goo blog サービス終了のお知らせ 

あぁ いとしの宮古島

12年すごした宮古から沖縄本島へ。でも、宮古は愛しいのでタイトルはこのまんま。

ラムのわくわく妄想おにぎり

2016年05月07日 | JAPANつあ~









あのー



ボクですね




ソモソモ
どう見えてるかわかんないんですけど




こう見えて




絵画を観るが
好きなんですけども




さっそくなんですけども
ロンドンに来たならば




コートルードギャラリーへ参りましょ!


コートルード・ギャラリーは
ロンドン大学付属の美術研究所所有の美術館

こぢんまりしてるのになかなかに充実コレクション


印象派多め

ゴッホ

マネロートレック

セザンヌルノワール


いやいやまだままだ



ボッティチェリ、マティス


錚々たるメンバーです











錚々たる感じ

伝わってますかね




じゃぁ、おむすびの具に例えてみます





バタバタして昼食のタイミングを逃してしまったアナタは

とても

とても

お腹がすいています。



そしてコメを猛烈に食べたいです。



導かれるようにあるお店に入ると

7人の職人が丹精込めて

ひとつのおむすびをにぎってくれています





浮世絵好きゴッホがつくるのは、和風ツナマヨ

マネは、娼婦の裸婦でアカデミーに落とす、ばくだんおにぎり

キャバレーだけじゃないよ!ロートレックの、チーズ明太

なんとなくいぶし銀的なセザンヌは、銀シャケ

毎日がキラキラ!ルノワールの、いくら醤油漬け

ルネッサンス!ボッティチェリは、豚トロ

色が踊る!マティスは、チャーハン



全部、食べていいのですっ

マジすか




錚々たるメンバーです








たっ



高まるぅぅぅ~!
        













ボクだけですか。





高まりませんか。







前回は20代だったので
ちょーミ―ハ―なノリで観てましたわー。




ここの有名どころは

『フォリ・ベルジェールのバー』
マネ
1882年



なーんか、見ちゃいませんか
この女性のバーテンダーを

なんや、ちょっと
つまらなそうな

鏡の薄汚れ


いやいや、それよりも




彼女はいったい




誰と話しているのか










そんなことを絵を眺めながら
ぼんやり妄想したい







してるがなっ!








コートルードは大きくないし、人も少ないので
なんか、ホッとするんですわ・・・


できるなら、ワインを持ちこみたい

ム~リ~


親戚の家に来たみたいで
リラックスしますー








美術館のあとはそのままパブへ。






絵ぇー 観るのは
けっこぉ~疲れるんで
一日一か所にしときましょ




さぁ、つきましたよ、パブ!


仕事終わりのリーマンに
もみくちゃにされる前の
のんびりした時間帯がえぇ~ですなぁ


新聞読んでるロンドンのおっさんにまじりましょ





まずはカウンターに向かい
銘柄が並ぶ、ニョキッとでたビアサーバーを眺めます



やばい、ワクワクする!




飲んだことのない&ピンときたサーバーを指さして
コレ、ちょーだいと日本語で言ってみる

  









あと、


チップスも!
↑フライドポテト↑




ツレがいれば、フィッシュ&チップス欲しいところですが

ホラ、ボクのストマック・・・


分解しきれないんで







ぷはー



もぐもぐ



ぷはー






さぁ、明日はどこ行こうかなぁ

大英博物館に行って
昔の同僚のミイラに会うってのも

オツかな
   
オマエ、もうミイラかよっ!  そうゆーオマエはレゴかよっ!


ナショナルギャラリーで
前回はスル―した
ヴェラスケスの絵も観に行きたいすなぁ・・・




そ~だなぁ

あとやっぱ


スコーンじゃないですか?


アフタヌーンティー!


せっかくですから、フォートナム&メイソン行きましょうよ!
王室御用達のデパートの老舗


ホンっトぉーーーに 旨いらしいんですよっ!
いや、美味いぃぃぃぃぃらしいんですよっ!

お紅茶と、スコーンがぁっ!


うわぁ~~~~んっ!




3段のティ―スタンド!


一番上に、小ぶりのケーキっ!
次の段に、スコーンっ!!
一番下に、サンドイッチぃーっ!!



