1980年8月24日に東海道本線 西大路・向日町間で撮影した写真です。
EF65 538 東海道本線 下り 車扱い貨物列車

EF65F型のけん引する様々な形式の貨車が連なる貨物列車、この列車は40両くらいの貨車が連結されていました。

EF58 74(米)けん引 東海道本線 下り 荷物列車
米原機関区所属の74号機、原型小窓、ワイパーカバー付きの機関車です。
米原区のEF58の車体は手入れが良く、いつもきれいでした。
EF81 96(敦二)けん引 北陸本線→東海道本線 上り 夜行寝台特急「日本海」

この区間は日本海縦貫線から関西方面への列車が多く通過し、列車をけん引する機関車は直流機、交直両用機両方が撮影できます(走る機関車は変わりましたが、これは現在も変わりません)。
写真3枚とも
撮影日:1980年8月24日
撮影地:東海道本線 西大路・向日町 間