goo blog サービス終了のお知らせ 

M’s cafe

何気ない日常を綴っています

デビュー

2019-08-14 | お仕事
今週はひたすら日勤week

昇進してから恐れていた日が

ついに!!やってきてしまった

『師長代行』という苦行の日が。。。

師長PHSが鳴る度にドキドキ

ベッド調整しなくてはいけないし

看護部から呼び出されるわ

もう1日だけでグッタリ

ようやく日勤weekの

折り返し地点に到達した

残りの日々穏やかに過ごせますように



冷えすぎ

2019-08-04 | お仕事
職場の空調、狂ってる

スッゴク、冷えすぎだよぉーー

集中管理だから温度調整できず

カーディガン着こんだよ

更衣室の温度設定がさらにバカ!!

帰宅時にロッカルーム入ったら

冷凍庫並みに、冷えすぎてる室内

設定温度触るなってテプラしてあるけど

何度設定なんだろうと見たら

『20℃』『20度』『20℃』『20℃』

どの設定も20℃になってる

24時間ズット、この設定なわけだから

キンキンに冷えるわけだよね

外気に触れた瞬間の
生温さが

『気持ちよい暖かさ』と感じるほど

体の芯から冷えたよぉーー

やっぱりね

2019-06-05 | お仕事
リーダーでもなく

コブつきでもなく(指導しながら働く)

いちメンバーだった、本日の日勤

重症患者さんの単独受け持ち、久しぶり

ぅーーん。1日バタバッタで大変だけど

充実感と達成感があり、とても楽しかった

慢性期も好きですが。。。

今は、やっぱり。急性期医療が一番

おっどろいたもんだ

2019-04-08 | お仕事
就職して勤続10年らしい

えっ!!そんなに経ってる?って感じ

そりゃーー疲れやすくなるわけだ。。。

そして、表彰状と記念品を贈呈された

立派な表彰状を貰うなんて驚き
↑社名やら名前が入っているので写メなし

記念品①ボールペン

なかなか、使い道ないけどね。。。

記念品②は◯万円分の商品券
👆これこそ、本当に使い道に困ってしまう


そして、こんなanniversaryの年に

昇進もできたので基本給もアップ、アップ

名札の役職も変更されて新しい名札

なんて素敵な新年度の始まりでしょう

気負わずに、自分らしく頑張ろう

使用目的は??

2019-03-25 | お仕事
何故だかしらないがiPadを手に入れた

といっても業務用だけど


てか、医療職にタブレットは

必要ないよぉーーー

医療系のアプリないし。。

職場で使用することがあるとすれば

Word、Excel、PowerPointかな

あとはメールアドレス

プライベートのメルアドで

勉強会の資料とかやりとりしなくても

よくなりそーなのは助かる

業務で使用するのであれば

調べものとか利用してOKみたいだから


他の現場の方はかなり前から

一人一台持ってるらしく
↑宿泊研修の時、本社勤務の人達
持参してて活用してたもんな。。。

一人一台ずつ配布なんて

こんな事にお金かけなくても良いのに

配布されたが初期設定もせず

そーーぉっとロッカーに仕舞われる率

高いですよ!!我が職場は。。。

私もようやく初期設定したんだから

使い道は少なそーですが

せっかく貸与されたんだから

活用方法を模索してみよーーぉ






立場的に

2019-03-18 | お仕事
久しぶりリーダーではない

メンバーの日勤

患者さんと一対一で向き合えるので

日勤はリーダーではなく

メンバーが良いんだけどね


あっもちろん出来ることなら

夜勤もメンバーが良いんだけどね。。。

立場的にそれは無理なんだなぁーー



悩み中

2013-11-24 | お仕事

いよいよ、12月に突入しますね

明日は、今年最後の

勤務表がでます



そして、ボーナスの支給額も

いつの間にか、発表されているし
(休憩室の掲示板に、貼りだされていた)


頑張ってきた自分へのご褒美


やはり、使い道を考えている時が

一番、テンション上がって

楽しいィ


徒歩出勤

2013-08-30 | お仕事

本日、職場のプチ防災訓練

朝、防災メールが届き

「無事」です、メールを送信して

徒歩出勤・・・・

それも、7時に

そして、本日は久しぶりの

真夏日?夏日の予報のなか

職場まで、徒歩出勤・・・

徒歩出勤なんてしたことないので

携帯片手に、ナビを頼りに歩きました

そして、無事に到着


クーラーの効いた休憩室で

ペットボトル1本、一気飲みしちゃいました


お疲れ

2013-06-08 | お仕事

今週の、怒濤の勤務が終了

何せ、急遽の勤務交代があり

まさかの6勤

労働基準法に引っかかるのでは??

てぐらい、ハードでした

土曜日は、休みを貰えたので

思いっきり、眠りたいと思います