E~焼き目のスコーンを真ん中からふたつに分けて

そこにクリ~ムをのせ
ブルーベリージャムをのせ





ぱくっ



きゃぁ~~~!





この感動体験に浸るには
ハイドパークに行って
リスに会うしかないんじゃないかっ!

お、来たんかい。


リスと小話したあとは
持ってきた文庫本を開きつつ

昼寝



チャイナタウンで飲茶もしたいしー

雑貨屋も行きたいなー





なー









ボク


まだ、パブにいたんでした





仕事帰りのサラリーマンが増えてきたので
飲みこまれる前引き上げましょう









帰り道で
スコッチの小瓶とチョコレートを買って
部屋のバルコニーで夜景を見ながら

ちびちびやるって






どうよっ!










高まるぅぅぅ~!
        


















で、翌朝ですよ。



夕べのチップスのおかげでお腹すきませんよ。






コーヒー淹れて、バルコニーですよ。



ところどころに立つ、何百年ものの建築物ですよ!



えぇ、眺めです




ロンドンですよ!






そこで思いつくんですよ!



はっ!


去年『ハリー・ポッター』を本と映像で制覇したんですわ!


ワーナーブラザーズスタジオに行きましょうね~






ってことで、さっそくユーストン駅へ。

パン屋さんで、パンとコーヒーを買って列車に乗ろう。



ちなみ物語では、
ホグワーツに向かうための列車はキングスクロス駅で
500m東にあるので、帰りに行くことにする。


駅についてハリ―ハリーしてる柄のバスに乗りまして
まもなくついたスタジオに入ると



もう


もう



もう・・・っ!



エクスペクト・パトローナムっ!




実際に撮影に使ったセットや大道具小道具が
そこらじゅうに溢れんばかりっ!



・・・だそうですよ、



奥さんっ!




ほうきに、乗りますよね、やっぱ

バタービールも飲んどくじゃないですか!

ダイアゴン横町にショッピング気分で行きますともっ!

スネイプ先生の部屋にびくびくで入りますよっ!





しますよっ!





・・・よっ!






もう、クタクタですよ

帰りの列車にウトウトしながら乗りますよ



あっという間に駅に着き、
眠気覚ましに500m歩いて

キングスクロスで9と3/4ホームで記念写真を
撮りましょう、撮りましょう





今日はもう、クタクタだ。




帰り道のスーパーで、チーズとワインと惣菜を買って
もう、ホテルに帰りますわ。




ハリ―の世界を思い出しながら
お風呂に入いる。




あぁ~



至福








もう、明日一日はダラダラしながら本読もー。

元気出てきたら、パブ行こー。






パブ行こー





こー






こ・・・











・・・

























あぁ、だいぶんロンドンしたな。



なんか最近、宮古島に











ボク




宮古島にいたんでした







新しくハンバーガー屋さんが
できなんだそうです。






そこにフィッシュ&チップスならぬ
シャーク&チップスがあるんやて!

シャークバーガーもあるらしいですよっ!


西表にいた時に
よくサメの唐揚げを食べに行きました。


白身なんですけど、火を通すと
ジューシーで旨いですよ!



サメ!





まずは近くの
シャーク&チップスからかな






ながらく妄想ロンドンに
お付き合いくださり・・・




君たちもヒマでんなぁ





じゃぁ、まぁ

そのうちどっかでお会いしまひょ!







ちゃおっ!





















思いのほか、まとまらんかったな




ラムのわくわく妄想旅

2016年05月04日 | JAPANつあ~








もぉー









GWということでね。






どうですの、みなさん。




楽しんでますの










ボクね、

















ラムなんですけども








いまね、ボク

宮古島に住んでるんですよ。








実はツタンカーメン先輩だったのに
ラムセスって名のっちゃったボクがね



なんで


宮古島にいるかってゆーね








思えば生まれて、5000年ですよ。


中国だって4000年の歴史ですよ。




まぁまぁまぁまぁ
いろいろありまして




あんなコト~

こんなコト~

あーったで しょぉぉぉ~






えぇ

えぇ



ありますよ、そりゃぁ



イロイロね















現在、宮古島ですよ















だいぶ はしょりましたけど














で、GWですよ!


ごっついウィンナーですよっ!












ゲンコツですか。












で、



ボクー

そんなこんなで
宮古にいるんですけど


今日は


ロンドン



に ついて
お話したいと思います。











え?







