしないで下さい的な…。
それから慌てて、すぐにダウングレードする方法を調べたんですが、
ダウングレードするとバックアップに使用している外付けハードディスクのデータが全部消えてしまうということだったので、速攻でヨドバシに。
そして速度の速いSSDのハードディスクを買い、すぐ帰宅。
そのままバックアップだけすればいいものの、
そこでも何故か悪魔の囁きが…。(笑)
「ついでにデータの整理をしちゃおう」
やっちゃだめだったんですねぇ、これ。
というのもデータの整理中に誤って
タイムマシーンのバックアップデータをゴミ箱に入れてしまったんです。
これ絶対やっちゃダメなやつなんです〜。
タイムマシーンのデータはゴミ箱では永遠に消去できないんです〜。
とほほ。
そして悪夢はまだまだ続きますよ〜(笑)
タイムマシーンのデータを取り出す方法をググると、何パターンかの方法が見つかりました。その中で私は自分ができそうな簡単なものをチョイス。
オプションキーを押しながらFinderから「ゴミ箱を空にする」をチョイス。
タイムマシーンのデータ以外のゴミは消えましたが、やはり肝心のものは消えず…。
そこでもう一つの方法を実施することに。
それはタイムマシーンでゴミ箱に捨てる以前の状態に戻す、というもの。
この方法を見つけた時は、
「あ、だったらOSも以前のものに復元できるし、いいじゃんいいじゃん!!」
って思っちゃたんです。
いけませんね、素人は。
これで両方いっぺんに解決できると安堵した私は、
意気揚々と「はい、復元〜!」とマウスをポチッ。
それから、
数時間待てど暮せど「復元準備中」から一向に進展せず。
最初の1時間は「まぁ、OSをダウンロードするのは時間がかかるから」と余裕。
2時間経過。
「まぁ、もうそろそろだろ」
3時間経過。
このあたりからかなり不安になる。
4時間経過。
これ、絶対違うよね!?
これはまずいと気がつき、一気に怖くなって途中で中断。
これがいけなかったのか、今まで見たことのない禁止マークが出てきて
Macがうんともすんとも起動しなくなりました。
ちーん。はい、もう一貫の終わりです。
もうダメだ、明日朝イチでAppleのサポートに電話しなければ…!!
でも待てない…!このままでは眠れない…!
(この時点で既に夜の10時すぎ)
…と、途方に暮れていたら禁止マークの下に何やら小さくURLの表記が。
藁にもすがる思いでそのURL先へ。
するとAppleのサポートページに修復の仕方が書いてありました。
こうなってはもう仕方がないので粛々とその手順に従って作業を進め、
3〜40分経った頃でしょうか、
ばんざ〜い!!Mac復活した〜!!!!!
良かった、本当に良かった…!!
Mac2年前に買い替えたばかりだから本当に良かった…!!
それまで重〜くのしかかっていたストレスが一気に抜けた感じでした。
で、す、が。
喜びに浸るのも束の間、はたと気がつきました。
丸3日もかけて不具合のあるOSをアップデートした時点に戻っただけだと(笑)
(ちなみにタイムマシーンのデータもゴミ箱に残ったまま)
でもでも、とにかくMacが動くことにひたすら感謝、感謝!
良かった〜、これでどうにか諸々の作業ができると思ったら、
多少の不具合なんかもうどうでもいい、そのうちAdobeがどうにか改善してくれるでしょ的な、謎の大らかな気持ちになりました。
そんなこんなで数日にわたって肝を冷やしまくった私は、まだ原画には入っておらず、黙々と過去の大事なデータのバックアップをとっております。
皆さま、どうか大事なことをはじめる前にはいつと違うことをしませんようお気をつけて下さいませ。