今日は午前中長森コミセンでサークルを行い、午後よりマイナンバー制度セミナー聴講に行ってきました!
うーん、軽く考えてたので、ちょっとビックリしました。
これから国民全員が戸惑うことになりそうな予感、、。
弁護士曰く、始まったら混乱するだろうという見解。
未だに細かいことが、しっかり決まりがないみたいな事も言ってたなぁ。
とりあえずわかったことは、
◎マイナンバーが10月になると書留できて、そのマイナンバーは全ての個人の財産が見えるってこと。
そして、そのナンバーは絶対人に見られてはだめということ。
でも税務署や法的機関に出す書類にマイナンバーを入れて提出しないといけないので従業員には聞かないといけないし管理もキッチリしないといけない。
パソコンにデータとして入れていたら盗まれることがあるのでおすすめしない。とのこと。ハッキングとか。人に見られることが想定される。
弁護士さん曰くアナログ化することが良いとのこと。
実は私もこの意見に賛同する。
私はパソコン操作を教えている身だが、大事なデータは紙で残している。
会員さんの個人情報はデータ化してないのだ。
データが漏れたとき怖いから。
結局、人が管理したほうが確実なのだろうか。
我が団体もマイナンバー制度が始まるのでみんなに周知しないといけない。
さて書類を作らねば。
てか、まず誰が管理するか決めなければいけないなぁ。
とりあえず本日の資料を読み返さねば。
恐るべしマイナンバー制度(○_○)!!
うーん、軽く考えてたので、ちょっとビックリしました。
これから国民全員が戸惑うことになりそうな予感、、。
弁護士曰く、始まったら混乱するだろうという見解。
未だに細かいことが、しっかり決まりがないみたいな事も言ってたなぁ。
とりあえずわかったことは、
◎マイナンバーが10月になると書留できて、そのマイナンバーは全ての個人の財産が見えるってこと。
そして、そのナンバーは絶対人に見られてはだめということ。
でも税務署や法的機関に出す書類にマイナンバーを入れて提出しないといけないので従業員には聞かないといけないし管理もキッチリしないといけない。
パソコンにデータとして入れていたら盗まれることがあるのでおすすめしない。とのこと。ハッキングとか。人に見られることが想定される。
弁護士さん曰くアナログ化することが良いとのこと。
実は私もこの意見に賛同する。
私はパソコン操作を教えている身だが、大事なデータは紙で残している。
会員さんの個人情報はデータ化してないのだ。
データが漏れたとき怖いから。
結局、人が管理したほうが確実なのだろうか。
我が団体もマイナンバー制度が始まるのでみんなに周知しないといけない。
さて書類を作らねば。
てか、まず誰が管理するか決めなければいけないなぁ。
とりあえず本日の資料を読み返さねば。
恐るべしマイナンバー制度(○_○)!!
パソコンに入れたらだめなんだね。なるほどね。国勢調査もネットでデキるけど、こわいよね。全部どっかで見られてるような気がするし。国がやることは、絶対情報漏れあると思うから。マイナンバーも。覚悟しないといけないなぁ。
私はパソコンさわるけど個人情報はデータ化したくないって昔から思ってたから弁護士と同じ考えだったのが驚きだった。
あとサーバーで管理するとか、会社で取り扱える人を決めるとか、退職後の破棄とか、、。色々管理することがあるよ。
あと、メールとかで個人の番号を送るのも危険。
間違えてネット場に出たらアウトだから、、
ちなみに番号の変更は絶対やらないそうです。
無くした場合の再発行は出来るみたいだけどね。