ロンドン?




つか



こないだの続きは?






えぇえぇ

那覇ね、那覇



楽しかったですよー!


えっとね

あのあとね、あの後


映画観に行って

本気のじゃがりこ食べて

焼きニョッキとイタリアのビール飲んで

大浴場に身を浸し、
ユニクロ行って、ブックオフ行って、スタバに行って


帰ってきましたとさ!














はしょりましたよね















だってっ

ボクのぉー
ココロはぁー


ロンドンっ!




だってGWですよ?
ゴージャス・ウェンズデ―ってどうですか




なんなら、みなさん
宮古島にいらっしゃるじゃないですか





えぇえぇ

走りまくってますよ

わナンバー

わ  わ  わ




でもボク―

宮古島にいるじゃないですかー






せめて、脳内旅行にでたいじゃないですか






それに!それに!

こないだ観た


『キングスマン』
イギリスど真ん中だったし


最近観る映画にことごとく

マイケル・ケインが出てくるっ!

代表的な英国俳優ですよ
ステキなおじいですよ



キテる、イギリス!


ゆかいなロンドン!







ということで、ロンドンね!




じゃ、なるべくリアルに行きますから!




沖縄からあんまり乗換したくないと
やっぱり羽田に出るのが最短らしいので


つか、羽田から国際線乗るの
初めてかもっ



ここは全部、えーえぬえーさんにお任せして
ANA


びゅーんと飛んで
ヒースローに着くわけですよ。

直行便がいいですよね、やっぱ。



前はドーヴァーから船で入ったんで
ヒースローは初めてなんですよねー


初めて空港・ワクワクしますなー




着いたら空港ちょっとみてまわってね
ザックリ位置関係確認

帰りに使いそうなお店チェックしてね


地下鉄でサクッと、中心部まで行きます



ピかデリーラインを使えば
一回の乗り換えでホテルまで行けそうですわ



それにしてもー、いやぁー
市民の方にまじってですよ

いやいやいやいや


ロンドンでっせ!

国旗だけども






滞在先なんですけど
 Plaza on the River 
という、ホテルに泊まることにしましょうね~



えぇ
えぇ



妄想ですからね、この際!

A~とこ、泊りましょっ!

ここはキッチン付きで眺めがいいんだそうですぅ!







もうね

ぶっちゃけ

食べきれないんですよ

海外の食事の量




なんかね、ボク―


もう

ムリなんです、お腹いっぱい食べるとか


分解できないんですよ、肉とか





ヒトのね


ヒト(の胃袋)として


ちっさいんです、ボク












なんなら旨い惣菜を

take away!

してですよ

部屋でのんびり楽しみたい。



朝ご飯もたくさんいらないから

旨いパン買っておいて

朝起きたら、オーブンでさっと炙ってね

コーヒーあったら





ちょー幸せ





ということでね

キッチン付きがいいんですよね、ホテル。







で、とりあえずチェックインしたら

お風呂入りますよね。



現地着いたら、風呂
コレ、基本


ざぶんとね!




もうね、疲れはね

コツコツとっておかないと 













昼寝ですよ







ロンドンにきて、すぐ昼寝。




んもう、贅沢








軽く1時間眠ってね
ふと目が覚めると

窓の外はまだちょっと明るいワケですよ。




で、なんと



川向うにビッグベンとか見えるんですよ!





来たな―、ロンドン





おれ、きたなー


地中海もドーバー海峡も


こえてきたなー





あれ?










おれ、




なんで・・・






泣いてるんだろう












なんちゃって










このホテルはBARがあるので

のどの渇きを胸に秘め、

下に降りて

まずは一杯やりましょうかねっ!



こんにちわ、と、カウンターに座って

やっぱ、イギリスきたら、エールですかねっ!

エール、飲みたいっすねぇ!

Bitterって言うらしいっすよっ!


「a half of Bitter, please!」

ちっさいから半分で






くぅ~っ!



言いてぇっ



言ってみてぇっ!







グイッと飲むわけですよっ!





ぷハ―っ





あぁ・・・



しみる・・・





臓器にしみる・・・











至福










グラスが1/3くらいになって

ひとここち着いたら

バーテンに近くのパブを教えてもらいます。



最後にグイッと飲んで
フワフワしながらホテルを出ます。





このホテルはね、なんとテムズ川沿いなんですよねー




鼻歌はもちろん



ホっテルは リバーサイっ

かーわ沿い リバーサイっ

shock時も リバーサイっ











リバーサイっ






  


















まだこれからなんですけど





長いですか
      
でさー ってゆぅかぁ~     イイカゲンニシナサイッ



長いですよね
      
バカ、今いいとこなんだ    お父さん早く出てー!





ハリー・ポッターとかアフタヌーンティーとか
やりたいんですけど







じゃ、続きは次回!

See You!









ラムが行く!王も最後は神頼み

2016年03月17日 | JAPANつあ~










ども







まーた

オマエか?て






いやいやいやいや



ここでボクやなかったら

寂しいんとちゃいますのー









なんつって!


なんつってね!






ボクー





これ





俗にゆー、テングってやつですか

コレ、テングってやつですか








使い方、合うてますか






ところで

テングってなんですの?!









あーっ!







あのっ








食べ物を挟んでとるヤツっ!

















トングやんっ!



















もう、

捕まります?















えぇ
えぇ




続きですよ



ゲストハウスからようやく出発ですわ。









実はね、

さきの福岡の女性とね

酒の話で、だいーぶ盛り上がりましてー!



いやーいや



”せんべろ”
説明ナシで話せるって

お互い、だいぶ酒好きですからねっ!




ボクの時代もありましたからね
ワインとビール



えぇ
えぇ


なんや
こないだのことみたいですけど
3000年前か~



ちなみに”せんべろ”とは
千円でべろべろになるくらい飲める店
とか
そういう状態ですかね


ドリンクは200円前後
つまみも100円からという
基本、立ち呑みスタイル




ボクもね―

ここ数年、島を出ると

必ず絡めるんですわ


立ち呑み





なんちゅんでしょう

あの

ザワザワ感?



仕事、終わった~感?







東京の新橋



魅惑の博多





























あかんっ!
あかんっ!






でられへんやんっ!










でましょっ!




出発しましょっ!






今日のピラミッドから

出発しましょっ!

▲▲
▲▲▲













お天気になった那覇ですよ。






えぇ

あんだけ酒の話の後でナンですが

ピーカンですよ








ついに

牧志駅の近くにあったゲストハウスをでて

国際通りを県庁まで歩くことにしたんですわ

1.6kmの一本道




途中、横道にちょちょっと入って

福岡せんべろ女子に教えてもらった
昼から飲めそうな屋台・店を
チェックしよ
思いまして




そしたらですよ、もぉ、でてる!

店もう、開いてますやんっ!

いらっしゃいませ~っ!
言われましたよ





昼前の
パラダイス







いやいやいやいや



まだぁー
酔っ払うわけにいかんっ
飲んだらええやん楽しいでぇ~


よっ
飲むんやったら何かな~


酔っ払う前にっ
やっぱ一杯目は、ビールやろ~


ボクにはっ
まぁ~た、カタイことゆーてぇ





行かなあかんところがあるんですっ
ふりきったで








ホンマにぃ














声、でてもうた











あぶない


あぶないわぁ










また国際通りに戻るとですよ
まだ 国際通りかいっ!



日曜の朝

まだ歩行者天国になる前ですけど



のんびりしててえぇ~なぁ


急いで歩いてる人もいないですしね




でもー

歩いてたら

聞こえてくるのが



アレは

中国語ですか?



アッチも!


コッチもっ!




すごいっ


ココハドコデスカーっ!




ってゆーくらい、ホンマっ

えらいことにっ!







アレですか




爆買いっ!



爆買いですかっ!



コレ、爆買いですねっ!




いやー
ごうかいやわー


ようさん
買うてくださいねっ!





さて、ようやっと着きました
県庁付近



かの目的地


歩いて行けそではありますが

バス、乗ってみよ思いまして



よその土地の路線バスって

どきどきしますー





ボクなりにバス使うときのコツ
あるんですけど



乗る時に運転手さんに「●●へ行きますか?」
と聞きつつさりげなく降車所のアピール


運転手さんの視界に届く斜め後ろに
”心もとなげ”に座る


すると、イチイチ聞かなくても
だいたい降りるところで教えてくれます



海外だと、コレに
「降りるところで、教えてね」
を付け加えると、カンペキ












つきました





運ちゃんが指さしてくれた方向に


てくてくてくと


歩いていくと



同じ方向に向かう人たち





ここもほぼ中国語


中国の方も

興味があるんですね?













石段を登り


ついたのが

じゃんっ

波上宮さんですー





一礼



二礼




ぱん



ぱん



一礼









はじめまして


ボク―

ラム、いいますー



エジプトの方で

ちょっと王様
やってたことありまして






向こうで

ファーラーオー

な~んて言われてましてね



えぇ
えぇ



まぁ、60年近く治めてたワケなんですけど

なんちゅーか、そのー



ここだけーのハナシにしてくれます?



王様って



これが



なかなか大変でして




まぁ、なんちゅうか
なんでも話せる…


話ができる連中もいるんですけど

トモダチーというワケにはね



むしろ、そんな感覚すらないとゆーねー



トモダチ?


なにソレ、おいしいの?


トチモチみたいなヤツ?



なんでボク

トチモチ知ってますのっ!
(:.´艸`:.)







みたいな?






怒ります?








でも


マジな話


あの頃もね


ボクも


モーゼのことなんかもあって...




ラムとやら




う、うわぁっ





か、神さんですかっ




そーよ~



うぅわっ


やーやーやー


どしたらえんやろ



まぁ、ちょっと聞いて








はい




後ろ、詰まってるさ~ね











ホンマや!
並んどる!


スンマセン!

ボク、つい!


えらい、スンマセン!



いや~、いいの、いいの
こんなに並んでなきゃ
ずっと聞いてるさぁね

でも
日曜で
来る人けっこう
多いワケ



あーあーあー

なるほどぉ
それでこんなに


だからよ





お邪魔しました


ボク―

行きますわ



あ、来てくれて、ありがとうねぇ

それから、モーゼのことだけど
あの時代だった
仕方ないさぁ~


この世に必要のないものなんて
ないさ


あの時代のことが
アンタに必要だったことも
あったハズだよ


それに今のラムにも
ちゃんとトモダチができるさー


本当に必要になった時には
必ず必要な人が現れるよ


心配するなぁ

なんくるないさ~






うっ



かっ



神さん…っ







ボクゥ…





はい、次の方~






えらい、スンマセン













ボクー

胸がいっぱいですわ…




日本の神さん

えぇ

えぇですねぇ





これだから、いろんな神さんに

お会いしたくてですね


ボク

あんまりモノを集めたりとか

しないんですけど



これだけ、ちょっと

集めてまして



ご朱印





神様、やっぱ

優しいんですよねぇ




えぇ
えぇ



来てよかったです


ボク















またこんな時間やないですかっ



まだこれからいろんなトコ
行きますのにー




でも、そやな










今日のところはこの辺で!



また、次回お話することにしまひょ








ほなっ





アディオスっ!















急やろ?



急なスペイン語やろっ?












ラムが泊る!ゲストハウスdeとりとめもない話

2016年03月12日 | JAPANつあ~










なんかねー、ボク―




















ボクでいかせてもらって

いいですかね







いくんですけれども。







昨日、オキナワ



いや、



全国的になんですかね



さぁ~むくてね―





ホットワインをずりずり飲んでまして。



昔はねー

あったかい酒に

けっこうやられてたんですけど



最近はね、

飲んでも体温、あげる方に使われるみたいで

まったく酔わないっていう。



でも、今朝起きたらね

ちゃんと喉がカラカラで

それなりに飲んだな―








珍しくちょっと




アレが欲しくなってですね





よし、と

台所に立ち



こドンブリに

かつお節をパッと放って

味噌をひとすくい

最後に生たまごをパカッと落とし入れてね


熱湯をとっとっとっとっと


注いでね




味噌を溶かし

白身がかたまっった

















ずずずずずずっ





っと




すするように




飲んでごらんなさいよ、アナタ!







うめぇ~~~





しみるぅ~





からだにしみるぅ~







失われた 塩分とぉ~

水分とぉ~



アイツとアイツを補充







(エジプトの)居酒屋の大将に
教えてもらったんですわ






















こないだの続きがまだありましてね





えぇ
えぇ





あるんかいっ?







あんの、あんの











ボク―





久しぶりに、ひとり旅したんです。




1日目は、沖縄本島出身だけどスフィンクスのスフィンが

付き合ってくれたんですけど

2日目からひとりで動いてみようと。






もう

ここなんびゃく年も


ひとり旅らしいひとり旅をね


してないやん









で、ボク―






今回は、ちょーっと予算

限られてまして

二泊ともホテルってのは、ちょっと。









王様だったんですけどね











なんでね、




すごぉーーーーーーーく



ひさしぶりに



ドミトリーに泊ったんですよね








昔ね



もう死ぬほどドミトリーに泊りまして

もう、二度と泊らないっ


くらいに思って

それからはホテルとか、個室とかにしてたんですわ




でも





時は流れるものですわー






泊ってみてもいいかなーて






丸くなったんかな





ちがうか




宿泊分浮いた分で
展覧会ふたつ観に行けるしなー。





ってことで




一日目のマイ・ベッド

わるくなーい

ちゃんとした布団~

隣の人がわからない仕切り~

しかも、木のぬくもり~



ここはクオリティ、高いと思います―。

女性専用なんで、清潔度も高めですし。









え?









オマエ、オトコやん!て?




いやーいやいやいや



もうね




オトコとかね


オンナとかねっ



ゆーてる時代ちゃいますよ?




越えてきましょ!




ジェンダー、越えてきましょ!












怒られますかね



いいかげん












でね、




スフィンとおいすぃ~ディナーの後

コンビニで

ワインの小瓶とチョコレート買って

宿に戻るとね


リビングで女の子がね

ひとりでぼんやりテレビ見てまして





お邪魔します~


どうぞどうぞ~





なかなか気さくな女の子で
ゲストハウス、会話あるあるが
はじまりましたよ、えぇ







どちらから来たんですか―


あ、宮古なんですー


えー!でも、オキナワの方ですか


あ、出身は北海道なんだけどもー
(ホントはエジプト)


えー、北海道、どこですかー


あ、北見ってわかるかなー


あー、知ってます知ってます
遠征でよく釧路とか行ってたんでー


えー、釧路、なんで?


あ、自分、スケートやってたんで


あーそーなんだー
あれ、どっから来たの?


群馬ですー


ぐんまー!
なんかふつーに寒そうだねー


寒いです、寒いですー


もしかして外に、リンクある?


ありますあります


うわーそりゃ、寒いねぇっ!


そーなんですよー
ってか、オキナワ、寒くないですかー?


寒いよね(笑)
ん?いつからいるの?
あ、チョコ、よかったらつまんでー


あ、いーんですか?
じゃ。


コッチ(ワイン)は?


あ、ダイジョブですー
ありがとうございますー
えーっと、一週間の予定で
明後日帰るんですけどー


うんうん


も~~~ずーーーーっと天気悪くてー!


確かに(笑)。
今年はなんか寒いわ―


あ、やっぱりですか?


うん、去年中はなんか変に暖かかったのに
今年に入ってから、寒いねー


あー、住んでる人に言われると
あきらめられるっていうか、ちょっとホッとするー


(笑)


上着とか欲しくて買いに行ったんですけど
もう、春ものになっててないんですよー!


あはは(笑)
そっかー、春ものかー


持ってくる服、失敗したーと思ってー


でも、一週間も、なんか予定あって来たの?


あ、野球のキャンプを


ああ、なるほど
だいぶ、回った?


はい、けっこう行きましたよ
あとウチの大学の野球部も合宿してるんでー


へー、いいねー紅白戦とか見たいかも。
あ、この宿、どんな感じ?


あ、いいですよー
去年もここ泊ったんですよ
で、よかったから今年はもう、
一週間全部ココで


おおー
じゃ、当たりかな


うんうん、
イイと思いますよー


そっか、よかったー
今日の人たちは、どんな?


えっとー、二人連れが二組かな・・・
で、ひとりが、(私たち以外に)二人かな


まぁぼちぼち埋まってるね


あ、シャワー空いたかな
この時間、混むんですよー
そろそろスタンバイします
お先ですー


はーい、おやすみー










いや~、ボク、
こうゆーの久しぶりですわ



寝酒にほどよい会話で








やっぱり女性専用、ええねぇ



イビキ、なかったもんね












で、翌日起きてみたらピーカン


この日の朝は
早朝出発者がいないので、限りなく静か。


リビングで、テレビをぼんやり見ながら
コーヒー飲んでると、
夕べの女の子が起きてきたんで



めっちゃ、晴れてるよー
よかったねー


ホントに―!
この旅で一番、天気イイ―!



と、ウキウキでメイクを始めた。
なんでも、大学の野球部にカレシがいるんやて

なんや、カワイイわ~




と、そこに
野菜サラダとバナナをきちんとカットした
お皿を持った女性が


お隣、いいですかー


と、加わった





ヘルシーですねー


もう、長期になると
野菜不足になるんで―


確かに~


なんでも福岡から来ている女性で
2週間の滞在で
それも終盤らしいですわ。

本島をだいぶ回ったけど、予算の関係で
なかなか離島には渡れないそうですー。

次回はぜひ、宮古へ!と
さりげなぁ~く、営業トーク



あ、ボクー

今、観光業やなかったー



那覇も歩き尽くした彼女から

アチコチ、ポイントを教えていただきまして


えぇ
えぇ


こーゆ~情報はやっぱ
ゲストハウスはえぇ~ですよね~







うわぁ、もう
こんな時間ですやん!




はじめの話がいらんかったやろか。

しかもあんま、オチないですやん!



これから那覇をてくてく歩くんですけど

また次回にしまひょ。





ほな、さいなら!







ラムが行く!木梨憲武展とトモダチを知る旅

2016年03月06日 | JAPANつあ~









どもども。


ラムです。










画像荒い?




いやいやいやいや

レゴです、レゴ。




レゴ製のラムセスです。




もしかしたら、
ツタンカーメンじゃないかって
ウワサもあるんですけど






ラムで!





ラムってことでお願いしましょうね











いやいやいや、ボクもね?


一回のみのキャラで、やりきろうかー


そう、思もーてたんですわ




けど

なんやこー


据わりE~、いーますか




それに、なんっつっても

オトコマエ やんかぁ(照)。



ツタンカーメンじゃないかって
ウワサもあるんですけど








なんつってねっ!



なんつって!




まぁまぁまぁ

自分でイケてるかなー思うときは

たいがい反応よくないんでね



えぇ、えぇ、

それくらいの自覚はね




あるんですよ。






もうね




最近、





んー

ここ300年くらいかな







いろんな自分がいて


なんかそれもわるくないかなー


とね










もう、自分まんまでね



いいんじゃね?












レゴでいんじゃね?
















怒られますかね












あ、でね


今日はね


こないだの続きなんですけど



レゴ展のあとね


実は


木梨のりさん展にも行ってきたんですわ。







俗に言う、アートはしご旅っていいますか








”俗”の使い方、合ってます?

この質問で、合ってます?














この日はね、相棒がいてまして

コレマタ、かーいらし~女子でして



彼女ね、しし座

ライオン

スフィンクス




ってことでね、


いやいやまぁまぁ

よ~できたコンビでして


じゃね、これから


スフィンって呼ぶことにしましょうね。




スフィンクスだけど、沖縄本島出身のスフィンがね


車、出してくれまして



アーダコーダ言いながら
レゴ展見まして


のりさん展行く前に
ちょっとお茶でもしましょう

なんてね、粋なこと!

ゆーてくれまして




えぇ
えぇ




連れてってくれたんですけど



ボクー

那覇近郊ふくめてモノレール路線ぐらいしか
わかりませんから

もちろん、お任せなんですけど




スフィン、

いつも座ってるせいですかね



運転してるときのスフィンは

ウキウキ感があってね!



ハンドルさばきとか、カッコいんですよねー









ちょちょちょいっとね

きゅきゅきゅっと曲がって


着いたの



コチラね

コーヒー屋さん


人気らしくて、お客さんも

ドンドコいらっしゃいましてね


久しぶりにエスプレッソなんてね

召したりしまして


にがー!

ウマーっ!



なんてね。





で、スフィンとね


まぁ、いつも、隣にいるんですけど

近々況のね

話なんかしまして。




ウチのピラミッドの話とかー

隣の王家の話とかー





あそこ、資格、なくない?



キャハッ!怒られるよっ!






なんつって!



たわいもない話といえば
そーなんですけど




コレ、もしかして


ガールズトークっていうんですか?







現代は、そのー

申請するとトモダチができるって聞いたんですけど

マジすか。



えぇですねぇ、トモダチ




アコガレますー








ボクー、ほら
24で即位したじゃないですかぁ



ずーっと、王様でしたんでね




オマエ、パンツからラーメン出てるぞっ(笑)!




・・・みたいなこと言える、トモダチ?








いいなーて。









スフィンに・・・申請したら

トモダチになってくれますかね。












・・・














うわぁー、ドキドキするぅ





けど、ラーメンじゃなくて



パスタの方がいいかなっ?!







いやー

なんか



こーゆーのが





生きてるカンジですかね!














沖縄県立美術館につきまして


ザンっ

「木梨憲武展×20years INSPIRATION‐瞬間の好奇心」

コチラはね、写真NGなんで

直接 作品の紹介はできないんですけど


ポッ エン キューっ!
ポップ&キュートって言うてますわ





で、抽象画もけっこうありましてね



線とか面とか、色で

表現されてて

タイトルもあって

どーしてそーなるかも

よくわかんないんだけど



どこかしら、ホノボノしてるっていうね





あのー


抽象って、なんか

わからない感じじゃないですか




なんかわからんものが描かれてるのに

胸にズドンときたらね

そらーアナタ、買った方がいいですよね!

ってゆーくらい

ハ―トゥハ―って
heart to heart 言うてますわ

稀なことやと 思うんです




なんだかんだ、人が表現してるものですから

その人となりや背景を知っているとね
理解につながりそやな、と思いますけど



そういう意味では、のりさんは


少なくともメディアに出てる部分は
すでに人となりが知れ渡っているという点で

抽象画にも入りやすい気がしますよねー




気持ちを寄せてみよう

そんな気になりますよね、うん。



そんな風にみてるせいもあって

暗い色もあったと思うんですけど

ネガティブな感じはなく


ホノボノとして伝わったかもしれません




つか

仮面ノリダーの展示がある時点でね!



もうね!



ほかにも

のりさんが作りだした、虫キャラが
5㎝×5㎝くらいの段ボールに描かれてて
それが無数に標本みたく貼られていたり


のりさんが作った、かるたがあったり




あー、鳥の絵が多かったなぁ。





20年でつくられた作品は膨大で



膨大だけど楽しくて


溢れるアイディアを嬉々として

アウトプットしてるのりさんが

そこにいるのでした













さぁ、お腹すきましたー








ということで

前からね、行ってみたいなぁ~と
思ってたお店にやってきました。


牧志にある、仏蘭西居酒屋さんですわ。



いやいやいやいや

お通しですから、コレ!


グラスワイン頼んでね、


これで、1時間は飲めますわー


と、隣見たらですよ



スフィンがペロっと

お皿がキレイ!



いや~、でもね、

あのですね、


イチイチ、うまいですよ!

ペロっといっちゃうよね、もう。



あ、photo by Sphin スペシャルサンクスですわー


フォカッチャ アツアツふわモチっ

ちぎって、ほおばって御覧なさいな、アナタ!


きゅーっ!




コレ、なんだと思います?



ポテサラですよっ!



みてくださいよ、

このミルフィ~なポテサラっ!



この層も、ポティトォ~ですよ~


層からぶにって出てくるポテサラが
クリィ~ミィ~


いやぁー



参るねっ





ラム、参っちゃうねっ






この間に、ニンニクがゴロゴロ入った

アツアツグラグラなグラタンっ!

カリカリにトーストしたバゲットを浸してね





んんんんんまいっ!



やばいっ!







そこに、やってきた


ブルーチーズパスタ




この旨みと塩がさー





さー 

とか、ゆーてますやんっ、ボクー!





で、デザートは

ブルーチーズのアイスクリーム




そなたは・・・




チーズなのか?!




それとも





アイスなのか?!







ブルータス、お前もかっ?!



お前もなのかっ?!





時代が違うけどっ!

もう、どっちでもいい!









これらのお料理を楽しみつつ

スフィンと止まらぬトークを

軽く4時間


繰り広げたんですわー






や~、たのしいっ













急ですけど


そんな時間もうつろう現世から

ラムがお伝えしました。











今度、トモダチ申請、してみようかな




チャオ!